関連記事:2025年4/30 ドル円:142.17円 - 143.19円 ユーロドル:1.1317ドル - 1.1399ドル ユーロ円:161.71円 - 162.65円
2025年05月01日(木)08時14分 NY市場動向(取引終了):ダウ141.74ドル高(速報)、原油先物2.21ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 40669.36 141.74 0.35% 40777.16 39745.63 21 8
*ナスダック 17446.342 -14.976 -0.09% 17483.824 16959.532 1359 1754
*S&P500 5569.06 8.23 0.147999% 5581.84 5433.24 320 181
*SOX指数 4230.085 33.338 0.79%
*225先物 36235 80.00 0.22% 36380 35700
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 143.06 0.72 0.51% 143.19 142.17
*ユーロ・ドル 1.1323 -0.0062 -0.54% 1.1399 1.1318
*ユーロ・円 161.94 -0.1 -0.06% 162.65 161.71
*ドル指数 99.63 0.392 0.40% 99.71 99.14
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 3.603 -0.045 3.676 3.591
*10年債利回り 4.162 -0.004 4.229 4.135
*30年債利回り 4.677 0.037 4.721 4.603
*日米金利差 2.845 -0.016
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 58.21 -2.21 -3.66% 60.43 57.91
*金先物 3319.10 -14.50 -0.43% 3337.60 3275.60
*銅先物 456.00 -26.30 -5.45% 481.60 449.85
*CRB商品指数 288.7731 -5.456 -1.8543% 288.7731 288.7731
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 8494.85 31.39 0.37% 8494.85 8430.48 66 33
*独DAX 22496.98 71.15 0.32% 22607.32 22235.74 24 16
*仏CAC40 7593.87 38 0.5% 7609.32 7512.23 28 12
Powered by フィスコ
米国株式市場=ダウ・S&P上昇、終盤に買い GDPが重し Chuck Mikolajczak 2025年5月1日午前 7:10
[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米国株式市場はダウ工業株30種(.DJI), opens new tabとS&P総合500種(.SPX), opens new tabが上昇して取引を終えた。第1・四半期の国内総生産(GDP)統計が3年ぶりのマイナス成長を示したことを受け、株価は終始マイナス圏で推移していたが、終盤に買いが入った。
実質GDP速報値は年率換算で前期比0.3%減少。市場予想(0.3%増)に反し、2022年第1・四半期以来のマイナス成長となった。 もっと見る
一方、米経済活動の3分の2以上を占める個人消費支出は3月に0.7%増と、市場予想の0.5%増を上回った。
企業と消費者が関税を避けるために支出を前倒しし、GDPも個人消費も貿易戦争の影響を受けたとみられる。
トランプ政権の高関税と予測不可能な貿易政策の影響が表れ、米経済の先行き不透明感が強まっていることを示す指標が増えている。
ADPリサーチ・インスティテュートの4月全米雇用報告によると、民間雇用者数は6万2000人増となり予想以上に鈍化。5月2日発表の米雇用統計でも非農業部門雇用者数の伸びが鈍化する可能性を示唆した。
プラス面としては、インフレ指標が3月に物価圧力の緩和を示し、景気停滞とインフレが同時に起きるスタグフレーションを巡る懸念が幾分和らいだ。
ハリス・ファイナンシャル・グループのマネジングパートナー、ジェイミー・コックス氏は、輸入の急増を考慮するとGDPの数字がそれほど悪くなかったことに驚いたと述べた。
その上で、実質的な最終需要は依然としてかなり強いとの見方を示した。
ダウは一時1.9%、S&Pは2.3%、ナスダック総合(.IXIC), opens new tabは2.9%それぞれ下落していた。
この日は主要消費財(.SPLRCS), opens new tabなどの上げが目立った。同セクターは0.7%高。英チョコレートメーカーのキャドバリーを抱える米食品大手モンデリーズ(MDLZ.O), opens new tabが予想を上回る決算を受けて3.8%上昇したことなどが寄与した。
サーバー大手スーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI.O), opens new tabは11.5%急落。第3・四半期(2025年1―3月)の売上高と利益の見通しを引き下げた。
画像共有アプリ「スナップチャット」を運営するスナップ(SNAP.N), opens new tabも12.4%の大幅安。第2・四半期の業績見通しを発表しない方針を示した。
ダウの構成銘柄であるキャタピラー(CAT.N), opens new tabは四半期決算がさえず、株価は乱高下した後、0.6%高で終了した。
引け後に発表した決算が予想を上回ったメタ・プラットフォームズ(META.O), opens new tabは時間外取引で4%超上昇。
マイクロソフト(MSFT.O), opens new tabも売上高が予想を上回り、株価は引け後に6%近く上昇した。
ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.19対1の比率で上回った。ナスダックでも1.28対1で値下がり銘柄が多かった。
米取引所の合算出来高は169億7000万株。直近20営業日の平均は195億7000万株。
終値
前日比
%
始値
高値
安値
コード
ダウ工業株30種
40669.36
+141.74
+0.35
40290.41
40777.16
39745.63
(.DJI)
前営業日終値
40527.62
ナスダック総合
17446.34
-14.98
-0.09
17099.98
17483.82
16959.53
(.IXIC)
前営業日終値
17461.32
S&P総合500種
5569.06
+8.23
+0.15
5499.44
5581.84
5433.24
(.SPX)
前営業日終値
5560.83
ダウ輸送株20種
13639.75
+63.98
+0.47
(.DJT)
ダウ公共株15種
1032.82
-3.63
-0.35
(.DJU)
フィラデルフィア半導体
4230.09
+33.34
