ユーチの気まぐれ日記

感じたこと、考えたこと、記憶に残った出来事を気まぐれに更新しています。

記録

2007-06-27 23:38:54 | お仕事日記
一昨日は久しぶりに入浴介助の中介助の担当だった。
利用者様は8名でしたが、もともと入らない方が1名、体調により控えた方が1名、本人の強い拒否により入っていただけなかった方が1名、ということで、実際に入浴されたのは5名。
大した人数じゃないはずなんだけど、やっぱり後から疲れが追いかけてくる。
拒否があったりして、最初に立てた予定通りには行かず、順番も色々入れ替わったりしたから余計にかな?
入浴介助って、やってる最中はそれなりに何とかなってしまうのですが、その後から翌日にかけて疲れが残るような気がする。
体力がない証拠かな・・・と思いながらもとりあえず頑張ってますが。
介助翌日の昨日は、やっぱり?というかちょっと身体が重い感じがしてました。
今日はほぼいつもの程度に戻っていますのでまぁ大丈夫!

ところで、話は変わりますが記録についての話・・・
私のところのデイサービスでは利用者様が帰ったころから介護明細をPCに入力する。
昼間は入力している時間は取れないので、ステーションの所においてある日常記録用紙にメモ的に書き込んでおき、まとめてその日のリーダーが入力を行う。
PCに入力したものが正式な記録になるので、メモ書きのままといかないんです。
まぁ、後で見るときにもPCの方が情報を探しやすいですしね。

で、代表者会議でのこと。
昨年度は私が参加していたのだが、今年度よりリーダーがデイの管理者ということになったのでリーダーが参加するようになり、私はメンバーから外れている。
昨日、その会議があり、今日の朝のミーティングで内容の連絡があった。

デイサービスとショートステイ、連絡帳と記録の問題。
連絡帳は家族に返すのだからどうしたって利用者がいる間に書かなければいけない。
でも、それに手を取られることで利用者様に関われるスタッフが減り手薄になる。
もっと内容を簡単にするとか何かしてかかる時間を短縮しろという話がでたようだ。
リーダーはそう聞いてきてそういう。でもその他のスタッフ誰もが思うことだが、一人ひとりの連絡帳にそれほど多くの時間をかけているつもりはない。
それにデイとショートじゃ事情が違う。

ショートステイは1日の退所は多い日でも5.6人、宿泊されるから利用者が眠る夜勤帯にも記入する時間は取れると思う。
でもデイでは・・・その日にきてその日に帰るので、記入する内容もその日のこと。
皆おんなじ時間ぐらいに帰るので、午前中の出来事を午後にまとめて書くようなことになる。
午後にはお風呂があるので、2人はほぼ入浴にかかりきりになり、1日だいたい3人体制なので、残りの1人が連絡帳を書きながら利用者をみることになるのだから人数の多い日、しかもその中に徘徊があり部屋から出て行ってしまおうとする人などがいたりするとそれはもう大変だったりします。
利用者と話をしながらというのもなかなか進まないものだけど、歩きながら連絡帳を書くのは無理がありますしね・・・

でも連絡帳の内容を簡素化するのもどうかと思う。
職員の記入欄は、バイタル等を除けばB5の半分ほどのサイズのノートのさらに5分の2ほど。
たいした広いスペースでもないし、細かく書こうったって限界がるぐらいの欄の大きさ。
家族はデイでどんなことをしてきたのか、どんな様子だったのか知りたいと思うだろうし、連絡帳は大切な家族との連絡の一つだと思う。
そう考えると、ある程度はちゃんと書いてあげたいじゃないですか?

