わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

貧困克服相談会・シンポジウム

2009-03-29 00:00:05 | お知らせ
 4月4日(土)9:00~13:00 歌劇座において、「北陸クレ・サラ、ヤミ金、商工ローン対策会議」主催の「貧困克服相談会」が実施されます。無料です。

 また、13:30~「貧困のない健全な市民社会を作る」シンポジウムが行われます。
司会:喜成 清重(司法書士)
パネラー:白井 康彦(北陸中日新聞記者)
     本多 良男(全国クレ・サラ被害者連絡協議会事務局長)
     清水 巍(石川県社会保障推進協議会会長)
     上田 弘志(連合石川会長)
     伍賀 一道(金沢大学経済学部教授)

つくしが伸びています

2009-03-28 23:32:57 | 花・猫
 ずっとお天気が悪かったので、道端の変化に気がつかなかったのですが、3月28日、久しぶりに外を歩いたところ、つくしがずいぶん伸びているのにやっと気が付きました。

 コブシがみるみるふくらみ、レンギョウが黄色の枝を広げ、桜の枝もほんのり色づいて見え、一斉に春の訪れを知らせています。

 ヨモギも草餅にするのに適したやわらかな葉を広げています。小学校2年生を担任したとき、新学期、絵本ばばばあちゃんシリーズの「のよもぎだんご」を読み聞かせをして、子どもたちとヨモギをつみ、ヨモギだんごを作ったものです。

 私の母は、もっと大きくなったヨモギをゆでてからミキサーにかけ、冷凍し、正月に草餅を作ります。

 生命が萌え出ずる、冬から春への季節の移り変わりを体いっぱい楽しみたいものです。

あこがれのクリスマスローズ

2009-03-28 23:20:21 | 花・猫
 「冬の貴婦人」の異名をもつ、あこがれのクリスマスローズをやっと手に入れました。

 クリスマスのころに開花するのでその名があります。寒さに強く花の少ない冬から春にかけて咲き、花期も長く、日陰に耐える貴重な花です。花に見える部分は「がく片」です。

 いろいろな色や種類が出回っていますが、結構値段が高いので買い控えていました。季節も終わりかけ、安い鉢があったのでやっと買い求めました。

ジンチョウゲの香

2009-03-28 22:58:50 | 花・猫
 3月24日、家の前のジンチョウゲ(沈丁花)の花が開き、芳香を漂わせています。この家を建てたとき、実家にあった株を移植したものです。

 ユーミンの「春よ、来い」の歌詞にも「沈丁花」が出てきます。

 2月は暖かかったのに、3月末になり思わぬ「なごり雪」を経験しています。

 本当に「春は名のみの風の寒さや」(早春賦)です。

道路の修理、早い対応に驚き!

2009-03-28 22:18:20 | その他
 写真のように、私の家の近くの道路の真ん中に穴があいていて、車で通るたびに衝撃があり気になっていました。星稜高校野球場前から高架下を通り、星稜高校へ向かう道です。近くに住んでいる方から町会長さんを通じて市役所へ連絡があり、そのうち修理されるだろうと思っていましたが、2週間くらいたっても一向に変化がありませんでした。

 3月23日の12時近くに道路管理課の担当の方に写真と地図を見せて修理を依頼したところ、「この後すぐ修理します」との返事でした。帰りに通ってみると、本当に修理されていました!

 市道であったため、市の道路管理課の管轄であり、素早い対応ができたのでしょう。どなたでも、修理すべき個所は直接、あるいは、町会長さんを通じて市役所へ連絡したらいいことがわかりました。

3月議会の質問を終えて

2009-03-18 23:45:54 | 市議会
 3月11日、3月議会での質問を終えました。

 通院の乳幼児医療費助成事業の拡充を求めた質問では、今のところその予定はないとの答弁でした。それにもかかわらず、翌日の北陸中日新聞では思いもかけずトップ記事で大きく掲載されたので、ちょっとびっくりしました。子育て支援策として、これからも粘り強く取り組んでいきたいと思っています。

 福祉バスの増車については思いがけず実現することになり、本当によかったです。さっそく今年から、何月かはまだ決定していませんが、1台増車することが実現することになったので、ぜひ利用していただきたいと思います。

