goo blog サービス終了のお知らせ 

本日開花なり

gooブログ終了に伴いこちらに引っ越しました
https://yoyo-garden.hatenablog.com/

ヘリクリサム コルマ

2006-06-06 | 宿根草ハ行
No.287
この植物を取り入れた時、まったく花のことを考えていませんでした。
花のことを考えなかった自分自身が不思議なのですが、このシルバーリーフの魅力ばかりに気持ちが向いていて、私の中ではこの植物から花が欠落していたのです。
去年これを購入したのは7月中旬で、もちろんその時は開花していない20㎝弱の株でしたし…

それが5月に黄色く色付いてきて、意表をつかれました!
でもこれで開花なんでしょうか…
ずっと蕾のような状態が続いているのだけれど…
謎~

草丈が少し伸びすぎています。
花の行方を見届けたら、切り戻してみようと思います。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニバラ ジュピターオプティマ | トップ | HTローズ ニューウェーブ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花・・・ (Haru)
2006-06-08 00:06:45
ヘリくりサムにも花が咲くんですよね~

数年前に植えていたときに、やはりびっくりした

覚えがありますね・・・

確か、これ以上咲かずに、こんな感じで終わった

ような・・・?

結果を教えてくださいね!



↓のバラ、かわいい色ですね。

去年のも見せていただきましたが

バラってホントに毎年微妙ですね・・・

ウチのモナコも咲くたびに色合いが変わるんです。

温度、太陽、土・・・何がかかわってるのかは

よく分からないですが

それが大きな魅力でもありますね~
返信する
Haruさんへ (Yoyo)
2006-06-08 13:41:25
やはりHaruさんもビックリされたことがあるのですか~

蕾が付き始めた頃、シルバーリーフのシロタエギクやアサギリソウの黄色い花が思い浮かび、やはり黄色い花かな~と思っていたら、大当たりでした(笑)

このままで終わってしまうのですね…花びらもしべも見当たりませんけど~(汗)

私も見届けてご報告しますね。



Haruさんのお庭のバラも、とても綺麗でしたね!

そちらはもうそろそろお終いでしょうか。

こちらはこれからピークを迎えるところですよ。

いい香りにウットリしてる毎日です。

返信する

宿根草ハ行」カテゴリの最新記事