ユーチの気まぐれ日記

感じたこと、考えたこと、記憶に残った出来事を気まぐれに更新しています。

季節の変わり目は…

2009-10-13 21:11:58 | 身体のこと(外傷性頚椎症性脊髄症etc...)
季節の変わり目はだめですね…。
春から夏と秋から冬、毎度のことのようによく風邪ゆひくのですが。
今年もやっぱり?きました。

一昨日、ちと怪しいかなぁと感じていたのですが。
昨日から案の定風邪をひいてしまいました。
症状は鼻水、鼻づまり、痰、咳…要は熱以外全部みたいな感じ。
まいったねぇ。

今週は土日が休みだから診療時間と仕事の兼ね合いで、かかりつけの内科には土曜日まで行けないし。
仕事が5:30までで、診療受付が5:40までじゃたどり付けない(泣)
とはいえ放っておいたらきつい感じだったので、市内の遅くまでやっている内科にかかってきましたよ。
整形外科でリハビリ受けた後に行ったのですが結構混んでいました。
結局、1時間半以上待って薬局で薬をもらった頃には診療時間終了の8時を過ぎていました。

ここのクリニックを受診したのは3回目だけど、普段のかかりつけが紙カルテだから相変わらず電子カルテが私からしたら珍しい。
喉を診てもらったら赤いけど扁桃はきれいだと言われましたが、「弱そうな喉をしてるねぇ」と言われてしまいました(苦笑)
あとは聴診器を胸と背中からあてて、呼吸音と心臓の音もきれいで問題ないと言われ一安心。
この前からの気道閉塞感じゃないけど、痰がらみも主に右だけ。
先生によると右だけ扁桃肥大があるのが関係あるのかもねとのことでした。

相変わらずの整形外科での薬にいっぱい飲んでるねぇと言われつつ…
ジスロマック(抗生剤)とムコダイン(痰)、ポララミン(鼻)、メジコン(咳)の処方が出ました。
最初は喉の痛みに解熱鎮痛剤も出そうとしたみたいだけど、整形外科の頓服薬でロキソニンを持ってることが話の流れで出たら、喉の痛みが強いときは手持ちのロキソニンを使うように言われました。

今回もらった抗生物質、1日1回2錠ずつ3日間飲むと、1週間効果が続くんですって。
今はそんな抗生物質もあるんですねぇ…初めて知りました。
いつも風邪を引くと長引くことが多いので、今回は早く落ち着くと良いなあと思います。

最新の画像もっと見る