goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

定番ゲームの廉価版は後に、WINDOWS専用のソフトとして、何と「100均」のダイソーが企画し販売した。てなわけで、100円で麻雀などができるのに、わざわざゲーム機とソフトを買う必要がない

2022-11-20 20:24:28 | 政治経済問題
【NINTENDO64】ソフトの○○が原因⁉ゲームハード戦争に敗れた悲しき怪物機‼【ゆっくり解説】


naoya sano

プレイステーションも当初、高価なソフトばかり発売していたが、「もっとシンプルなゲームがしたい」というユーザーの意向を汲んで、1500円シリーズ、なるものを発売した。要するに、囲碁・将棋・麻雀・リバーシ(オセロ)などの定番ゲームの廉価版。しかし、これらのゲームは後に、WINDOWS専用のソフトとして、何と「100均」のダイソーが企画し販売した。てなわけで、100円で麻雀などができるのに、わざわざゲーム機とソフトを買う必要がない、ということで、プレイステーションをはじめとするゲーム機とは完全に縁を切った。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中居は「大丈夫だと言ってい... | トップ | 西京極は基本的には、大学、... »
最新の画像もっと見る

政治経済問題」カテゴリの最新記事