ユーチの気まぐれ日記

感じたこと、考えたこと、記憶に残った出来事を気まぐれに更新しています。

久しぶりに院長先生の診察

2012-09-08 20:45:45 | 身体のこと(外傷性頚椎症性脊髄症etc...)
前回の診察から月が明けたので、今日は湿布をもらいに整形外科へ。
前にもらってから1か月分・・・すなわち4週間分と考えると、先月末になるのだけど、湿布は月が明けたらまた出せるから、とよく聞いていたので今回もそうなのかな?と、在庫はかなり無くなりそうな感じだったけど、月が明けてから受診するようにした感じです。

さて、今日は第2土曜日。
というわけで、私の主治医がクリニックでの診察に出ていない日です。
2ヵ月の1回の経過観察のための予約診察はもちろん主治医にかかるのですが、間に1回湿布をもらいにいくときには予約でなく行ってしまっているので、主治医がいる日なら主治医に診てもらえる感じですが、いない日なら院長先生でOKという感じです。

院長先生だけの日だと看護師さんも主治医付きとは違う人にいつもならなるのですが、今回はいつもの看護師さんが院長先生の外来を担当していました。
受付をして少しして看護師さんに呼ばれて、診察室に入るときには「湿布なくなっちゃった~?」と、こちらから話す前から時期的にの受診理由をよく分かってらっしゃいます。

院長先生には「調子はどう?」と聞かれて最近の状態を伝えました。
痛みや痺れは相変わらずあるけれど、大きな変化はないかな~という感じ。
先生的には、悪くなっていたら困るけど、同じような症状ならまあ・・・という感じかな。
「あんまり変わりないかな?」というわけで、いつもの湿布をまた1か月分、120枚出してもらいました。

「次の〇〇先生の予約は入っているんだよね?」と院長先生。
私が答える前に、「次は〇日だよね~」と看護師さん。
「じゃあまた〇日にね」と看護師さんに声をかけてもらい診察終了な感じです。

診察終了後、先日、労基署の担当者から言われたことについて伝えてみました。
前の事故での症状固定の頃の画像があったら借りてきて欲しいと・・・でも、あっさり玉砕しました。
画像は2年間しか保存していないそうで、前の事故の頃の画像はもう残っていないそうです。
これはそのまま担当者に伝えるしかないなというところです。

帰りに近くのホームセンターに立ち寄りました。
にゃんこたちのご飯を買いにペットセンターへ行ったところ、店内を縦横無尽に飛び回るオニヤンマの姿が!!
どうやら迷い込んでしまったようでしたが、目の前を飛ぶ姿は圧巻でした。

最新の画像もっと見る