+0.79
(.SOX)
VIX指数
24.70
+0.53
+2.19
(.VIX)
S&P一般消費財
1570.08
-17.55
-1.11
(.SPLRCD)
S&P素材
529.86
+2.69
+0.51
(.SPLRCM)
S&P工業
1111.41
+8.84
+0.80
(.SPLRCI)
S&P主要消費財
902.34
+6.39
+0.71
(.SPLRCS)
S&P金融
811.11
+1.69
+0.21
(.SPSY)
S&P不動産
259.37
+1.46
+0.56
(.SPLRCR)
S&Pエネルギー
617.47
-16.58
-2.61
(.SPNY)
S&Pヘルスケア
1637.04
+14.46
+0.89
(.SPXHC)
S&P通信サービス
321.68
-0.83
-0.26
(.SPLRCL)
S&P情報技術
4083.59
+16.90
+0.42
(.SPLRCT)
S&P公益事業
400.99
-1.95
-0.48
(.SPLRCU)
NYSE出来高
15.79億株
(.AD.N)
シカゴ日経先物6月限
ドル建て
36235
+ 205
大阪比
シカゴ日経先物6月限
円建て
36165
+ 135
大阪比
ダウ平均は7日続伸 一時781ドル安も終盤に買い戻しが加速=米国株概況 株式 2025/05/01(木) 05:37
NY株式30日(NY時間16:24)(日本時間05:24)
ダウ平均 40669.36(+141.74 +0.35%)
S&P500 5569.06(+8.23 +0.15%)
ナスダック 17446.34(-14.98 -0.09%)
CME日経平均先物 36330(大証終比:+300 +0.83%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は7日続伸。終盤にかかけてプラスに転じた。取引開始前に発表された米経済指標を受けて、序盤はネガティブな反応を示し、ダウ平均は一時781ドル安まで下落する場面が見られていた。4月のADP雇用統計と第1四半期の米GDP速報値が発表になった。
ADP雇用統計は予想を大きく下回り、昨年7月以来、9カ月ぶりの緩やかなペースに減速し、経済の不確実性により労働需要が鈍化していることを示した。
一方、米GDPは予想以上のマイナス成長となっている。個人消費の鈍化は予想ほどではなかったものの、輸入が急増しており、純輸出が大きく低下し、全体を圧迫した。関税賦課を前にした駆け込みの需要があった可能性も推察される。
市場は本日のGDPを受けてリセッション(景気後退)への警戒を高めていたが、終盤にかけて買い戻しが膨らんでいる。貿易交渉への期待が出ているほか、中国との協議への期待感が高まるニュースも流れていた。米国は最近、関税交渉のため中国に接触したと伝わった。中国のメディアが伝えた。投稿によると、関税問題に関する交渉を模索するため、米国は中国に対して、多様なチャンネルを通じて積極的に接触を図っているという。
本日で4月相場も終了だが、大荒れの月となった。トランプ大統領が4月2日に発表した広範な相互関税が急激な価格変動を引き起こしたが、主要株価指数は今月の下げを徐々に縮小している。
S&P500は4月7日に一時的に弱気相場に突入したが、その後に下げを回復し、今月は小幅な下落に留まっている。ダウ平均は月間で下落したが、ナスダックは上昇して引けた。月足のローソク足は長い下髭を付けた形となっており、明日からの5月相場への期待感も出ている。
すでにロングポジションの調整も相当程度完了していることから、少なくとも「セル・イン・メイ」にはならないとの指摘も出ている。
スターバックス<SBUX>が決算を受け下落。既存店売上高が予想以上の減収となったほか、1株利益も予想を下回った。今回の決算は業績回復にはかなりの取り組みを要することを浮き彫りにした。
サーバーのスーパー・マイクロ<SMCI>が大幅安。前日引け後に1-3月期(第3四半期)の暫定決算を公表し、売上高見通しは45-46億ドルと従来の見通しある55億ドルから下方修正されたほか、予想(53.5億ドル)も下回った。1株利益は0.29-0.31ドルを見込み、こちらも予想の0.53ドルを下回った。
スナップチャットを運営するスナップ<SNAP>が決算を受け大幅安。前日引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、売上高は予想範囲内だったものの、EBITDAが予想を下回った。また、広告事業に対するマクロの逆風を理由に、第2四半期の売上高見通しを示さなかった。
オンライン旅行のブッキング<BKNG>が決算を受け下落。通期について、経済の不確実性の高まりを理由に、売上高見通しを修正。ステーンベルゲンCFOはアナリストとの説明会で、「通期のブッキングと売上高の見通しを1桁台半ばから後半に下方修正した」と述べた。従来は8%以上だった。
ストレージのシーゲイト・テクノロジー<STX>が決算を受け上昇。売上高は予想範囲内だったものの、粗利益率、1株利益が予想を上回った。第4四半期のガイダンスも公表し、1株利益、売上高とも予想を上回っている。アナリストは「マクロ経済の不透明感が強い中でも、第3四半期は完璧だった」と述べた。
太陽光発電のファースト・ソーラー<FSLR>が決算を受け下落。1株利益が予想を下回ったほか、通期のガイダンスで見通しを大きく下方修正している。トランプ関税の影響を考慮したとしている。
アップル<AAPL>のサプライヤーで半導体のコルボ<QRVO>が決算を受け大幅高。1株利益が予想を大きく上回ったほか、売上高も予想を上回った。アナリストは、アップルとサムスンにおける、同社の堅実な実行とコンテンツシェア拡大を指摘。同社の利益改善イニシアチブにおける堅実な実行を強調。
クルーズのノルウェージャン<NCLH>が決算を受け下落。同社は同業他社とは一線を画し、長らく懸念される旅行動向に逆行してきたクルーズ需要が弱まりつつあると警告した。
半導体のウエスタンデジタル<WDC>が決算を受け上昇。1株利益が予想を上回ったほか、第4四半期も予想を上回る見通しを示した。同社はまた、一旦停止していた四半期配当の復配も発表。1株0.10ドル。
スナック菓子・飲料のモンデリーズ・インターナショナル<MDLZ>が決算を受け上昇。アナリストが予想を上回る結果と評価したこともフォローとなっている。
スターバックス<SBUX> 80.05(-4.80 -5.66%)
スーパー・マイクロ<SMCI> 31.86(-4.14 -11.50%)
スナップ<SNAP> 7.96(-1.13 -12.43%)
シーゲイト<STX> 91.03(+9.43 +11.56%)
ファースト・ソーラー<FSLR> 125.82(-11.42 -8.32%)
コルボ<QRVO> 71.67(+9.02 +14.40%)
ノルウェージャン<NCLH> 16.03(-1.35 -7.77%)
ウエスタンデジタル<WDC> 43.86(+3.24 +7.98%)
モンデリーズ<MDLZ> 68.13(+2.48 +3.78%)
アップル<AAPL> 212.50(+1.29 +0.61%)
マイクロソフト<MSFT> 395.26(+1.22 +0.31%)
