公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

いっそのこと、首都圏出身者については、「首都圏以外の大学」から採る、という流れにできないものだろうか。

2024-07-14 17:48:01 | 大学受験
1545.【文系は福大から西南か?国立か?】国立を目指すと西南合格が難しい?その対処法は?西南は福大や一般国立より英語が厳しい!夏は進路を決めるJapanese university entrance



@naoyasano8695

2:29 今や、東京の主要私大学生の7割以上は首都圏出身者なんだとか。マスコミでは、生活が厳しくなり、下宿させられない家庭が増えたから、しか報じない傾向にあるが、今、上場企業の9割は東京本社。よって、わざわざ東京の大学に行かなくとも、社会に出ると、どうせ東京に行かねばならなくなるのだから、大学までは地元に通ったほうがいい、という考えの学生も少なくないみたい。関西の私大だと、同志社や立命が、東京に「サテライトキャンパス」を設置しているが、これは明らかに学生の就職活動対策向けのもの。


@user-gk6he9xu2w

個人的には、関東や関西の大学のレベルを上げるためにも、九州の学生たちにはそちらを受験して欲しいと考えています^^とてもレベルの低い子たちが、関東や関西の難関大学に入って、今の日本社会の中枢が弱くなっているように感じるからです。



@naoyasano8695

@user-gk6he9xu2w 上場企業の9割は東京本社、という背景につき、幼少期から全く首都圏を離れないまま社会人になった場合、首都圏以外の「地方転勤」すら拒むケースが出てきそう。そして、こういう人物ばかり増えると、日本人でありながら、東京以外の地域のことは全く分からないわけで、とりわけ、行政府の関係者がこういう人物ばかりだと、国のかじ取りを誤りかねない。いっそのこと、首都圏出身者については、「首都圏以外の大学」から採る、という流れにできないものだろうか。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年7/14 津GII・第6回全... | トップ | 両備HDのバスに占める売り上... »
最新の画像もっと見る

大学受験」カテゴリの最新記事