goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

産経新聞提供の全日空ホテルの領収書に「多数の不審点」あり! → やっつけ仕事の可能性大 → ひょっとすると捏〇?

2020-02-29 02:16:13 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)
関連記事:産経新聞の全日空ホテル領収書を巡る件 → 桜を見る会・前夜祭の領収書ではない可能性が高まる(からあげ速報2020年2月22日)


安倍官邸から

「やれ!」

と言われて、「やったんだろう」けど、やっつけ仕事がミエミエで、続々と論破されまくっている。




「桜を見る会」前日に安倍晋三首相の後援会が主催した夕食会に関し、会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京(旧全日空ホテル)が発行したとする領収書を参加者が実際に受け取っていたことが21日、分かった。宛名は「上様」と記され、首相の国会答弁と一致している。

 産経新聞は、参加者が保管していた領収書を確認した。ANAホテルが会場となったのは平成25、26、28年の夕食会。確認したのは26(2014)年の領収書で、桜を見る会前日の「’14・4・11」との日付が記されている。宛名欄には「上様」、金額は「5000円」で、「夕食懇談会として」となっている。

 係名や「通し番号」が書かれ、支払い済みを示す赤色のスタンプも押されている。参加者は取材に「会場で会費を支払い、首相の事務所職員からホテルの領収書として渡された」と話している。

 野党議員は17日の衆院予算委員会で「宛名が空欄のまま発行することはない」などとするホテルの見解を示し、首相の答弁と矛盾すると追及。首相は「宛名は空欄」と説明してきたが、17日は「上様」の可能性に言及した。ホテル側も取材に「上様で発行することはあった」と回答した。

 今回確認した領収書について、ANAホテル広報担当者は「お客さまのプライバシーを尊重し、また日本の法律に従い、守秘義務を順守いたしております。つきましては、ホテルのプライバシーポリシーに準じ、お問い合わせをいただいた内容につきましては一切、情報開示することはできかねます」と回答した。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「酸素を必要としない動物」... | トップ | フランシスコ教皇に「重病説」 »
最新の画像もっと見る

安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)」カテゴリの最新記事