わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

恒例の社民党年越し街宣

2013-12-31 13:50:15 | 社民党
12月31日11時から武蔵が辻エムザ前で恒例の社民党年越し街宣をしました。
雨が降ったりやんだりの寒い日でした。
安倍政権の一年を振り返ると・・・
日本版NSC設置、特定秘密保護法成立、靖国参拝、消費税増税、原発汚染水問題にもかかわらず再稼働へ前のめり。

集団的自衛権の行使、海外での武力行使、武器輸出などを原則禁じてきた戦後日本の「国のかたち」を根本的に変えようとしている。
ヒトラーの右腕だった高官が戦後の裁判でこんな趣旨の証言をしたという。『国民は戦争を望まない。しかし決めるのは指導者で、国民を引きずり込むのは実に簡単だ。外国に攻撃されつつあると言えばよい。それでも戦争に反対する者を、愛国心がないと批判すればいい』
今の日本とずいぶん似ているのではないか?

国民の知る権利、報道の自由、民主主義を脅かす秘密保護法は廃案に
大企業やお金持ち優遇ではなく、所得の再分配により格差の是正を
2014年こそは希望の年にしたいものです。

実家で母とともに餅作り

2013-12-30 10:01:16 | その他
12月29日、七尾の実家で餅作りをしました。
今まで母に任せっぱなしでしたが、母も高齢になり、今のうちに伝授してもらおうと思いました。
私が子どもの頃は、一家総出でうすと杵での餅つきが恒例の年末行事でしたが、今は餅つき機です。
1斗(10升)の米を母が前日にといで水に浸してありますが、蒸すのに結構時間がかかります。
白い丸もち、ヨモギと白のあんこもちを作りました。
さあ、これでお正月が迎えられます。

会派みらいの予算要望を市長に提出

2013-12-24 16:50:25 | 市議会
12月24日11時半から市長へ会派みらいとしての予算要望を提出しました。
私は会派の政調会長として、今回は要望の勉強、取りまとめに結構忙しかったです。

11月中に2日にわたって全部局から重点施策についてのヒアリングを行い、会派で先週半日ずつ3日にわたって検討しました。
各担当部署から出ている計画やプランをもとに文言整理などに追われ、ようやく本日提出の運びとなりました。
担当になることによって、ずいぶん政策について勉強できました。

寺活ワークショップに参加ーまちづくりへの熱い思いに触れる

2013-12-23 22:15:10 | まちづくり・地域おこし
12月23日、野町広小路にある大蓮寺でNPO金沢観光創造会議主催の「寺活ワークショップ」があり、参加してきました。

金沢には卯辰山と寺町台の2か所に寺院群があります。たくさんの寺院も檀家の減少で存続が難しかったり、後継者不足だったり、その存在意義は?など、いろいろな課題を抱えています。

お寺は本堂や境内はじめ、広いスペースを持っています。まちなかでこのスペースは希少価値があります。
お寺は本来は人が集まり、人々の悩みや困りごとを解決する福祉の場、寺小屋としての教育の場であったはずです。
当然、歴史的価値の高い資源も有しています。
このお寺としての機能や価値を活かさないともったいないと思います。
そんな思いで、このワークショップに参加しました。

3.11東日本大震災、福島原発事故を契機に、僧侶が宗教者として献身的に行動する姿を拝見してきました。
岩手県盛岡の女性僧侶が車で片道4時間かかる大槌町で被災者の傾聴ボランティア、仮設住宅への支援物資配布、経済的自立支援に向けて工房立ち上げなどされていました。石川県内でも福島の子どもたちの保養受け入れを継続的に行ってきているお寺が何か所かあります。

ゲストトークは、ご自身もアーティストでNPOアートグミ理事である美大の高橋はるき先生より問題提起。
瀬戸内国際芸術祭で男木島で九谷焼を使ったインスタレーションなどの作家活動も。
本堂にフレスコ画がある本長寺はかつて寺小屋を運営していた。
寺は本来持っていた機能を確保する必要がある。
寺町に住めば困ったことが解決できる。住みたくなるまちにする必要がある。
自分を活かせる場、居場所づくり。

このNPO金沢観光創造会議では、金沢市の委託を受け「寺町寺院群活性化に向けた調査」をされたとのことです。
72寺のうち65寺から回答、改修予定は約2分の1。現状維持が43。
何か新しい動きを模索している寺院も数は多くはありませんが存在します。