そしてPCへの入力する介護明細。
こちらも簡素化する、内容を少なくするというのも限界がある。
私から見れば、今現在の内容でも足りないぐらいだと思う。
人数が多い日だったり、スタッフにもよるが、体操をしたというだけで、どこまで参加できたのか、進んで参加していたのか、介助で参加したのか、声かけでやっと参加したのか、動かしずらそうなところはあったのかとか何一つ分からないケースがある。
○○作りをしたというだけで、どんな作業を担当したのかも分からない場合だって時には・・・詳しく書いてくれるスタッフはきちんと書いてくれるのですが・・・

ケアマネへの報告書などを作成する際に思うこと、ケアマネさんが知りたいのはそこなんだと思うんです。
体操に参加されていましたでは状況はさっぱり分からないことでしょう。
意欲的だったのか、あまりのり気でなかったのかとか、どこまで出来ていたのかとか、楽しそうにしていたとか・・・
私はできれば、やった内容だけでなく、本人の意欲の度合いや表情、言葉も伝えて生きたいと思っている。
だから利用者様が話していた言葉、良い話とか思いやりが出た場面とか、いつもは乗り気なのに嫌がったときにどんな表現をしたのかとか、言葉や表情も記録に残して欲しいと声をかけている。
実際にはなかなかそこまでは難しく、言葉などは時々残している程度で、忙しかった日など中には体操に参加したぐらいしか書かないスタッフもいたりするのだが・・・
もちろん、記録がどういうときに役に立つのかなど声をかけてからきちんと残してくれるようになったスタッフもいますが。

記録は何の為にあるのか?
後で見たときに状況が分からないような記録では意味が無いと思う。
その日のことについて様子を聞かれたときに、その日にいなかったスタッフでも記録をみて状況が分かり話が出来るのが理想ではないでしょうか。
記録に残っていなければ、何かあって後でその日を振り返るときに記憶をたどることになる。
その日に書いた記録は信憑性があると思うが、人間の記憶には限界があるし、日を王ごとにあいまいになってしまう。
これでは何かあったときに説明できなくて追い込まれるのはこちらになる。

以前に参加した担当者会議であるヘルパー事業所の記録を見せてもらう機会があった。
難しいケースのご家庭だったこともあるとは思うが、事細かに記録がのこされていた。
利用開始前だったので調査の時に1度ご自宅を訪問しただけだったが、その記録を見ることでヘルパーさんが入っている間のご本人様、ご家族様の様子が手に取るように、映像に見えるように理解できる内容だった。
本人や家族が話した言葉も要所要所で「  」書きで書き込まれていた。

デイでは一度に見る人数も多いし、そこまでは求めようとは思わない。
理想としてはあるが、現実問題として無理があると思うし。
それでも・・・と思う。それほど大量の内容を残しているわけでもないのだから、せめて今ぐらいの内容は残しておいて欲しいと思う。

記録の大切さを軽視する人も多い。
デイのリーダーもそれほど重要視している様子はない。
だから代表者会議でそういわれたらそのまま連絡してくるのだろう。
業務の効率化を考えるのもいいが、大切な所は押さえていかなければいけないと思う。
人の記憶には限界がある・・・もし何かあったときに、あとで何か聞かれるようなことがあったときに、記録に残してあることが必要となる。
だからこそもっと記録を残しておくことの重要性を皆に感じて欲しいと思う。

デイルーム

2007-06-23 23:57:42 | 日々あれこれ
長いことPCからの更新をさぼってしまいました・・・
その間に、PROF.Yさん、ヒカルさん、コメントありがとうございます。
遅ればせながら、今日のブログを書いた後にお返事書かせていただきますね。
今後は、あんまり何日もお待たせしないように努力してまいりますm(__)m

昨日は17:40~デイルームでソーラン節の練習が行われていた。
夏祭りでの職員の出し物に向けての練習。
皆さんだいぶ音楽に合わせて動けるようになってきているみたい。

私はというと・・・前にもブログに書いたように踊りはリタイヤ宣言済み。
当日は、音楽のスイッチスタートの担当になることになりそうです。
昨日はリーダーだったので、PCへの記録の入力ですでに就業時間を過ぎて18時近く。
その後は、子連れでソーラン節の練習に出ていたうちのリーダーの子どものお守をしながらの仕事。
保育園児の兄妹に塗り絵と色鉛筆を預け、ときどき声をかけながら、私は横でPCを使っての書類作り。