アマゾン<AMZN> 184.42(-2.97 -1.58%)
アルファベットC<GOOG> 160.89(-1.17 -0.72%)
アルファベットA<GOOGL> 158.80(-1.36 -0.85%)
テスラ<TSLA> 282.16(-9.87 -3.38%)
エヌビディア<NVDA> 108.92(-0.10 -0.09%)
メタ<META> 549.00(-5.44 -0.98%)
AMD<AMD> 97.35(+1.29 +1.34%)
イーライリリー<LLY> 898.95(+13.75 +1.55%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
米国 業種別ランキング
S&P500業種別ランキング
2025/05/01 07:15
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 ヘルスケア 1,637.04 +14.46 +0.89%
2 資本財・サービス 1,111.41 +8.84 +0.80%
3 生活必需品 902.34 +6.39 +0.71%
4 不動産 259.37 +1.46 +0.57%
5 素材 529.86 +2.69 +0.51%
6 情報技術 4,083.59 +16.9 +0.42%
7 金融 811.11 +1.69 +0.21%
8 コミュニケーション・サービス 321.68 -0.83 -0.26%
9 公益事業 400.99 -1.95 -0.48%
10 一般消費財 1,570.08 -17.55 -1.11%
11 エネルギー 617.47 -16.58 -2.61%
NASDAQ業種別ランキング
2025/05/01 07:15
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 NASDAQ バイオ株指数 4,260.42 +65.24 +1.56%
2 NASDAQ 通信株指数 472.13 +5.33 +1.14%
3 NASDAQ 輸送株指数 5,681.6 +18.97 +0.33%
4 NASDAQ コンピューター指数 15,670.51 +12.28 +0.08%
5 NASDAQ 保険株指数 15,321.01 -36.56 -0.24%
6 NASDAQ その他金融株指数 12,226.5 -79.5 -0.65%
7 NASDAQ 工業株指数 10,890.37 -77.43 -0.71%
8 NASDAQ 銀行株指数 3,989.92 -41.11 -1.02%
ダウ平均株価
名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)
ナスダック 運輸株指数
5,681.60 +18.97 +0.34% -7.23% -11.82% 2025/04/30
S&P 小型株600種
1,222.38 -8.00 -0.65% -4.50% -3.93% 2025/04/30
ラッセル2000指数
1,964.12 -12.40 -0.63% -2.39% -0.81% 2025/04/30
ナスダック バイオテクノロジー株指数
4,260.42 +65.24 +1.56% +3.09% +0.17% 2025/04/30
NYダウ 工業株30種
40,669.36 +141.74 +0.35% -3.15% +7.30% 2025/04/30
ナスダック 銀行株指数
3,989.92 -41.10 -1.02% -3.09% +9.89% 2025/04/30
ブルームバーグ REIT指数
290.06 +2.30 +0.80% -2.32% +9.54% 2025/04/30
NYSE 総合指数
19,114.23 +25.02 +0.13% -1.46% +8.75% 2025/04/30
ナスダック 100指数
19,571.02 +26.07 +0.13% +0.69% +13.01% 2025/04/30
ナスダック 金融株指数
12,226.50 -79.50 -0.65% +1.00% +14.83% 2025/04/30
ナスダック 保険株指数
15,321.01 -36.56 -0.24% -6.40% +10.21% 2025/04/30
NYダウ 輸送株20種
13,639.75 +63.98 +0.47% -7.71% -8.24% 2025/04/30
ナスダック 通信株指数
472.13 +5.33 +1.14% -5.82% +24.65% 2025/04/30
S&P 500種
5,569.06 +8.23 +0.15% -1.14% +10.97% 2025/04/30
ナスダック 総合指数
17,446.34 -14.98 -0.09% -0.02% +11.80% 2025/04/30
NYダウ 公共株15種
1,032.82 -3.63 -0.35% +0.62% +14.30% 2025/04/30
KBW銀行株指数
117.86 -0.55 -0.46% -3.16% +15.73% 2025/04/30
ラッセル1000指数
3,045.67 +3.51 +0.12% -1.09% +10.76% 2025/04/30
ナスダック 金融100指数
6,214.62 -21.80 -0.35% -1.35% +15.43% 2025/04/30
ラッセル3000種指数
3,163.89 +2.62 +0.08% -1.14% +10.19% 2025/04/30
ナスダック コンピューター株指数
15,670.51 +12.28 +0.08% +0.18% +12.05% 2025/04/30
S&P 中型株400種
2,851.60 -4.71 -0.16% -2.87% -0.45% 2025/04/30
ナスダック 工業株指数
10,890.37 -77.43 -0.71% +0.29% +14.15% 2025/04/30
バミューダ BSX指数
2,647.67 -1.23 -0.05% +3.26% +9.15% 2025/04/30
アルゼンチン メルバル指数
2,100,843.75 -58,004.00 -2.69% -0.33% +44.69% 2025/04/30
ブラジル ボベスパ指数
135,066.97 -26.02 -0.02% +2.95% +6.25% 2025/04/30
メキシコ・S&P/BMV IPC指数
56,259.28 +645.85 +1.16% +4.57% -0.74% 2025/04/30
カナダ・S&Pトロント総合指数
24,841.68 -32.80 -0.13% -0.77% +14.33% 2025/04/30
NYダウ平均株価 ヒートマップ
NYダウ 04/30 40,669.36 +141.74▲0.35% H:40,777.16 L:39,745.63
NASDAQ 04/30 17,446.34 -14.98▼0.09% H:17,483.82 L:16,959.53
NASDAQ100 04:59 19,571.02 +26.07▲0.13% H:19,612.76 L:19,011.98
