goo blog サービス終了のお知らせ 

本日開花なり

gooブログ終了に伴いこちらに引っ越しました
https://yoyo-garden.hatenablog.com/

7月27日「ギボウシ(フレグラントブルー)」

2005-08-12 | 宿根草カ行
No.214
No213のフランシーの所でギボウシの花は似たり寄ったり~と述べましたが、今年初めて咲いたこの花は、我が家にある他のギボウシとちょっと違います。
葉は青みを帯びていてもちろん美しいですが、とても花付きが良くてひとつひとつがシッカリ咲いて、花もなかなかいいなぁと思わせてくれたギボウシです。
(撮影日7/28)

7月26日「ギボウシ(フランシー)」

2005-08-12 | 宿根草カ行
No.213
ギボウシの花ってどれも似たり寄ったり…って思うのは、まだまだ浅はかな証拠でしょうか~
でもそんな未熟者にも、このギボウシの葉っぱの魅力は充分わかります。
濃い緑のふちにキリリと入った斑がとても美しいです。
(撮影日7/30)

7月26日「フロックス(ホワイトアドミラル)」

2005-08-12 | 宿根草ハ行
No.212
No.211のフジヤマがとても気に入ったので、フロックスをもう少し取り入れようと捜していると、同様に白いフロックスを発見しました。
でも名前が違っています。
全く同じものを取り入れるよりは違ったものの方が変化があっていいかも~と思ったのですが、私の観察力不足の目にはどう見ても両者同じものにうつります。
今年の開花は全く同じ日で、花が咲き終わるのも毎年同じ頃です。
フジヤマとホワイトアドミラルってホントは違うものかしら~?
(撮影日7/28)

7月26日「フロックス(フジヤマ)」

2005-08-12 | 宿根草ハ行
No.211
別名/オイランソウ/クサキョウチクトウ
我が家に最初にやってきたフロックスです。
純白の花が、この季節にとても清々しい風を送り込んでくれて、大好きです。
もう少し増えて欲しいのですが、増えも減りもせずいたってマイペースです。
(撮影日7/28)