その後、小グループに分かれて「こんな寺町台にしたい」というテーマでワークショップをし、発表。
寺と地域とのかかわり、観光とのバランスのとれた住みやすいまち、地域資源を住民自身が知り観光資源として発信する・・・
今後、これらのテーマについて掘り下げるワークショップを開催予定です。
第2回 1月11日(土) 13:30~16:00 松月寺(大桜)
第3回 1月26日(日) 13:30~16:00 高岸寺
第2回 2月11日(火・祝) 13:30~16:00 西方寺
連絡先 205-0272

しいのき迎賓館でのマルシェ・ド・ノエルでクリスマス気分

2013-12-23 21:35:15 | その他
12月22日、しいのき迎賓館で開催されているマルシェ・ド・ノエル(フランス伝統のクリスマス市を再現したイベントに出かけてきました。
金沢とフランス・ナンシー市の姉妹都市提携40周年を記念したイベントとです。25日まで開催されています。
山小屋風屋台「シャレー」では、クリスマス雑貨、ホットワイン、ナンシー市のあるアルザス地方のお菓子や郷土料理が販売されていました。
私は車で来たので、ホットワインを試飲することはできず、クリスマスオーナメントやクッキーを買いました。
ドイツロマンチック街道のローテンブルグへ行ったとき、市庁舎のすぐ近くに常設のクリスマスショップがあり、店中がクリスマス雑貨でいっぱいだったことを思い出しました。
家族連れや若い人でにぎわっていました。

野町Zenrin Cafeでの「福祉なんでも相談会」

2013-12-23 21:18:08 | まちづくり・地域おこし
12月21日、10時半から野町Zenrin Cafeでの「福祉なんでも相談会」に参加しました。
民生委員、社会福祉士、社労士、終活パートナー・・・といった多彩なメンバーが集まりました。
地域での困りごとをどう支援し解決するか、その動きをする中でまちを元気にしたいという思いで、さまざまなアイディアや情報が出てきてあっという間にお昼になってしまいました。
地域の方の、困っているけど、どこに相談に行けばよいのかわからない、市役所はちょっと敷居が高いし・・・という思いを地域で受け止めて専門家へつなぐしくみができるとよいのでしょう。

毎月第2、第4火曜日午前中は、終活パートナーの浜崎泰彦さんが野町Zenrin Cafeにいらしてご相談をお受けするそうです。
介護のこと、施設について、エンディングノート、遺産相続・・・なんでもお気軽にご相談に乗ってくださいます。
駐車スペースは、六斗広見の菅原神社境内にあります。

https://www.facebook.com/ZenrinCafe?fref=ts

https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/p206x206/1471288_422354307893041_364559819_n.jpg

学力テスト結果公表に否定的、市長へ都市像特別委員会提言

2013-12-13 08:19:11 | 市議会

12月12日、市議会で一般質問を終えました。
全国学力テストの公開については教育長は否定的で安心しました。
野口教育長と田辺教育委員長に「子どもに求められる学力をどうとらえるか? そして、それはこのテストによって測定可能か?文科省の結果公表についての方針転換をどう受け止めるか?」について質問しました。
お二人とも高い識見にもとづいた答弁でした。後ほど報告します。

金沢魅力発信・都市像特別委員会の提言を市長に手渡しました。
ポイントは次の通りです。
1.世界に向けた積極的なアピールを 
2.福祉、環境、教育といった市民生活の安定についても計画に位置付けるように
3.まちづくりについて市民との意識の共有を図るためにも、計画の分かりやすい表示の工夫を



雨風の中、連合石川の街宣

2013-12-10 23:37:44 | 雇用・労働
12月10日、朝8時から金沢駅近くリファーレ前で、連合石川の労働法制規制緩和反対の街宣に参加。盛本県議、高芳晴金沢市議、麦田徹金沢市議とともに。
途中から雨風がすごく、傘が吹き飛ばされそうになり、30分程度で切り上げることになりました。

議会は本日から一般質問。
男女共同参画都市宣言について、会派で昨日も本日も何時間もかけて練り続け、全体政調会でも議論し、なかなか苦労しています。せっかくなので、いいものにしたいと思っています。