S&P500 04/30 5,569.06 +8.23▲0.15% H:5,581.84 L:5,433.24
ラッセル2000 04/30 1,960.53 -5.02▼0.26% H:1,969.37 L:1,921.65
PHL半導体(SOX) 04/30 4,230.09 +33.34▲0.79% H:4,238.03 L:4,066.80
NYSE FANG+ 04/30 12,354.14 -3.37▼0.03% H:12,380.13 L:11,992.01
CFDNYダウ サンデー 06:11 40,712.90 ダウ比:+43▲0.11% H:40,741 L:40,683
CFDNAS100 サンデー 06:11 19,742.70 ナス比:+171▲0.88% H:19,758 L:19,725
CFDS&P500 06:11 5,595.58 SP比:+26▲0.48% H:5,602 L:5,548
CFDラッセル2000 06:11 1,968.50 指数比:+7▲0.41% H:1,975 L:1,962
ダウ先物 CME 05:59 40,827.00 ダウ比:+157▲0.39% H:40,932 L:39,867
日経先物 CME 05:59 日経先物 36,240.00 日経比:+194▲0.54% H:36,315 L:35,630
VIX恐怖指数 05:14 24.80 +0.63▲2.61% H:28.17 L:24.23
Fear and Greed Index 05/01 35.00 0.000.00% H:0.00 L:0.00
ヨーロッパ・中東・アフリカ 株式指数
名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)
S&P ヨーロッパ350指数
2,139.13 +9.94 +0.47% -2.53% +4.41% 2025/04/30
STOXX欧州600指数
527.79 +0.31 +0.06% -2.20% +4.65% 21:10
ユーロ・ストックス50指数
5,160.22 -1.68 -0.03% -3.01% +4.86% 2025/04/30
S&P ユーロ指数
2,285.21 +3.52 +0.15% -1.65% +6.85% 2025/04/30
イギリス・FTSE100指数
8,483.94 -10.91 -0.13% -1.65% +4.62% 21:10
デンマーク・OMX コペンハーゲン20指数
1,746.28 +49.06 +2.89% -2.14% -35.73% 21:24
フランス・CAC40指数
7,593.87 +38.00 +0.50% -3.37% -4.05% 2025/04/30
トルコ・イスタンブール100種指数
9,078.43 -146.41 -1.59% -4.67% -11.07% 2025/04/30
ドイツ DAX指数
22,496.98 +71.15 +0.32% +0.47% +25.71% 2025/04/30
アラブ首長国連邦・ドバイ金融市場総合指数
5,272.80 -34.35 -0.65% +3.46% +27.57% 20:00
ギリシャ・アテネ 総合指数
1,698.19 -11.44 -0.67% -0.63% +16.94% 2025/04/30
南アフリカ・FTSE/JSE アフリカ 全株指数
91,583.38 +272.23 +0.30% +2.78% +20.43% 2025/04/30
スイス SMI指数
12,116.98 +50.29 +0.42% -3.74% +8.09% 2025/04/30
ノルウェー・オスロ ベンチマーク指数
1,487.07 +14.72 +1.00% -0.88% +8.98% 2025/04/30
スペイン IBEX35指数
13,287.80 -79.10 -0.59% -0.47% +22.22% 2025/04/30
オランダ・アムステルダム AEX指数
877.89 +3.15 +0.36% -2.62% -0.09% 2025/04/30
イタリア FTSE MIB指数
37,604.82 -269.93 -0.71% -2.21% +11.47% 2025/04/30
ベルギー BEL20指数
4,429.51 +53.00 +1.21% +1.96% +13.78% 2025/04/30
ポルトガル PSI-20指数
6,992.34 +25.07 +0.36% +0.49% +4.91% 2025/04/30
イスラエル・テルアビブ35種指数
2,517.98 +11.88 +0.47% +2.20% +29.83% 2025/04/29
オーストリア ATX指数
4,099.29 +2.88 +0.07% -0.67% +14.18% 2025/04/30
スウェーデン・OMX ストックホルム30指数
2,434.06 +22.28 +0.92% -1.80% -3.61% 2025/04/30
サウジアラビア タダウル全株指数
11,542.47 -129.11 -1.11% -4.01% -5.46% 20:59
欧州株価指数
イギリスFTSE100 04/30 8,494.85 +31.39▲0.37% H:8,494.85 L:8,430.48
ドイツDAX30 00:38 22,496.98 +71.15▲0.32% H:22,607.32 L:22,235.74
CFDFTSE100 サンデー 05:34 8,523.40 指数比:+28▲0.34% H:8,530 L:8,424
CFDDAX サンデー 05:34 22,707.30 指数比:+210▲0.93% H:22,720 L:22,224
フランスCAC40 00:35 7,593.87 +38.00▲0.50% H:7,609.32 L:7,512.23
スイスSMI 00:35 12,093.41 +26.72▲0.22% H:12,158.24 L:12,018.00
イタリアFTSE MIB 04/30 37,604.82 -269.93▼0.71% H:38,123.70 L:37,131.19
スペインIBEX35 00:35 13,287.80 -79.10▼0.59% H:13,379.10 L:13,074.80
オランダAEX 00:35 877.89 +3.15▲0.36% H:878.63 L:868.20
ベルギーBEL20 04/30 4,429.51 +53.00▲1.21% H:4,429.51 L:4,373.94
オーストリアATX 00:39 4,099.29 +2.88▲0.07% H:4,099.29 L:4,028.07
ポルトガルPSI20 00:35 6,992.34 +25.07▲0.36% H:6,996.88 L:6,939.29
ギリシャASE 04/30 1,698.19 -11.44▼0.67% H:1,723.57 L:1,690.99
スウェーデンOMXS30 04/30 2,434.06 +22.28▲0.92% H:2,434.06 L:2,397.66
ノルウェーOBX 04/30 1,487.07 +14.72▲1.00% H:1,488.46 L:1,475.58
