ユーチの気まぐれ日記

感じたこと、考えたこと、記憶に残った出来事を気まぐれに更新しています。

ヒヤリハットの後…

2009-10-20 20:56:04 | 身体のこと(外傷性頚椎症性脊髄症etc...)
昨日の昼前、目の前で利用者様が尻餅をつきそうになりました。
杖を使っている利用者様だったのですが、座った椅子が杖差しのない椅子で。
本人の希望によりその場で立って頂き、椅子を差し替えている最中でした。
瞬間、スローモーションのように見え、すぐに後ろから両脇に手を入れて支えたので、利用者様はゆっくりお尻を着いたか着かないか程度で怪我も痛みの訴えもなくことなきを得ました。

利用者様が無傷だったのは良かったのですが、支えた私がやられてしまったようで…
そのすぐ後から右手が震えるようになってしまいました。
前の入浴介助の後と同じような感じで、また文字が震えて上手くかけないし、書くのにすごく時間がかかってしまう。
時間を追うごとに腕のだるさや肩の痛みも強くなってきて…。
昨日、リハビリのときに看護師さんに話したら、明日(今日)も同じような感じなら診察してもらうよう言われていました。

そして今日はというと…昨日より調子悪いです(泣)
右手の震えも治まらないし、重だるさや力が入らない感じも強いし。
しびれと痛みもいつもより少し強い感じがしている。
日中は長く起きてるのも何だか辛くてゴロゴロ横になったりして過ごしてしまいました。

夕方になって起きだしてとりあえずいつものクリニックへ行きました。
リハ室に行くと昨日の看護師さんに「昨日と比べてどう?」と聞かれて状態を説明。
結局、看護師さんの判断もあってリハビリが終わったら診察を受けるようにカルテを回されました。
看護師さんには「よーく診てもらってきなよ」と送り出されましたよ(苦笑)

診察では先生にも一連の出来事についてと、今の状態を説明して伝えた。
しびれと痛みが強くなったこと、手が震えるようになったこと、重だるさ…痛みの部位など。
「引っ張って(牽引して)大丈夫だった?」って聞かれたけど、これは大丈夫そう。
「痛み止めを出そうか?」って聞かれたけれど、まだ前に頓服用にもらったのが少し残っていたので今日のところはもらいませんでした。
だいたい週4で通ってるから手持ちの痛み止めで足りなかったらまた診察受けてもらえば良いかと思って。

診察はしてもらいましたが、すぐにどうなるわけもなく。
どうしたら?と聞いたら、先生には「安静にするしかない」と言われてしまいました。
看護師さんは「でも仕事休めないもんねぇ」と。
で、冗談半分で?「普通にしてると見えないから職場で使われちゃうだろうから三角巾で吊っとく?」と言われ、さすがに遠慮しましたが…
結局は「右手だからダメかぁ」という結論になっていました(苦笑)
最後にまた先生には「無理しないようになるべく安静にね」と言われました。
仕事をしていると“安静に”は難しい問題なのですが…なるべく気を付けます。

最新の画像もっと見る