 卯辰山「千寿閣」への交通手段確保については、研究課題としたいとの答弁にとどまったのは残念でした。

 質問全文と答弁については、近々HPにアップしますので、詳しくはそちらをご覧ください。また、ご意見やご要望を頂けますと幸いです。

お気に入りのレストラン「べじ」

2009-03-18 23:31:32 | その他
 香林坊大和の裏隣りの県教育会館の1Fにカフェレストラン「茶風(さふう)・べじ」が入って半年余りになります。「べじ」は英語の野菜(Vejitable)からとったそうです。

 教育会館に用事があるとき、ここでよくランチをいただきます。自家農園栽培野菜を使った日替わりランチがお気に入りです。3月16日のメニューは、ロールキャベツのトマト煮、ささみときゅうりの和え物、大根の煮物に春菊の胡麻和え添え、ごはん、みそ汁、自家製ヨーグルトで700円です。コーヒーはお代わり自由です。

 ヘルシーな上に値段もリーズナブルでお気に入りのお店です。

コンテナを移動しました

2009-03-18 23:20:30 | 花・猫
 3月17日、急に暖かくなったので、家の裏の南側のサンルームに冬越ししていたコンテナを玄関に出しました。
 パンジー、ビオラ、サクラソウなどのコンテナです。サクラソウは、昨秋、種から育てた苗を頂いたものです。

 パンジーやビオラの黄色はビタミンカラーとして元気が出ます。また、紫系統のパンジーやビオラは、いかにも「スミレ」らしくてすてきです。

 3月18日の朝、ウグイスの鳴き声を聞きました。20度を超える暖かな日が続き、布団を干したり、外の空気を思いっきり吸いたい気持ちはやまやまですが、残念ながら花粉症のためそれも我慢しています。

トラデスカンチィアに花が咲きました

2009-03-18 23:09:38 | 花・猫
 市役所の控室に置いてあるグリーンが生長し、ツユクサの仲間である紫のトラデスカンチィアに薄紫のかわいい花が咲きました。グリーンの斑入りのトラデスカンチィアもぐんぐん伸びてきました。オリヅルランも斑入りのアイビーも元気に育っています。

 我が家の居間においてあるグリーンは暖房のせいか徒長してしまっています。市役所は暖かすぎないため、グリーンが育つには良い環境のようです。

3月議会の質問の予定が決まりました

2009-03-06 15:38:24 | 市議会
 金沢市議会3月議会は、3月3日から始まりました。一般質問は9日(月)から11日(水)までです。
 私の発言予定は、11日(水)10時30分頃からです。質問20分間で、そのあと執行部より答弁があります。その後別室で傍聴者の皆様に簡単な報告とごあいさつを申しあげます。場所は、市役所7階、金沢市議会議場です。どなたでも傍聴できますので、どうぞお越しください。

 今回の質問項目は、次の通りです。

①太陽光発電について
(日本版「グリーン・ニューディール」として注目を集め、国の補助も復活。金沢市としても公共施設に設置するなど推進を求めます。)

②乳幼児医療費助成の拡充について
(金沢市では通院の場合就学前まで月1,000円の自己負担のみですが、小学生以上は全額自己負担。金沢周辺自治体では小学校卒業まで、あるいは中学校卒業まで月1,000円の自己負担のみが多くなっています。子育て家庭への経済支援として当面は小学校2年生まで、そして、段階的に助成を拡大することを求めます。)

③金沢「絆」教育について
(第二次学校教育金沢モデルに新たに「金沢『絆』教育」の柱が加わりましたが、その理念やねらい、「ユネスコ・スクール」の概要について質問します。)

④福祉バスの増車について
(高齢者団体や障害者団体を対象に貸し出される福祉バスは、1団体につき1年に1日、6,000円という格安な料金ということで、大変人気があり、6月、10月の行楽シーズンはフル稼働しています。行楽に適した5月にもう1台増車することを求めます。)

⑤健康交流センター「千寿閣」への交通手段の確保について
(千寿閣は、高齢者だけでなく幅広い世代にとても人気のある施設です。マイカーを持たない利用希望者の便宜を図るため、交通手段の確保を求めます。)