デンマークOMXC20 04/30 1,697.21 +41.56▲2.51% H:1,715.04 L:1,643.05
ロシアRTS 00:40 1,129.40 -12.96▼1.13% H:1,141.03 L:1,115.39
トルコISE100 04/30 9,078.43 -146.41▼1.59% H:9,250.06 L:9,058.16
南アフリカ全株指数 04/30 91,583.38 +272.23▲0.30% H:91,954.44 L:91,201.50
ユーロ・ストックス50 00:38 5,157.05 -4.85▼0.09% H:5,185.75 L:5,105.75
VSTOXX 欧州恐怖指数 04/30 恐怖指数 22.47 +0.87▲4.01% H:23.25 L:21.04
バルチック(BDI)指数 04/30 1,386 -12▼0.86%
サウジTASI 04/30 11,671.58 -74.62▼0.64% H:11,765.96 L:11,653.28
UAEドバイDFMGI 04/30 5,307.15 +65.85▲1.26% H:5,310.08 L:5,216.19
イスラエルTA35 04/29 2,517.98 +11.88▲0.47% H:2,518.97 L:2,498.44
為替 ドル/円 USDJPY 05:34 FX為替 143.18 +0.96▲0.68% H:143.18 L:142.16
為替 ドル/人民元 USDCNH 05:33 7.2692 +0.0020▲0.03% H:7.2756 L:7.2591
為替 人民元/円 CNHJPY 05:32 19.68 +0.14▲0.74% H:19.70 L:19.53
欧州市場サマリー2025年5月1日午前 4:15
<ロンドン株式市場> 続伸して取引を終えた。医療関連株の上昇が目立った。FTSE100種(.FTSE), opens new tabは13営業日続伸したものの、月間では1.02%安。2カ月連続での下落となった。一方、中型株で構成するFTSE250種指数(.FTMC), opens new tabは6営業日続伸。月間で2.10%高と反発した。
4月初旬のトランプ米政権の「相互関税」発表の後、足元では貿易摩擦の緩和への期待も高まりつつあるものの、米中対立などへの不透明感が強い状態が続いている。トランプ米大統領は、米経済が2025年第1・四半期(25年1─3月期)にマイナス成長となったことを受け、自らの関税措置により経済は成長すると主張した。
FTSE350種医療機器株指数(.FTNMX201020), opens new tabは30日の取引で4.11%高。25年12月期の業績見通しを維持した医療機器のスミス・アンド・ネフュー(S&N)(SN.L), opens new tabは5.8%上昇した。
製薬大手GSK(GSK.L), opens new tabは3.6%高。関税の影響に対処可能な状況にあるとして通期業績見通しを維持したことを受け、買われた。
一方、銅価格の値下がりを受けて鉱業株指数(.FTNMX551020), opens new tabは4.23%安。資源大手グレンコア(GLEN.L), opens new tabは7.4%下落。第1・四半期の銅生産量が低調だったと発表したことが売り材料視された。
<欧州株式市場> 7営業日続伸して取引を終えた。相場が方向感を欠く中、ヘルスケア株などが上昇した。米関税措置を巡る不透明感を背景に、STOXX欧州600種指数(.STOXX), opens new tabは月間では1.21%安。2カ月連続の下落となった。
石油・ガス株指数(.SXEP), opens new tabは4月に10.91%安と、世界経済への不透明感から原油需要見通し低迷が響いた。
今週に入り、トランプ米大統領は自動車・部品関税の負担を和らげる措置を表明。ラトニック米商務長官は貿易協定で合意した国があると述べた。
マネーファームのリチャード・フラックス最高投資責任者(CIO)はトランプ政権が相互関税を公表した4月上旬と比べると「高関税措置に緩和の余地がある」とした上で、関税が「(第2次トランプ政権発足前の)3カ月前より高くなる」のは避けられないと指摘した。
ヘルスケア株指数(.SXDP), opens new tabは30日の取引で1.22%高。
金利動向に敏感な不動産株指数(.SX86P), opens new tabは1.37%高。欧米で発表された経済指標を受けてユーロ圏の国債利回りが低下した。2025年第1・四半期(25年1─3月期)の米実質国内総生産(GDP)速報値は年率換算で前期比0.3%減となった。一方、ユーロ圏のGDPの伸びは予想を上回った一方、インフレ率は鈍化傾向を示した。
フランスの銀行ソシエテ・ジェネラル(ソジェン)(SOGN.PA), opens new tabは3.8%高。第1・四半期決算の業績が予想を上回り、買われた。
<ユーロ圏債券> 国債利回りが低下した。ユーロ圏と米国の経済指標が強弱入り混じる中、トランプ米政権が掲げる関税措置に起因する景気減速への懸念が意識された。
この日発表の経済指標によると、ドイツとフランスのインフレ率は予想をやや上回ったものの、引き続き鈍化傾向にあることが確認された。イタリアのインフレ率は予想を下回った。
こうしたことを踏まえ、ノムラのアナリストは5月2日に発表されるユーロ圏全体のインフレ率は、欧州中央銀行(ECB)が目標とする2%に達すると予想。「ディスインフレが順調に進んでいることはECBにとって安心材料になる」とした。
このほか、欧州連合(EU)統計局が発表したユーロ圏の第1・四半期域内総生産(GDP)速報値は前期比0.4%増と、市場予想(0.2%増)を上回った。昨年第4・四半期(0.2%増)から加速した。
ただ、キャピタル・エコノミクスの欧州担当上級エコノミスト、フランツィスカ・パルマス氏は「トランプ米政権が掲げる関税措置で(ユーロ圏の)GDP伸び率は約0.2%ポイント押し下げられる」とし、「ユーロ圏の経済成長率は向こう半年で急速に減速する」との見方を示している。
終盤の取引で独10年債利回りは4bp低下の2.445%。独2年債利回りも4bp低下し、1.70%。
<為替>
欧州終盤
アジア市場終盤
コード
ユーロ/ドル
1.1347
1.1376
ドル/円
142.61
142.78
ユーロ/円
161.78
162.39
<株式指数>
終値
前日比
%
前営業日終値
コード
STOXX欧州600種
527.48
+2.39
+0.46
525.09
(.STOXX)
FTSEユーロファースト300種
2094.19
+9.45
+0.45
2084.74
(.FTEU3)
ユーロSTOXX50種
5160.22
-1.68
-0.03
5161.90
(.STOXX50E)
FTSE100種
8494.85
+31.39
+0.37
8463.46
(.FTSE)
クセトラDAX
22496.98
+71.15
+0.32
22425.83
(.GDAXI)
CAC40種
7593.87
+38.00
+0.50
7555.87
(.FCHI)
<金現物>
午後
コード
値決め
3302.05
<金利・債券>
米東部時間14時59分
