わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

「憲法」「原発」まで白紙委任したのではなかったはずだ

2013-01-27 22:43:20 | 平和・人権
 年末の総選挙では自民党が大勝し、政権が交代しました。
 国民は景気対策を求めたかもしれない。しかし、決して「原発推進」「憲法改定」を支持したわけではなかったはずです。
 安倍政権発足早々、何の議論もないままに、原発の早期再稼働はおろか、新増設にも含みを持たすとは、とんでもないことです。
 また、安倍首相は、自衛隊を「国防軍」へ、集団的自衛権容認、そして、改憲へと、あまりにも前のめりです。
 
 戦後、GHQの一員として日本国憲法の男女平等などの条項を起草した米国人女性、ベアテ・シロタ・ゴードンさんが年末、89歳で逝去されました。
 生前「日本国憲法は世界に誇るモデルだから50年以上も改正されなかった。日本は9条を宣伝し、他の国にその精神を広げてほしい」と訴えていました。
 ベアテさんの言葉をかみしめ、これからも憲法を守り、活かしていきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。