goo blog サービス終了のお知らせ 

よなみーの学び。

山と手作り生活♪

梅酒とびわ酒

2007年06月07日 | ごはん
今年は梅酒と梅干を漬けよう!!と結構前から思ってた。


でも母に梅干を先に漬けられたので、
あたしは梅酒係に。


そして
丁度家の一番おっきな木である、琵琶の木が実をつけ出したので、
びわ酒も漬けることに。
家の前は今鳥たちで、めっちゃにぎわってます。


びわって、スーパーで買うとめっちゃ高い。
びっくりした。
家にびわの木があって、ほんまありがたいなぁ、と思った。
今使ってる化粧水も、びわの葉から作ったものやし。
びわは結構いろいろ使えるみたい。



びわは、
てんさい糖、ブランデーで漬けた。





梅は黒糖、ホワイトリカーで。
どっちも甘さ控えめ。
初めてだったけど、簡単やったわぁ。
楽しみ。
お酒はほんま、やめられません。
好きやわぁ


ついでにびわ寒天も作ってみました。



びわ酒で残ったレモンの皮は、干してみてる。
レモンピール、になるのかな?
何に使うか決めてないけど、
とりあえず干してみたら保存できるかなぁと思って。



楽しみいっぱいデス

浅漬け鉢で。

2007年06月02日 | ごはん
お誕生日に園子さんからいただいた、浅漬け鉢。
ガラス製でめっちゃかわいいねん
しかし浅漬けって簡単ってゆーけど、
どうしていいのか全然イメージわかず、
放置していました

で「わらのごはん」の本見てたら
見た目が素敵なんがあったので、
コレは是非!と思って
やっと、作ってみた。


「キャベツと青しその重ね漬け」


塩水に漬けただけ。
漬けすぎたけど。。
昆布とか入れたらもっとおいしそうでした

お豆腐バーグ・お醤油ソース

2007年05月25日 | ごはん
久々に「わらのごはん」レシピで作ってみました

椎茸と玉葱と人参を重ね煮
あとお豆腐と、「つくね芋」がなかったので
粉とパン粉でつないだー。
もちもちしてておいしかった


重ね煮の残りはポテトサラダに
じゃがいも&さつまいものポテサラ。
醤油で味付けたーー。



醤油ソースドレッシングは、
醤油・玉葱・酒みりんニンニクを、ミキサーにかけて
煮詰めたもの。
見た目、おろしポンズ??的なとろとろな感じに。
味はちょっと焼肉のタレっぽかった!!


グリーン?カレーとチャパティ

2007年05月23日 | ごはん
今回はペーストで作りました。

この前フリマでグリーンカレーのペースト安かったし、
一回おうちで作ってみたかったので買ってしまったのです



予想以上にからかった!!
うすめてもからかった!!
ので、かぼちゃを多めに投入
結果、greenではなくなりました
朝作った時はそうでもなかったけど、
夜帰ってきたら、「辛いかぼちゃスープ」になってました
でもおいしかった。
ココナッツミルクたまら~ん




チャパティは、予想以上にふくらんで楽しかった


これ、おもちみたいにちっちゃく見えるけど
実は20センチくらいの大きさー。
粉と水とだけでこんなにふくらむんやねぇ!!
不思議でした。
全粒粉なのでこおばしかったです

海苔巻きみたいな生春巻き

2007年05月07日 | ごはん


生春巻き

大根と人参でキレイな感じなのを作りたかったんやけど、
大根がなかったので、
白菜とリンゴと人参入れてみました。
焼き海苔を一番下にいれたので、海苔巻きみたいになった!
ちゃんと外っ側はライスペーパーです。
ライスペーパーで包むとつるんとして大好き。


野菜スープ

人参の入ったスープを作りたかったのです。
カリフラワーと玉葱と人参を重ね煮して、
塩で味付けしただけ。
ほんとに野菜の甘みだけ。
おいしいし色もキレイ



最近よく勘違いされるんやけど、
あたし料理は大の苦手(だった?の)です。
ここ1年でようやく作るようになってて、
作ってできると嬉しくってブログにUPしてるだけ
ほとんど作ったやつしかブログにはUPしておりませんのでー
毎日作ってるように見せかけてますけど、
実際あんまり作ってなかったり
なので毎日マクロやベジ料理食べてるわけでもないのですよ・・・
少しずつ増やしていってるけどネ。