*先物
清算値
前日比
前営業日終盤
コード
3カ月物ユーロ
97.92
0.00
97.92
独連邦債2年物
107.57
+0.05
107.52
独連邦債5年物
119.63
+0.22
119.41
独連邦債10年物
131.78
+0.39
131.39
独連邦債30年物
124.10
+0.76
123.34
*現物利回り
現在値
前日比
前営業日終盤
コード
独連邦債2年物
1.695
-0.033
1.721
独連邦債5年物
1.980
-0.048
2.033
独連邦債10年物
2.439
-0.045
2.491
独連邦債30年物
2.906
-0.040
2.921
ADR銘柄引値一覧
「ADR引け値」は1ドル143.06円で円換算した値です。
5月1日
銘柄名
(コード/業種) 国内引け値 ADR引け値 国内引け値比
騰落率 出来高
JR東海
(9022/陸運業) 2,931 3,081.5 +150.5
+5.14% 210,696
大和証G
(8601/証券商品先物) 934.2 972.8 +38.6
+4.13% 2,106
TDK
(6762/電気機器) 1,521.5 1,546.5 +25.0
+1.64% 171,887
ソフトバンクG
(9984/情報・通信業) 7,164 7,264.6 +100.6
+1.40% 339,305
キーエンス
(6861/電気機器) 59,840 60,621.7 +781.7
+1.31% 1,371
東エレク
(8035/電気機器) 21,225 21,430.4 +205.4
+0.97% 61,003
武 田
(4502/医薬品) 4,333 4,374.8 +41.8
+0.96% 1,807,826
みずほ
(8411/銀行業) 3,580 3,612.3 +32.3
+0.90% 2,640,576
富士通
(6702/電気機器) 3,151 3,177.4 +26.4
+0.84% 654,977
任天堂
(7974/その他製品) 11,830 11,925.5 +95.5
+0.81% 1,408,205
コマツ
(6301/機械) 4,101 4,133 +32.0
+0.78% 93,007
日 立
(6501/電気機器) 3,518 3,545 +27.0
+0.77% 292,033
キリンHD
(2503/食料品) 2,159 2,174.5 +15.5
+0.72% 111,476
第一三共
(4568/医薬品) 3,644 3,669.5 +25.5
+0.70% 154,222
伊藤忠
(8001/卸売業) 7,282 7,331.8 +49.8
+0.68% 35,504
オリックス
(8591/その他金融業) 2,851 2,869.8 +18.8
+0.66% 331,474
JAL
(9201/空運業) 2,581.5 2,598 +16.5
+0.64% 17,630
KDDI
(9433/情報・通信業) 2,523.5 2,537.9 +14.4
+0.57% 4,178,043
信越化
(4063/化学) 4,330 4,351.9 +21.9
+0.51% 400,759
ダイキン
(6367/機械) 16,295 16,366.1 +71.1
+0.44% 177,273
ファーストリテイ
(9983/小売業) 46,980 47,181.2 +201.2
+0.43% 49,152
クボタ
(6326/機械) 1,653 1,659.8 +6.8
+0.41% 37,920
野村HD
(8604/証券商品先物) 791.2 794 +2.8
+0.35% 1,191,020
三井物
(8031/卸売業) 2,898 2,906.3 +8.3
+0.29% 7,554
日東電
(6988/化学) 2,500.5 2,507.8 +7.3
+0.29% 24,094
JR東日本
(9020/陸運業) 3,096 3,104.4 +8.4
+0.27% 90,849
三菱UFJ
(8306/銀行業) 1,803.5 1,808.3 +4.8
+0.26% 7,369,335
トヨタ
(7203/輸送用機器) 2,729 2,735.6 +6.6
+0.24% 343,748
住友商
(8053/卸売業) 3,498 3,505 +7.0
+0.20% 45,768
ホンダ
(7267/輸送用機器) 1,453 1,454.9 +1.9
+0.13% 469,032
7&I-HD
(3382/小売業) 2,114.5 2,115.9 +1.4
+0.06% 77,650
積水ハウス
(1928/建設業) 3,276 3,277.5 +1.5
+0.05% 43,218
三菱電
(6503/電気機器) 2,760.5 2,761.8 +1.3
+0.05% 47,548
楽天G
(4755/サービス業) 839.5 839.8 +0.3
+0.03% 10,480
SUBARU
(7270/輸送用機器) 2,592.5 2,592.2 -0.3
-0.01% 66,710
大塚HD
(4578/医薬品) 6,957 6,952.7 -4.3
-0.06% 37,514
SMC
(6273/機械) 46,470 46,437.3 -32.7
-0.07% 250,745
NTT
(9432/情報・通信業) 149.3 149.2 -0.1
-0.08% 73,569
富士フイルム
(4901/化学) 2,935.5 2,932.7 -2.8
-0.09% 273,068
LINEヤフー
(4689/情報・通信業) 539.8 539.3 -0.5
-0.09% 103,193
デンソー
(6902/輸送用機器) 1,847.5 1,845.5 -2.0
-0.11% 126,837
J T
(2914/食料品) 4,407 4,400.5 -6.5
-0.15% 78,236
東京海上
(8766/保険業) 5,708 5,698.1 -9.9
-0.17% 92,761
MS&AD
(8725/保険業) 3,245 3,238.9 -6.1
-0.19% 155,225
大和ハウス
(1925/建設業) 5,155 5,144.4 -10.6
-0.20% 35,128
ファナック
(6954/電気機器) 3,654 3,645.2 -8.8
-0.24% 1,611,767
ブリヂストン
(5108/ゴム製品) 5,991 5,974.2 -16.8
-0.28% 27,825
HOYA
(7741/精密機器) 16,780 16,732.3 -47.7
-0.28% 20,342
菱地所
(8802/不動産業) 2,505 2,497.8 -7.2
-0.29% 54,166
旭化成
(3407/化学) 994 990.7 -3.3
-0.33% 24,547
小野薬
(4528/医薬品) 1,642 1,635.3 -6.7
-0.41% 223,240
三井住友
(8316/銀行業) 3,400 3,385.8 -14.2
-0.42% 1,484,491
セコム
(9735/サービス業) 5,248 5,224.6 -23.4
-0.45% 77,564
資生堂
(4911/化学) 2,353.5 2,341.9 -11.6
