わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

勝間 和代さんの講演

2009-06-28 23:33:33 | 視察・研修
 6月27日、石川県・石川県各種団体連絡協議会・(財)いしかわ女性基金主催の「2009年男女共同参画のつどい」が県女性センターで開催されました。

 基調講演は、ベストセラー続出の今、話題の人、勝間 和代さんです。
 定員300人のところ、800人の応募があり、抽選だったとのことです。私は役得で最前列の席で聞くことができました。

<プロフィール>
公認会計士であり、2007年に経済評論家として独立。97年から、ワーキングマザー支援サイト「ムギ畑」を主宰。05年に米ウオールストリート・ジャーナル「世界の最も注目すべき女性50人」に選ばれ、06年にエイボン女性大賞を受賞。09年から内閣府男女共同参画会議議員となる。3女の母。

 プログラムに掲載された演題は「勝間和代のみんなで日本を変えよう」
 私は「勝間和代の日本を変えよう」を読んでいたので、男女共同参画・少子化対策のための話題が中心と思っていたのですが、当日の演題は
「自分らしく生きるために~勝間式7つの法則」であり、自己啓発的な内容でした。それはそれで興味深かったのですが・・・

 昨日(というか当日)のテレビ朝日での「朝まで生テレビ」のテーマが「”新たな貧困”のいま」だったので、私もつい朝方4時20分まで視聴していました。勝間さんもコメンテーターとして出演されていたので、ほとんど眠らないで金沢へ駆けつけ講演ということで、すごいと思いました。

<7つの法則>
1.三毒(ねたむ、怒る、愚痴る)追放を実行する~自然なポジティブ・シンキングを身につける。
2.投資と消費の区別をつける~有限の時間やお金の使い方を学ぶ
3.自分をGoogle化する~意志の力に絶対に頼らず、仕組みを作る。
4.上手にわがままになる~いい人になりすぎず、自分も相手も大切にする。
5.Giveの5乗を実行する~情報と人脈に投資する
6.心と体の体力をつける~心には決断力を、、体には筋力と持久力をつける
7.セレンディピティ(偶然の中から新しい幸せを見つける能力)を持つ~じゃんけん、じゃんけん、またじゃんけん

怖いもの知らずのチャッピー

2009-06-26 02:14:03 | その他
 気ままで怖いもの知らずでメタボの我が家のチャッピーは相変わらず元気です。
 暖かくなると外で過ごすことが多いのですが、ごらんのようにコンクリートの上でごろんごろんしておなかを見せるという無防備ぶりです。

 家の前の道路に横たわり、太っているせいで動作も鈍く、車が来てものそのそ動くだけで事故にあわないか心配です。

 一番気持ちのいい場所を選んで気ままに寝たり散歩したり、おなかがすけばがつがつ食べる。「ああ、猫になりたい。」と、ときどき思います。

コリウス

2009-06-26 02:03:06 | 花・猫
 シソの仲間であるコリウスは冬の寒さに弱いため、昨年の秋、さし芽をして冬越ししました。それでも、居間に入れたもの以外は寒さにやられてしまいました。生き残ったものを6月上旬、さし芽をしました。

 今年はホームセンターへ苗を買いに行ったところ、時期が遅かったため、コリウスがほとんどなく、冬越ししたものがあって本当によかったと思っています。

 コリウスは芽を摘むと旺盛に脇芽が出て分枝します。その芽をまたさすと増やせるのですが、なかなかそこまで余裕がなく残念です。半日陰でも育つじょうぶなカラーリーフでこれもお気に入りです。

ポーチュラカ

2009-06-26 01:55:33 | 花・猫
 和名「ハナスベリヒユ」です。とにかくじょうぶで生育旺盛です。
 伸びた茎をさすとすぐ根付きます。暖かい間は、ゆとりがあればどんどんさして、エンドレスに増やせそうです。左側のコンテナは、さしたものです。

 諸江町小学校で園芸委員会を担当していたとき、南側の日当たりのいい花壇に植えたところ、1株が直径1メートルくらいになり、たくさんの花を咲かせてくれました。

ミリオンキッス

2009-06-26 01:49:45 | 花・猫
 ベゴニアの仲間の「ミリオンキッス」という花です。球根で冬越しし、春になると再び生長し、今年もたくさん花を咲かせてくれました。

 世話をしなくても生育旺盛で次々と分枝し、垂れて咲き広がることがうれしいです。

観葉植物の生長

2009-06-26 01:34:42 | 花・猫
 6月2日にいろいろな観葉植物を更新してさし芽をしました。
 冬の間に大きく伸びた観葉植物を散髪するように思いっきり短くし、それをさして増やすことは、私のささやかな楽しみの一つです。捨ててもいいようなものがさして増やせるので、得をした気分です。

