活元運動をお勧めする、整体師のブログです

体は自然の一部であり、季節ごとに特徴があり、調整点が異なります。

風邪がなかなか抜けない人からのメールへの、返信

2017-07-15 09:31:01 | 体の変化
私は以前、咳が出始めると長引くタチで、活元運動や恩師の整体を受けながら、少しずつその傾向が変わりました。
咳は大抵D1,2,3 (胸椎一、二、三番)の硬直が原因で、咳をして揺すぶってその硬直を緩めようとするのですが、とても時間(回数)がかかります。
強くショックしてから揺すぶり、愉気をしないと、なかなか変わりません。
自ら治すには、高熱が出てその後汗が出ると、一気に緩みます。

そもそも風邪は、身体の(特に左右の)バランスが崩れたときに風邪をひき、熱を下げたり薬を飲むなど余計なことをせず、自然の経過に任せていると、風邪が抜けたときには身体のバランスが取れた状態になっており、爽快な感覚を得られます。
ただし、3 〜4日程度で経過するのが理想で、1週間以上長引くと、風邪によって体が損われる面が出てきます。
野口晴哉(ハルチカ)著「風邪の効用」が、整体協会の出版部「全生社」から出ていますが、筑摩書房の“名著復刻”シリーズで、文庫本で出ているので、一読されることをお勧めします。

薬は風邪の症状を抑えるだけで、身体のバランスを整える作用があるわけではないので、私も時々風邪をひきますが、もう何十年薬は使ったことがありません。
薬で風邪の症状が消えたとしても、体の重さやだるさが残ります。

これまで、風邪をひいている人を、数百人整体させていただきましたが、高熱(38度5分程度を目安にしています)の出ている人には手を触れません。
高熱を出すことによって、その身体が変化している経過の最中なので、その自然の経過を邪魔しないためです。

(鼻、喉がまだ変です)とありますが、鼻は頚椎、喉はC6(頸椎六番)、D10(胸椎十番)の異常が、まだ残っていると思われます。

風邪は、とにかく体を温かくして、しっかり水を飲むことです。
それから、風の強い日の外出は避けるべきですが、どうしても出かけなければならないときは、特に胸部や背中に風を受けない工夫をしてお出かけください。

お大事に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