-0.49% 39,571
花 王
(4452/化学) 6,107 6,072.9 -34.1
-0.56% 63,549
アステラス薬
(4503/医薬品) 1,427.5 1,417.7 -9.8
-0.68% 67,192
東 レ
(3402/繊維製品) 909.3 902 -7.3
-0.80% 11,909
いすゞ
(7202/輸送用機器) 1,926.5 1,909.9 -16.6
-0.86% 29,917
日産自
(7201/輸送用機器) 341.5 338.3 -3.2
-0.93% 297,476
住友鉱
(5713/非鉄金属) 3,181 3,141.6 -39.4
-1.24% 172,828
ソニーG
(6758/電気機器) 3,771 3,719.6 -51.4
-1.36% 6,359,959
INPEX
(1605/鉱業) 1,809 1,782.5 -26.5
-1.46% 106,911
ニデック
(6594/電気機器) 2,533 2,495 -38.0
-1.50% 269,868
トレンド
(4704/情報・通信業) 10,230 10,057.1 -172.9
-1.69% 551
マツダ
(7261/輸送用機器) 854.4 835.5 -18.9
-2.22% 294,818
村田製
(6981/電気機器) 2,214 2,017.1 -196.9
-8.89% 2,378,193
大東建
(1878/不動産業) 15,860 - -
- -
2025年05月01日(木)08時14分 NY市場動向(取引終了):ダウ141.74ドル高(速報)、原油先物2.21ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 40669.36 141.74 0.35% 40777.16 39745.63 21 8
*ナスダック 17446.342 -14.976 -0.09% 17483.824 16959.532 1359 1754
*S&P500 5569.06 8.23 0.147999% 5581.84 5433.24 320 181
*SOX指数 4230.085 33.338 0.79%
*225先物 36235 80.00 0.22% 36380 35700
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 143.06 0.72 0.51% 143.19 142.17
*ユーロ・ドル 1.1323 -0.0062 -0.54% 1.1399 1.1318
*ユーロ・円 161.94 -0.1 -0.06% 162.65 161.71
*ドル指数 99.63 0.392 0.40% 99.71 99.14
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 3.603 -0.045 3.676 3.591
*10年債利回り 4.162 -0.004 4.229 4.135
*30年債利回り 4.677 0.037 4.721 4.603
*日米金利差 2.845 -0.016
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 58.21 -2.21 -3.66% 60.43 57.91
*金先物 3319.10 -14.50 -0.43% 3337.60 3275.60
*銅先物 456.00 -26.30 -5.45% 481.60 449.85
*CRB商品指数 288.7731 -5.456 -1.8543% 288.7731 288.7731
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 8494.85 31.39 0.37% 8494.85 8430.48 66 33
*独DAX 22496.98 71.15 0.32% 22607.32 22235.74 24 16
*仏CAC40 7593.87 38 0.5% 7609.32 7512.23 28 12
Powered by フィスコ
米国株式市場=ダウ・S&P上昇、終盤に買い GDPが重し Chuck Mikolajczak 2025年5月1日午前 7:10
[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米国株式市場はダウ工業株30種(.DJI), opens new tabとS&P総合500種(.SPX), opens new tabが上昇して取引を終えた。第1・四半期の国内総生産(GDP)統計が3年ぶりのマイナス成長を示したことを受け、株価は終始マイナス圏で推移していたが、終盤に買いが入った。
実質GDP速報値は年率換算で前期比0.3%減少。市場予想(0.3%増)に反し、2022年第1・四半期以来のマイナス成長となった。 もっと見る
一方、米経済活動の3分の2以上を占める個人消費支出は3月に0.7%増と、市場予想の0.5%増を上回った。
企業と消費者が関税を避けるために支出を前倒しし、GDPも個人消費も貿易戦争の影響を受けたとみられる。
トランプ政権の高関税と予測不可能な貿易政策の影響が表れ、米経済の先行き不透明感が強まっていることを示す指標が増えている。
ADPリサーチ・インスティテュートの4月全米雇用報告によると、民間雇用者数は6万2000人増となり予想以上に鈍化。5月2日発表の米雇用統計でも非農業部門雇用者数の伸びが鈍化する可能性を示唆した。
プラス面としては、インフレ指標が3月に物価圧力の緩和を示し、景気停滞とインフレが同時に起きるスタグフレーションを巡る懸念が幾分和らいだ。
ハリス・ファイナンシャル・グループのマネジングパートナー、ジェイミー・コックス氏は、輸入の急増を考慮するとGDPの数字がそれほど悪くなかったことに驚いたと述べた。
その上で、実質的な最終需要は依然としてかなり強いとの見方を示した。
ダウは一時1.9%、S&Pは2.3%、ナスダック総合(.IXIC), opens new tabは2.9%それぞれ下落していた。
この日は主要消費財(.SPLRCS), opens new tabなどの上げが目立った。同セクターは0.7%高。英チョコレートメーカーのキャドバリーを抱える米食品大手モンデリーズ(MDLZ.O), opens new tabが予想を上回る決算を受けて3.8%上昇したことなどが寄与した。
サーバー大手スーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI.O), opens new tabは11.5%急落。第3・四半期(2025年1―3月)の売上高と利益の見通しを引き下げた。
画像共有アプリ「スナップチャット」を運営するスナップ(SNAP.N), opens new tabも12.4%の大幅安。第2・四半期の業績見通しを発表しない方針を示した。
ダウの構成銘柄であるキャタピラー(CAT.N), opens new tabは四半期決算がさえず、株価は乱高下した後、0.6%高で終了した。
引け後に発表した決算が予想を上回ったメタ・プラットフォームズ(META.O), opens new tabは時間外取引で4%超上昇。