練習は約1時間で6時半すぎぐらいまでなんだけど、子どもっていうのは飽きるのが早い。
っていうか、この兄妹は・・・?なのだろうか。育ってきた環境かしら?
同じぐらいの年頃の、一人っ子の母子家庭の男の子は、持参したおもちゃでの一人遊びに集中している。他の子が一緒にそのおもちゃで遊んでも、騒いだりも無い。
で、この兄妹はというと、飽きてくると数分おきに「ママ~」と叫ぶ。走りよる。まとわりつく。可愛いんだけど、もうちょっとの我慢はできないのかなぁという感じ。
同じぐらいの子どもたちでも、環境や性格などによってか行動も違うものだなぁと改めて思う。

今日の利用者様は6人。
スタッフの出勤者は4人。
私はフリーになっていたので、デイルームでの様子をみながら午前中は利用者情報の整理。
介護保険が今月から更新になった人などの情報を足したり、メモ書きで残してあったリハパンなどの実費の登録などをした。

で、お昼はみんなと一緒に食べて、結局長々と食事介助をする。いつも食べるのがゆっくりで、「嫌だよ」「いらないよ」「何するんだよ」と言い、時には手で職員の介助を払いながらも何だかんだでけっこう食べる利用者様。
途中で自作の歌を歌ってたりもするし、いつも1時間近くかかる。それでも食べる気があるのなら食べさせてあげたいし。
けっこう食べて残り少なくなってからでも「ご飯は?」と聞くと、「まだ食べてないよ」なんて返事が返ってくることもあり、「じゃぁ食べましょうか」というと「そうだね」と話されたり。
最初は面倒に感じることもあったけど、何度かやっているうちにこのやり取りがまた楽しくなってきたりする。手で払われたときにいかにこぼさないようにするかなんていうのもまたひとつ。遊んでいるわけではないのですが・・・

昨日から新規で金土の利用で入った利用者様はパーキンソン病があり、ペンギンさんみたいに小またで歩く。ぜんまい仕掛けのロボットみたいな歩き方と表現した人も。確かに言われてみれば・・・
この方は認知の症状が強い。それで独歩だけど介護度が4。
お昼を終えたぐらいから落ち着かなくなる。
昨日はデイなのに本人泊まる気だったらしく、帰りまぎわ「部屋はどこだ」「今日は泊まりだ」の一点張り。色々やり取りしてもなかなか納得してもらえず、最終的に「今日は満室でお部屋が取れないので、ご自宅に戻って奥様に予約をとってもらってください」と話したら何とか納得してくれた。
で、今日は逆に朝から今日で帰る気で着ていたのでおやつ過ぎには荷物を出すように要求。「もう帰りだ」と荷物を抱えてそわそわ、話をしたり散歩をしたり何とか時間を引き延ばし室内にいてくださいました。

利用者様にも色々な状態の人とたちがいる。
それぞれ一人ひとりを大切に支援していきたいと思いますが、なかなかどうして個性あふれる利用様方、対応が難しかったりしてしまう。
一人ひとりをもっと考えるケアができるようになればと思う。

終了~!

2007-06-19 23:51:46 | 日々あれこれ
とりあえず今回の監査は終わった。
お疲れさまでした~!!

少なくとも私が監査で関わった部分については、大きな注意もなく一安心。
事務所の方で用意していた運営規定の料金表が古い内容のままで、直すように言われたりはありましたが・・・
個人ファイルについては特に何も注意的なことは言われませんでした(ホッ)。
けっこうしっかり目を通されていたので緊張しましたが、これで一段落です。

で、明日はゆっくり?仕事したいなぁと思っていたのですが、緊急で新規の調査が入りました。
ケアマネさんに明日行ける?って聞かれて予定が空いていれば明日行くしかないじゃないですか(苦笑)
ケアマネさんも同席してくれるみたいだし。本当は、電話をもらった時に今から来て欲しいって言われたんだけど、監査が入っているときだったのでさすがに外に出るわけにはいかず、明日にということになったんです。
5ヶ月ぐらい前にうちの施設のショートを利用した方だけど、状態はそれほど変わっていないだろうか?
とりあえず、明日行ってみてですね。

休日の研修

2007-06-16 23:59:07 | 日々あれこれ
今日は友達と一緒に県央まで研修に行ってきました。
テーマは「ソーシャルワーカーのバーンアウトについて」。
午後3時からの3時間の講演。

