ユーチの気まぐれ日記

感じたこと、考えたこと、記憶に残った出来事を気まぐれに更新しています。

症状固定後1回目の診察

2012-06-07 22:42:41 | 身体のこと(外傷性頚椎症性脊髄症etc...)
今日は1ヶ月ぶり、整形外科の診察日でした。

今回は診察よりさきにまず、レントゲン撮影。
術後1年を越えてはじめてのレントゲン、ということで、いつもは正面と側面の2枚撮影のところ、今回は正面、側面、上を向いて、下を向いての4枚撮影。
撮影準備中&撮影ボタンを押す先生が車での待ち時間は、仕事のことやら体調のことやら事務長さんとお喋りしてました。

それから少しして診察です。
馴染みの看護師さんに呼ばれて、診察室へ。

「調子はどう?」と先生。
最近の体調を伝える。症状はあるけど、術前よりは良いと思う。

「痛みがあるのはどの辺?」と聞かれ、首周りや右肩が主であり、ときに腕まで痛みがでることを話した。
「足の痛みは?」とも聞かれたけれど、そちらはさほど気にならないかな。
「痺れは?」と、痺れのある場所を手で示して伝えた。
右手の指先から肘ぐらいの小指側、左手の指先から手首ぐらいの小指側、右足の指先から膝ぐらいの小指側、左足の指先から足首ぐらいの小指側。
痺れの強さは前よりもましかな・・・でもあるのはあるんですよね。

今回も握力を測ることになり、立つ様に促される。
まずは右手からで思いっきり握る・・・あれ?あんまり数字が上がらない。
続いて左手も測定・・・う~ん、こちらも前回より低いような。
「右手低いな~もう1回」と言われてもう一度測定するも殆ど変らず。
左右とも前回より3キロ前後落ちていた・・・なんだろ、気候とか疲れとかの関係かな?
というわけで、今回は右が8キロ、左が15キロでした。

「文字が書きずらいとかは?」と先生。
やはり今も書きずらいですね。細い筆記用具だと余計に。
太目のを使っても、書にくい感じはあって、長く書くと腕に痛みやだるさが出てきたりしてしまいます。
ボタンのかけ外しも、周りの人と比べたら時間かかってる感じあるしなぁ。

術後のMRIを表示して、「手術して、綺麗に(脊髄が回りにあたらず)通ってるんだけどねぇ」と先生。
私の症状の回復が思わしくないのがちょっと残念そう。
やっぱり先生に術前に言われたとおり、手術の前に悪い状態で置いておいた時間が長かったのがいけなかったのかなぁ。
とりあえず、今日のレントゲンも異常なしで、画像的には問題ないみたいで良かったです。
レントゲン上、「手術のあとと同じ状態で保てているし、もうしっかり固まってるだろうからあまり気にしなくて大丈夫だよ」とのこと。

「仕事は行けてるの?急に休んだりはしてない?」と先生。
とりあえず今のところは行ってます・・・かなりしんどいことも多いですけど。
職場での症状や、不自由と感じるところも今回はお話した。

それから久しぶりに、自分なりに動かすようにはしているが、なかなか挙げるのが難しいと、肩の可動をみてもらった。
左も少し上げずらさはあるんだけど、先生はあまり気にしていない様子で、強く症状があるほうの右側だけでしたが・・・
「ちょっと硬くなってきてるな・・・」と言われてしまいました。
少し硬縮ぎみってこと?もっと意識して動かすようにしないとだめかなぁ。
右肩について、今のMMTは4だといわれました。
術後のPTさんの見積もりでは3だったから少しは良いのか、見る人次第か?
他動では挙げられて維持できるけど、自動でだとわずかにしか挙上できないのが現状です。
肘は普通に曲げれるから、そこでかなり日常生活はカバーできているけど。

今日もいつもの薬を次の診察日分まで処方してもらうことになりました。
「貼り薬もあったほうが良い?」と先生。お願いします、仕事中は貼ってないと無理な感じなので。
「レントゲンはしばらくいいから、次は2ヵ月後に見せて」というわけで、次の予約は2ヵ月後になりました。
というわけで飲み薬は2か月分出ましたが、シップはMAXで1か月分までしか出せないそうで、1か月分。
「月が変ればもらいにきてもらって大丈夫だから。湿布は予約がなくても出すし」とのことでした。

あと、5月10日で症状固定で労災を切ることになったので。
労基署から指示されていた診断書の作成もお願いしました。
「これはすぐに書くのは難しいな。明日か明後日、時間があるときに書いておくから」と先生。
診断書は後日取りに行くことになりました。
取りにいけるのは来週の土曜日になってしまうから、その頃には完成の連絡が来ていることでしょう。

会計を待っていたら、以前こちらのクリニックに勤務されていて、術前のリハ中などに色々お話をうかがわせて頂いていた看護師さんが外来に来ていたようで、待ち合い室で少しお互いの近況報告。
会計も全て済ませて、薬局で薬をもらった後に車で少し携帯をいじっていたら。
私の主治医について午前中だけ勤務の看護師さんが帰るところ、事務長も加わって、前に退職した看護師さんも加わって、しばし世間話を楽しんでから帰ってきたのでした。
次回の診察は8月に入って早々の予定です。

最新の画像もっと見る