ベジ餃子

2007年05月02日 | ごはん
1日に4件も日記書いてますっ。ネタためすぎやー



本日は餃子を作りましたぁ。

ひとつは、大豆とネギと味噌。
もうひとつは、そば米、玉葱、豆腐。

めちゃめちゃボリューミー


餃子の焼き方にこだわりを持つ父に焼いてもらいました


お肉風料理~

2007年04月18日 | ごはん
今日はグルテンを使ってお肉風料理

グルテンと野菜のワイン煮


上級でならったやつです。
いっつも塩味、醤油味、とか似たような味付けになりがちやねんけど、
これはいつもと違う感じ。
とっても濃厚でおいしい
白ワイン、塩醤油、八丁味噌で味付けしております。


ネギソースのごはんキッシュ


「おかずもごはん」運動を家で実施してます。
思いつきで作ったので、どうやったかしら。
生地は固すぎた。失敗。
ネギソースは、ネギ辛かったので、豆乳+レモンの豆乳ヨーグルトを混ぜてみた。
それでも辛かったので、玉葱を炒めて混ぜた。
でも、水分多すぎて、
「生っぽい・・・
と母。
だいぶ長いこと焼いたんですけどねぇ・・・。
あたしはアリやと思うねんけど。
どうでしょう??

誕生日プレゼント

2007年04月18日 | ごはん
またひとつ歳とった。
でも歳とるごとに、楽しくなってくよーな


誕生日は普通に過ごした。
普通に朝から仕事、夕方に帰宅。
なんか普通で良かった。
普通やけどやっぱり誕生日はワクワク楽しいです
いろんな人からメールいただいて、
プレゼントももらっちゃって、
すっごい嬉しい幸せな1日でした
ありがとう




それと家に帰ったら、
お母さんからのプレゼント


じゃじゃーーん!!!



手作りマクロタルト
もうサイコーーーー
緑はエンドウです。
そこらのお菓子よりほんまおいしかった!


おかずもマクロ



ちなみにタルトもおかずも、
「むすび」の先月号に載ってたやつそのまんま
島田先生のレシピ。
こんなみごとにそのまんま作れるのって、さっすがやなぁーーと感心。
ほんまにB型?
何作っても、そのまんまにならず、適当に(アレンジ?)作ってしまうあたしとは正反対。お母さんは、なんでも「きちんと」派。
「きちんと」できないあたし、A型なんですけどね、一応


ほんまにすっごいおいしかったわぁ
マクロ料理初めてのお母さんも自画自賛。
「でもすっごい手間かかったわーー」
やって。
そやねぇぇ。
手間かかるよねぇ。


と言いつつ本人だいぶ気に入ったみたいで、
昨日の晩御飯は、
砂糖なしで作ってくれてた


お母さんもかなり影響されてきたなぁー
お母さんがマクロ料理作ってくれたら、
あたし出番なくなりますやん


いやいやありがたいことです。
よろしくお願いします
サイコーな誕生日プレゼントでした!
ありがとう


見た目で勝負!な今日のごはん

2007年04月12日 | ごはん
今日のイチオシの一品は思いつきやった。


豆腐と野菜のキッシュ☆大好きな輪切りのせ~

焼く前。

焼き上がり。

画質が全然違うけど・・・
人参がありえんくらいちっちゃくなってしまった!
あとから乗せたら良かったねーーー。
でも見た目カワイイよねぇ??中身はともかくーー
具は、蓮根、サツマイモ、人参、長芋、ひえ、お豆腐でした。


今日のごはん。


手前、実ソバの葛煮。
左、玄米海苔巻き。巻き方下手になってた。
奥、蓮根ときのこのサラダ。ちょっと辛かった。。。




お団子入り澄まし汁。団子が微妙でした。

でも、カワイイよね?


豆カレーー

2007年04月04日 | ごはん
今日はカレーです
前回、辛いけど旨みゼロなカレーを作り出してしまったので、リベンジ


玉葱よーーく炒めて、人参、ジャガイモ、完熟トマト。
豆の茹で汁入れてカレー粉、ガラムマサラ、
もちょっと甘さが欲しかったので、お味噌を入れました
大成功
また家族にも合格もらいました



あとはライスコロッケ。トマトソースで。
これもあがしが作ったとは思えないくらいおいしかった!

人参ドレッシングのサラダ。
見た目キレイから好き。
さっぱり味。




料理してて感動するのは、
野菜の輪切り
めっちゃ好きなんです。
かわいいし、キレイやし、楽しくなる!
蓮根とかいうまでもないし、
キュウリでも、人参でも、トマトでも、ゴボウでも。
(トマトは輪切りとは言わんか・・・)
野菜が愛しく思える瞬間です。


写真はおばあちゃんちの人参。
イチゴ色~