早めに家を出て会場に行く駅よりも一駅先の大きな駅で降り、まずは腹ごしらえ(笑)ちょっぴり早めのお昼ご飯を食べた。
その後、駅周辺のお店を1時間ほど散策。
駅ビルに入っていた文房具屋さんで可愛い便箋を見つけて買っちゃいました。

そして頃合いをみて一駅戻り、バスに乗って会場である県立こども病院へ。
休診日で正面玄関は閉まっていて一瞬入り口が分からなかったけど、休診日・夜間用の入り口を見つけて入ってすぐの会場に無事到着。

大きなホワイトボードを前に、久しぶりに友達と並んでノートをとりながら講演をきく。
なんだか大学時代に戻ったみたい・・・たまにはこういう雰囲気も良いなぁ。
ちょっぴり懐かしい感じがしました。

そして講演の内容もとっても実りある内容でした。
バーンアウト(もえつき症候群)は、医療・福祉・教育関係者など、対人援助の仕事をしている人の職業病と言えるそうです。
私もいくらか思い当たることもありつつ・・・
これからはセルフケアも大切にしていかないといけないな。と感じました。

講演の最後に自分の過去に遡り、回想?する時間がありました。
大教室の中ででしたが、先生の言葉に従い楽な姿勢で目をつむり、言葉に従い思い浮かべ、小学生の頃の自分に心の中で話し掛ける。
私は小学校の頃、いじめを受けたことなどが原因で不登校でした。
そのころの苦しい気持ちを思い出し、そんな子ども時代の自分に先生に言われるまま「今まで良いことも嫌なことも色々あったけど、平成17年6月16日の自分は今、援助者として県立こども病院に講演を聞きにきているんだよ」と心の中で話し掛けたとき、ちょっと泣きそうになっちゃいました。

過去の自分と今の自分はつながっている。
「あの子(昔の自分)」を大切にするということは、今の自分を大切にすることにつながる。
自分はどこまで自分を大切に考えていただろうか・・・毎日を仕事に追われ余裕がない。
これじゃいけないんですよね。

これからはもっと自分を大切にしていかないとだな。
職場にラインケアを求めることは難しい。
せめてセルフケアぐらいはしていかないとですね。
今日は良いお話をに聞けて良かったです。

携帯より・・・

2007-06-15 22:33:18 | 日々あれこれ
コメントをくださっている方、お返事が遅くなってしまいすみません&もうしばらくお待ちくださいませ。

19日の監査に備え、その準備のため最近残業続きです。
家に帰ってまでパソコンを立ち上げる余裕がありません・・・あしからず。
そんなわけで、ここ何回かは携帯からメールで更新しています。
携帯からなので更新はできるのですが、コメントをお返しすることができず。
職場のパソコンから勤務時間外や休憩中にちらっとコメントを拝見させて頂いたりはしているのですが・・・
さすがに、職場ではコメント返しをするほどゆっくりブログを見ているわけにもいきませんし(苦笑)
終わって落ち着きましたら、きちんとコメント返しさせていただきますね。

昨日、請求書の発送準備は終わりました。
請求書を作成して印鑑を押し、封筒と添え書きを作り、センター便りを作る。
毎月繰り返していくことだけど、こういうことに重なると結構負担だったりする・・・。
とりあえず無事完了。今日には事務の方で封をして発送してくれたと思います。

でも、監査の準備はまだまだ・・・!?
というか、どこまでしておけば良いのかもいまひとつ分からず。
とりあえず、できることをやっているという感じですが・・・。
ケアプランを立てて家族の同意をもらって、個人ファイルを整理して、など。

ケアプランは大体できて殆ど印鑑をもらえているけれど、書類の整理がいまひとつ。
相談記録票なんかも書いたほうが良いんだろうなと思うけど、メモ書きためてきちんと用紙に記入していないのがけっこうあったりする・・・。
とりあえず月曜日、出来るところまでやってみよう。

明日は一応お休み。
本当なら日曜休みの前の日で、監査の準備で残業するには最適なんだけど(笑)
午後からの県央での講習会を聞きに行きたくてお休みにしてもらいました。
でも、最初は実費で行くつもりだったのですが、職場にも案内が来ていた講習会だったので研修扱いにしてもらえました(ラッキー)。
お休みなので給料は支給されませんが、それでも交通費が出るのはかなり助かります。
電車とバスで2時間半近く、交通費も馬鹿になりませんから!

