goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

八田與一の情報の提供を呼びかけ

2025-06-30 02:34:19 | 事件ですか事故ですか
大分 別府 死亡ひき逃げ事件から3年 情報の提供を呼びかけ NHK 2025年6月29日 20時36分

大分県別府市で大学生が車にはねられて死亡し、28歳の容疑者が「重要指名手配」に指定されているひき逃げ事件は29日で発生から3年となり、警察が各地で情報の提供を呼びかけました。

3年前、2022年の6月29日、別府市の交差点で大学生2人が車にはねられ、このうち当時19歳の大学生が死亡した事件では、八田與一容疑者(28)が全国の警察を挙げて捜査する「重要指名手配」に、ひき逃げの容疑者としては初めて指定されました。

警察は車の走行実験などの捜査を進めた結果、容疑者が殺意をもって車を衝突させたとして、6月2日に殺人と殺人未遂の疑いでも逮捕状を取りました。

警察によりますと八田容疑者は身長が1メートル75センチほどで中肉だということです。

捜査関係者などによりますと容疑者は石川県出身で、関東地方で暮らしたあと、2021年の4月に大分県に移り住んだということです。

情報提供の連絡先は別府警察署、電話番号は0977-21-2131です。

大分 別府中心部でチラシ配布
事件の発生から3年となる29日、警察は大分だけではなく、東京、大阪、愛知などでも容疑者の顔写真などが載ったチラシを配って情報の提供を呼びかけました。

このうち別府市の中心部では、警察官や遺族の支援団体のメンバーが一人ひとりに声をかけて、捜査への協力を求めていました。

別府警察署の藤本努刑事課長は「1日でも早く容疑者を発見するため、ささいな内容でもかまわないので情報提供をお願いしたい」と話していました。

愛知など大都市圏でも呼びかけ
愛知県内では午前中、名古屋駅前で大分県警と愛知県警の警察官が、容疑者の顔写真などが載ったチラシを配りました。

チラシを受け取った女子大学生は「私たちと同じように生活をしているのがこわいです。はやく出頭してほしいです」と話していました。

大分県警察本部捜査第一課の荒巻和也特別捜査班長は「ささいな情報でも構いません。全国の皆様から情報をいただいて、一刻も早い検挙につなげたいです」と話していました。

事件現場では
29日午前、事件の現場には男性が訪れて、供えられた花の前に座って手を合わせたあと、立ち上がって頭を下げていました。

被害者の母親 早期逮捕を訴える
事件で大学生の息子を亡くした母親がコメントを発表しました。

はじめに「息子がこの世からいなくなってあっという間に3年が過ぎようとしています。いまだに信じられません」とつづっています。

遺族やその支援団体ではインターネットのサイトを立ち上げ、容疑者について独自に情報の収集と発信をしていて「どうして被害者遺族である私たちがこんなに必死になって捜さなければいけないのか。こんなにも捕まらないなんて」などとしています。

そのうえで「もっと幸せな時間をこれからは過ごすはずでした。笑って息子の成長を喜ぶはずでした。せめて私たちの生活から八田容疑者を捜す時間をなくしたいです」と容疑者の早期逮捕を訴えています。

【詳しく】事件のいきさつは
事件が起きたのは3年前の6月29日、午後7時45分ごろでした。

別府市野口原の交差点でいずれもバイクに乗って信号待ちをしていた大学生2人が後ろから走ってきた車に次々とはねられ、このうち当時19歳の大学生が死亡。もう1人の大学生は腰などにけがをしました。

警察官が駆けつけたところ、現場の交差点の脇の電柱に車が衝突した状態で乗り捨てられていました。

警察は車内に残された財布や携帯電話、それに指紋などから車を運転していたのは八田與一容疑者(28)とみて捜査を始めました。

詳しい足取りは不明 捜査は難航

現場付近の複数の防犯カメラには容疑者がはだしで路上を走る姿や国道を強引に横断する様子などが写っていて、その国道近くの海沿いで容疑者が脱ぎ捨てたとみられるTシャツが見つかりました。しかし、その後の詳しい足取りはわからず、捜査は難航しました。

直前 大学生に言いがかり ブレーキかけずにはねたか

捜査関係者によりますとこれまでの警察の調べで容疑者は事件直前に亡くなった大学生を呼び止めて言いがかりをつける様子が目撃されていることや、現場の制限速度を大幅に超えるスピードで、ブレーキをかけずにはねたとみられるということです。

さらに警察が車の走行実験などの捜査を進めた結果、容疑者が殺意をもって車を衝突させ、1人を殺害し、1人にけがをさせたとして、6月2日に殺人と殺人未遂の疑いでも逮捕状を取りました。

警察は新しい手配ポスターを作成。容疑者の逮捕に向けて目撃情報の収集が欠かせないとして大分県内の警察署や公共施設だけでなく全国各地で順次このポスターを掲示する予定です。

このほか、警察はホームページやSNSなども活用して容疑者の動画や画像を公開し、顔や体、それに声などの特徴について情報発信をしています。

これまでに寄せられた情報は1万件超

警察によりますと、6月26日までに事件について1万43件の情報が寄せられたということです。

最も多いのが「容疑者に似た人物を見た」という目撃情報で、9469件と全体の9割を超えています。また、関東地方からの情報が最も多いということです。

容疑者の逮捕につながる有力な手がかりを得られないまま29日で事件の発生から3年。警察は引き続き、情報の提供を呼びかけています。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年参議院選挙:党首、政... | トップ | 沖縄県石垣市・中山義隆市長... »
最新の画像もっと見る

事件ですか事故ですか」カテゴリの最新記事