 昨年は時間が取れず、11月に入ってからの更新でしたが、それでも何とか根付き、12月に入ってから何人もの方にお分けできました。その後、「伸びて花が咲きましたよ。」と喜ばれると、植物の命が広がったようで私もうれしくなります。

 右下に見えるのは、「アメリカンブルー」です。これも根がつきやすい植物です。

 もうそろそろ、ほしい方にお分けできそうです。
 

アジサイの季節になりました。

2009-06-26 01:20:55 | 花・猫
 今年もまたアジサイの季節になりました。
 さして土に植えた株が大きくなり、世話をしなくてもたくさんの花をつけてくれてうれしい限りです。
 写真は「紅がく」です。白い花びらが端から少しずつ紅色ににじむように色づくお気に入りのガクアジサイの一種です。

 何種類ものアジサイを家や職場に飾るだけでは有り余るので、ご近所の方にもお分けしました。

 6月24日、通信を山王2丁目を中心に配布しました。すぐご近所なのに山王団地にはなかなか配布できずに、なんと3部まとめて配布する始末でした。30度近い晴天の中、汗だくになりながら配布しました。玄関先のいろいろなお花を楽しみながらの配布でした。    
         

夏の花が咲き始めました

2009-06-26 01:08:38 | 花・猫
 5月31日に植え替えをした夏の花が咲き始めました。
 何かと忙しく、花の苗を買いに行ったのが5月下旬になり、苗の種類が残り少なくなっていたのが少し残念でしたが、手入れもそうそうできないはずと自分に言い聞かせました。
 梅雨入りしたものの最近は連日30度近い暑さが続き、花も順調に生長し、毎日の生長と変化が楽しみです。

グループホーム「すみよし」訪問

2009-06-24 01:03:43 | 福祉・社会保障
 5月22日、北安江にある開設5年目のグループホーム「夢の里 すみよし」を訪問しました。(℡ 076-221-3115)

 新築で全室個室、吹き抜けの広いLDKと中庭、談話コーナーが特徴の明るい施設でした。

 (有)夢の里代表の南 喜與志さんは、グループホーム開設に至る経過とその運営についての熱い思いを、時間のたつのも忘れて語ってくださいました。

 運営のモットーは、「ありのままの個性を尊重し、なによりも普通の生活が送れることを大切にします。」

<大切にしたいこと>
1.平屋建て1ユニット9人のみの入居で、家族的なケアをめざします。
2.介護スタッフを原則正社員とし、入居者との「なじみの関係」を大切にします。
3.事務スタッフもヘルパー資格を取得し、介護スタッフをバックアップ。
4.複数の地域団体が、運営のサポート組織として加わります。
5.ご家族が訪問しやすい環境や情報開示など、開かれた運営に努力します。

★「夢の里ウインドウズ作戦」
 入居者の皆様も人生80年、90年の間に光り輝いていたときがあったはずで、それを探そう(情報収集)、そして、真の会話(コミュニケーション)をしよう。

 南さんは、貯金局に長年勤務され、組合の活動も経験され、「金沢のエジソン」と称されるほどのアイディアマンの素質を活かし、会社や事業経営、そして、グループホームを開設されるという異色の人生を歩んでこられました。金沢市勤労者協議会連合会・長田勤労協会長もされています。

 入居者を大切にすることはもちろん、働いている人も大切にするために、月1回のスタッフ会議で、スタッフの光っているものを見つけほめることを心がけているそうです。家族や自分が入りたくなるような施設をめざしているとのことでした。

 トイレの臭いがしないような工夫をしたり、「もっと楽にできないか、もっと能率を上げられないか」とアイディアを次々生み出し、仕事にも遊び心を忘れないエネルギュッシュな生き方がとても素敵でした。

ハローワーク前で

2009-06-24 00:39:43 | 雇用・労働
 6月23日、鳴和にある金沢ハローワーク前で、「雇用とくらしの何でも相談」のチラシを来所者の方に配布しました。

 ハローワークがオープンしている時間帯は、平日の8:30~17:15ということですが、7:30頃から来所する方もいらして、8:00前から入り口に並んでいらっしゃいました。受付カードを少しでも早く受け取りたいとのお気持ちからでしょうか。

 有効求人倍率0.5という昨今の雇用情勢の厳しさから、ハローワークを訪れる方が急増し、駐車場は常に混雑していました。

 「来月10日で雇用保険が切れる。でも、まだ仕事が見つからない。」と暗い表情で訴える方もいらっしゃいました。

 また、鳴和の交差点で、相談会のお知らせと街頭宣伝も行いました。
 以前にもお知らせしましたが、6月27日、午後2時~5時、労済会館2Fで行います。