で、何で出勤扱いにしなかったかって?
確かに研修なら勤務中に組み込んでOKなのですが・・・
明日の研修は午後3時から・・・となると午前中は出勤しなければならず、必然的に高速に乗って車で行かないといけなくなるかと・・・
高速は教習所以来乗っていないので運転はちょっと怖い・・・電車でゆっくり行こうとお休みにしてもらったのでした。

明日は大学時代の友達と一緒です。
最初は彼女に誘われたのですが、内容を見て私も行きたいと思ったテーマです。
彼女もお休みを取ったので、研修よりも少し早めに行ってすこし遊んでこようかと思っています。
お茶を飲んだりしながら、久しぶりにゆっくり語るのも良いかも(笑)
監査前で落ち着かないときだけど、ちょっとは気分転換になるかな?
久しぶりの友達との外出だもん、研修だって楽しんでこようと思う。

今日の日は・・

2007-06-11 23:42:50 | 日々あれこれ
土曜日に引き続き、お風呂の中介助の担当だった。
午前中、10時から新規希望の方の調査&契約が入っていて戻ってきたらお昼ご飯、食べおわって少ししたらもうお風呂の準備という感じ。
今日の利用者様は6人、入浴されたのは5人。

まだ一昨日の疲れが抜けきれていない感じだったからちょっとしんどかった・・・
入浴介助が終わった後、しばらく頭がボーッとしてました・・・あぁ、消耗してるなぁって感じ。
昨日は調子が悪かったのと、天気も悪かったこともあって1日中寝たり起きたりみたいな感じで過ごしたんだけど。
それでも土曜からの疲れは抜けきれてはいなかった様子。
困ったものですね。

早く帰って寝たいところだったけど、仕事の帰り19時から歯医者に行きました。
本当なら監査の準備もしないとという時期なんだけど、前から入っていた予約だったので。

歯医者は小さい頃から大嫌いでできることなら行きたくないんだけど、今回はあきらめて?真面目に通っています。
整形外科に通っているおかげで、少しは医者に行くことへの免疫がついたのかな(笑)
大人になったというのもあるかもしれないけど、昔ほどは抵抗を感じない。

今日は麻酔も使って1時間近くかかりました。
上の歯だったので治療中は首を少し反らすような体勢となり、それがまたちょっと辛かった。
先生もやりずらいだろうし、無理っていう体勢ではなかったからとりあえず言われるがままの体勢でいましたが。
あれで右向いてって言われたら拒否ってたかも(苦笑)

次回は再来週です。
「来週の月曜日の夜は予約がいっぱいなので再来週の夜に」と受け付けの人。
曜日を指定したつもりはないけれど、何人かいるなかで担当になった先生の都合なのかいつのまにか月曜日が指定されることが多くなっている。
しかも私が何度か仕事なので夜ならと話したからか、今回は「再来週の夜の・・・」と。
別に私は他の曜日でも構わないんだけど、まぁいいか(笑)

4週間ぶり

2007-06-08 23:32:28 | 身体のこと(外傷性頚椎症性脊髄症etc...)
昨日ははるばる研修に行って来ました。
県社協主催の「クレーム対応力強化研修」。
電車と電車とバスを乗り継ぎ片道2時間半強・・・やっぱり遠かった。
けど、内容は実りあるものだったと思います。
ロールプレイングはちょっと恥ずかしかったりしたけど(苦笑)
行って良かった・・・と思います。

今日は仕事はお休みでした。
でも、午後2時から担当者会議が入ってしまったので、その時間だけ出勤。
タイムカードは押していないのでボランティアみたいなものですが(笑)
他の人に頼んでも良かったのですが、今日は利用者の割りに出勤者が少なく、しかも先月から予防給付になった方の担当者会議。
予防給付の方を担当するのも初めてだったし、先月ちょっといろいろあったりした利用者様だったので、自分で行こうと思いまして。

会議が終わって施設にいったん戻ったらすぐに帰ろうと思っていたのですが・・・
いたらいたで、電話を受けたりすることになり、国保連への伝送も10日まで(今月は11日までかな?)なので、とりあえず送信結果の確認は明日にするとしても、するだけしておこうと伝送をしたり。
送迎の頃になり配車の問題で家族に連絡をしたり・・・入居者の受診の戻りが遅れて時間ギリギリまで車が戻ってこなかったのです。結局5分強の遅れで済んだけど、時間にうるさい家族にだけは少し遅れますと連絡を入れた。

そんなこんなで結局4時半過ぎまで職場にいました。
担当者会議のためだけに出てきたのに、私は何をしに行ったんだっけ?と思うような時間に(苦笑)
契約書が無くなってきていたので作ろうかと印刷したのも結局印刷したきりで、綴じたり印鑑押したりする時間もなかったし。
行ったらそれだけではなかなか帰れないものですね・・・

それでも5時前には引き上げ・・・
その足で4週間ぶりに受診してきました。
いつものクリニックの整形外科。

診察室に入るといつものごとく「シビレはどう?」と聞かれた。
相変わらずでしょうか・・・
「やっぱりあるのは右?」とも。
そうですね・・・右側ですね。ときどき左手もあやしいときがありますが。

今日は「じゃあ右から」と握力計を手渡され握力を計った。
確か今日は、右28Kg、左32Kgぐらい。
「この前計ったときよりもどちらも上がってるよ」と言われたけれど、微妙に利き手だけど右の方が低いのね。
前には「先生より握力あるね(笑)」なんて言われたこともあったけど・・・

今日も「じゃあ、お薬出しておくね」と、これまでと同じ4種類の飲み薬の処方を受けた。
今回も28日分。次回の受診は間に何も無ければまた4週間後。
これからこんな感じになるのかな?

前々回はゴールデンウイークを挟むからかと思ったが、3週間分だった。
そして前回は、学会での1週間の休診を挟むからかなぁと思いつつ、4週間分。
で、今回は特に休診の予定や連休もないようだけど4週間分。
なんか2週間に1度行ってた時とくらべると、あ~慢性的な感じになっているんだなぁと改めて感じてしまう。
まぁ、事実なんだからしょうがないんだけど(苦笑)
追突事故にあってから約1年と4ヶ月。今のクリニックに移ってからだって約1年になるんだし。

すぐにどうこうなるものでもないんだし、気長に付き合っていくことにしましょう。
もうすぐ入梅、不安定な天候はあんまり体調に宜しくないような気も・・・
暖かい日が続いている時に、急に天候の悪い寒い日があったりすると今ひとつだったりする。
これは事故直後よりも月日が経ってからのほうが感じるようになった気がする。
去年の梅雨はそれなりに大きな変化もなく乗り越えられた気がするけど、今年はどうだろう?
入梅を控え、せめて今までぐらいの調子で乗り越えられると良いなぁと思う今日この頃だったりします。

明日ですか!?

2007-06-06 19:03:33 | お仕事日記
今日の午後、利用者様の連絡帳を書いていたところ、事務室のSさんから不意に声をかけられた。
「明日、研修行く?」
私は一瞬、意味が分からなかった。そんな予定なかったし・・・。
聞けば、入居の相談員のKさんが行く予定になっていたのだが、急遽行けなくなったため代わりに行くか?ということだった。

「明日ですか!?」と思わず聞き返してしまいました。
物事には心の準備ってものも必要ですよ(苦笑)
しかも近場なら良いけれど、電車2時間近く、バス30分ほど乗車の計2時間半ほどかかる会場。
車だと高速を乗っていくことになるが、教習所以来高速に乗ったことのない私なので一人では怖くて無理。会場までたどり着けなそうだし。

「事務命令で行けっていってるわけじゃないから、気が乗らなければ行かなくてもかまわない」とはいわれたけれど、断れず結局行くことに。
朝6時出、会場は遠いし、正直あんまり気乗りはしなかったけれど・・・
うまいこと明日は利用者様3名、職員4名出勤で余裕がたっぷりある日だったりということもあり・・・。

調査が入ってたりすれば断れたんだろうけど、まぁしゃあない。
主催者側も、本当はキャンセル扱いにするところ、代理の人が来れるならそれで受けても良いと言ってくれているという話しだし、主催者側の心遣いも考えると無碍にも断れない。
しかも直前すぎるから、行かなくても受講料(2,000円)は収めなければいけないみたいだし。

その話があった直後にケアマネさんから電話が入った・・・どうやら申し込みの話。
「今週は?」なんて話も有り早い日が良かったみたいだから、もっと早く電話があれば守谷で調査で済んだかも・・・タイミングって難しい。
研修の内容はクレームへの対応方法。聞いておいて損はない内容だと思うからまぁ良いか。
でも遠いよなぁ。電車も少ないし、バスだってどれくらい走っているのか怪しいものだ。

まぁ、気をつけて行ってくることにしよう。
一番の問題は、早く家を出るための早起きだ・・・。
実は一番苦手だったりするのです。
あとは電車とバスが予定通り動いていて、無事会場にたどり着けるか?

今日は午前中、利用者様を連れて近くの公園にアヤメ見物に行った。
小さいながらもアヤメ祭りも開催されるような公園で、一面にアヤメが広がっている。
まだ6分咲き程度だったが、とても綺麗だった。
水と小さな太鼓橋とアヤメの取り合わせがまた素敵。
近くのほかのデイサービス2ヶ所も遊びに来ていましたよ。
仕事なんだけど、ちょっと癒される時間でした。

ソーラン節

2007-06-05 23:27:40 | お仕事日記
私の勤める施設で7月21日に夏祭りがある。
当日は、協力団体さんによる出店が出るほか、ボランティアさんや職員による踊りなどの出し物、お楽しみ抽選会などがある予定。
去年は初めてのことで、準備中に雷雨があったことなどもあり、ちょっとバタバタしてしまったが今年はどうなるだろうか・・・

職員による出し物は、ソーラン節の踊り。
先月の終わりごろから週に2回の練習が始まっている。
基本は全員参加。職員全員が出れる時は練習に出てみんなが踊れるようになるということになっている。
もちろん当日は利用者様をみる職員も必要なので、全員が踊るわけではないが、夏祭りの時に踊らなかったメンバーは敬老の日にみてもらうというような話になっている。
最初の練習の日はテレビで放送された金八先生のビデオを見て、ソーラン節がどんなものかイメージを見る感じでした。
2回目からは、踊った経験のある職員が主体となり中身をアレンジした踊りをみんなで練習していく。

私はと言うと・・・
最初の2回の練習は参加したけれど、身体的な理由でリタイア。
右手は上がらないし、首にも可動域の制限があるしで、とてもじゃないけどあの動きはできない。
動かせる範囲で動かして2回目の練習には参加してみたものの、動かすのがいけないのか跳んだり跳ねたりがいけないのか、肩は痛くなるし、シビレは強くなるし、やっぱりキツイ。
踊り以外は何でも手伝うのでと、踊りのリーダーさんに事情を話し、今回の踊りでの参加は勘弁してもらった。
情けないけれど、こればっかりはどうこうできるものでもない。
かけ声でも、音響でも、その他もろもろ出来ることはやりますよ・・・。

ポスターもそろそろ完成させないといけませんね。
実行委員長は去年のを手直しして使えば良いといっているけれど、できることなら少しでもデザインを変えて作り直したほうが良いのではないかと思う。
去年のはけっきょく頼まれて私が作ったけれど、今年もやることになるかな・・・?
去年は、抽選券に当日様のプログラムに来客名簿などなど、パソコンを使って作るようなものをみんな振られまして(苦笑)。
今年も出来る限りは協力したいと思ってはいます。

さぁ今年の準備はどうなっていくかしら。
お天気にも恵まれ、無事に夏祭りが執り行われることを祈ります。

抜けてない・・・

2007-06-04 23:49:19 | お仕事日記
土曜・日曜と2連休だったけれど疲れが抜けてない。
まぁ、昨日は電車で出かけたし仕方ないのかもしれないけれど・・・
何だか身体が重いよぉ、今日もまた物忘れ・・・
デイルームから事務室のプリンターに印刷をかけたものを取りに行こうとする途中で話しかけられ立ち話、これまでデイを利用していて今日から入居になった方の話を少ししてたら、話が終わったときには何をしようとしてたのか忘れてた。
あれっ?と考え2.3歩うろうろ、すぐに思い出しはしたけれど。

午前中、電話をしながらパソコンをいじり、変に力が入ったのか受話器を持っていた左の二の腕がつったみたいに痛くなってしまい、しばらく痛みがひかなかった。
デイルームでは電話の線の関係でパソコンのところまで電話を持って来れないので、後において受話器だけ前に引っ張るような形で電話をし、システムの使い方を聞いていたら・・・長時間の電話機との引っ張りっこが効いたのかしら?
そんな簡単なことで・・・嫌になっちゃうな。

5月から利用者の1人が要介護から要支援に移行し、予防給付の対象となった。
これまでうちのデイには予防給付の対象の方がいらっしゃらなかったので、入っているシステムの設定が対応しておらず。
担当の人に電話して設定の仕方を聞いたのでした。
レセプト前に聞いておかないと国保連に伝送できなくなってしまいますので。
とりあえず無事解決、設定もできたし実績もちゃんと予防給付で入ったから、後は普通にレセプトできる・・・良かった。

明日は利用者様が少ない。
デイの利用者様は1人だけ・・・本当は3人ほどいるはずでしたが、1人は今日から入居、もう一人は1泊2日でショートステイの利用なのです。
たぶんそのショート利用の方、いつものように日中はデイで過ごされると思いますが・・・。
とりあえず、利用者様を退屈させないように、スタッフで盛り上げないとですね。

実績

2007-06-01 23:24:42 | お仕事日記
昨日、一昨日の残業で何とか5月分の実績&報告書を終わらせ、今日ケアマネさんに届けてきた。
絶対に1日に届けなければいけないというものでは決してないのだけど、これまで日曜に重ならない限りは1日に届けてきたので、いつも今回もと思い1日に届けている。
レセプトの関係もあるし、実績返しが早くきたほうがケアマネさんも助かるのかなぁと思いまして。

昨日のタイムカードは23時前ぐらい。一昨日に至っては途中で事務のSさんの作っていた何かのプログラム作りも手伝ったために日付が変わる頃だった。
報告書は介護情報システムに入っている内容をチェックしながら、エクセルで作っているんだけど、このデイの介護情報システムが見れるPCも施設内に2台しかないから使ってる人がいると仕事進まないし。
夕方の時間帯は確実にデイのその日の記録を打ち込む作業が始まるので空いてないし、もう一台は事務室のほかの人が使ってる机なもんでまた・・・。
月末にはPCを探しさ迷いつつ、実績作りに励んでいます(苦笑)

報告書も本当ならもう少し早く、最後の週に入ったぐらいで始めるのでこんなに残業したのは初めてですけどね。
5月だけ特別・・・月の後半に入って新規の方が3名ほど入った為その調査や契約にでかけたり、個人ファイルを作ったり、また担当者会議も入ったりで、いつもの仕事をしている時間がなかった。
そっちに手がとられっぱなしで、報告書どころじゃなかったりして。

上手く、効率よくできればもう少し時間は短縮できたんだろうけど、要領よくというかそういうの苦手なもんで。
なかなか難しいですね・・・一つ一つにかかる時間をもう少し短縮していかないと、もっと人数が増えた時に対応できなくなりそうな予感。
頑張らなくてはいけません。

さすがにこの何日かは疲れました。
何が何だか?みたいな。
身体も重い感じがするし、寝起きなんかは動くのがしんどくて・・・仕事にいってもいまひとつだったりして、疲れたまってるなぁという感じです。
しかも物忘れ?が激しくなった気がするほど・・・
テプラを打つのに調査書を見てて、テプラをしまってそのまま調査書をおき忘れ、少ししてどこに置いたか分からず探し回ってしまったり。
けっきょく比較的すぐに見つかったので良かったですが。テプラを打ってた事務室のSさんの席の後の台のところにありました。
困ったものです。

明日はお休みだぁ。
明後日はちょっと出かける用事があるから・・・
ひとまず体力の充電を(笑)
のんびり、ゆっくり過ごすことにしよう。