マイクロソフト(MSFT.O), opens new tabも売上高が予想を上回り、株価は引け後に6%近く上昇した。
ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.19対1の比率で上回った。ナスダックでも1.28対1で値下がり銘柄が多かった。
米取引所の合算出来高は169億7000万株。直近20営業日の平均は195億7000万株。
終値
前日比
%
始値
高値
安値
コード
ダウ工業株30種
40669.36
+141.74
+0.35
40290.41
40777.16
39745.63
(.DJI)
前営業日終値
40527.62
ナスダック総合
17446.34
-14.98
-0.09
17099.98
17483.82
16959.53
(.IXIC)
前営業日終値
17461.32
S&P総合500種
5569.06
+8.23
+0.15
5499.44
5581.84
5433.24
(.SPX)
前営業日終値
5560.83
ダウ輸送株20種
13639.75
+63.98
+0.47
(.DJT)
ダウ公共株15種
1032.82
-3.63
-0.35
(.DJU)
フィラデルフィア半導体
4230.09
+33.34
+0.79
(.SOX)
VIX指数
24.70
+0.53
+2.19
(.VIX)
S&P一般消費財
1570.08
-17.55
-1.11
(.SPLRCD)
S&P素材
529.86
+2.69
+0.51
(.SPLRCM)
S&P工業
1111.41
+8.84
+0.80
(.SPLRCI)
S&P主要消費財
902.34
+6.39
+0.71
(.SPLRCS)
S&P金融
811.11
+1.69
+0.21
(.SPSY)
S&P不動産
259.37
+1.46
+0.56
(.SPLRCR)
S&Pエネルギー
617.47
-16.58
-2.61
(.SPNY)
S&Pヘルスケア
1637.04
+14.46
+0.89
(.SPXHC)
S&P通信サービス
321.68
-0.83
-0.26
(.SPLRCL)
S&P情報技術
4083.59
+16.90
+0.42
(.SPLRCT)
S&P公益事業
400.99
-1.95
-0.48
(.SPLRCU)
NYSE出来高
15.79億株
(.AD.N)
シカゴ日経先物6月限
ドル建て
36235
+ 205
大阪比
シカゴ日経先物6月限
円建て
36165
+ 135
大阪比
ダウ平均は7日続伸 一時781ドル安も終盤に買い戻しが加速=米国株概況 株式 2025/05/01(木) 05:37
NY株式30日(NY時間16:24)(日本時間05:24)
ダウ平均 40669.36(+141.74 +0.35%)
S&P500 5569.06(+8.23 +0.15%)
ナスダック 17446.34(-14.98 -0.09%)
CME日経平均先物 36330(大証終比:+300 +0.83%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は7日続伸。終盤にかかけてプラスに転じた。取引開始前に発表された米経済指標を受けて、序盤はネガティブな反応を示し、ダウ平均は一時781ドル安まで下落する場面が見られていた。4月のADP雇用統計と第1四半期の米GDP速報値が発表になった。
ADP雇用統計は予想を大きく下回り、昨年7月以来、9カ月ぶりの緩やかなペースに減速し、経済の不確実性により労働需要が鈍化していることを示した。
一方、米GDPは予想以上のマイナス成長となっている。個人消費の鈍化は予想ほどではなかったものの、輸入が急増しており、純輸出が大きく低下し、全体を圧迫した。関税賦課を前にした駆け込みの需要があった可能性も推察される。
市場は本日のGDPを受けてリセッション(景気後退)への警戒を高めていたが、終盤にかけて買い戻しが膨らんでいる。貿易交渉への期待が出ているほか、中国との協議への期待感が高まるニュースも流れていた。米国は最近、関税交渉のため中国に接触したと伝わった。中国のメディアが伝えた。投稿によると、関税問題に関する交渉を模索するため、米国は中国に対して、多様なチャンネルを通じて積極的に接触を図っているという。
本日で4月相場も終了だが、大荒れの月となった。トランプ大統領が4月2日に発表した広範な相互関税が急激な価格変動を引き起こしたが、主要株価指数は今月の下げを徐々に縮小している。
S&P500は4月7日に一時的に弱気相場に突入したが、その後に下げを回復し、今月は小幅な下落に留まっている。ダウ平均は月間で下落したが、ナスダックは上昇して引けた。月足のローソク足は長い下髭を付けた形となっており、明日からの5月相場への期待感も出ている。
すでにロングポジションの調整も相当程度完了していることから、少なくとも「セル・イン・メイ」にはならないとの指摘も出ている。
スターバックス<SBUX>が決算を受け下落。既存店売上高が予想以上の減収となったほか、1株利益も予想を下回った。今回の決算は業績回復にはかなりの取り組みを要することを浮き彫りにした。
サーバーのスーパー・マイクロ<SMCI>が大幅安。前日引け後に1-3月期(第3四半期)の暫定決算を公表し、売上高見通しは45-46億ドルと従来の見通しある55億ドルから下方修正されたほか、予想(53.5億ドル)も下回った。1株利益は0.29-0.31ドルを見込み、こちらも予想の0.53ドルを下回った。
スナップチャットを運営するスナップ<SNAP>が決算を受け大幅安。前日引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、売上高は予想範囲内だったものの、EBITDAが予想を下回った。また、広告事業に対するマクロの逆風を理由に、第2四半期の売上高見通しを示さなかった。
オンライン旅行のブッキング<BKNG>が決算を受け下落。通期について、経済の不確実性の高まりを理由に、売上高見通しを修正。ステーンベルゲンCFOはアナリストとの説明会で、「通期のブッキングと売上高の見通しを1桁台半ばから後半に下方修正した」と述べた。従来は8%以上だった。
ストレージのシーゲイト・テクノロジー<STX>が決算を受け上昇。売上高は予想範囲内だったものの、粗利益率、1株利益が予想を上回った。第4四半期のガイダンスも公表し、1株利益、売上高とも予想を上回っている。アナリストは「マクロ経済の不透明感が強い中でも、第3四半期は完璧だった」と述べた。
太陽光発電のファースト・ソーラー<FSLR>が決算を受け下落。1株利益が予想を下回ったほか、通期のガイダンスで見通しを大きく下方修正している。トランプ関税の影響を考慮したとしている。
アップル<AAPL>のサプライヤーで半導体のコルボ<QRVO>が決算を受け大幅高。1株利益が予想を大きく上回ったほか、売上高も予想を上回った。アナリストは、アップルとサムスンにおける、同社の堅実な実行とコンテンツシェア拡大を指摘。同社の利益改善イニシアチブにおける堅実な実行を強調。
クルーズのノルウェージャン<NCLH>が決算を受け下落。同社は同業他社とは一線を画し、長らく懸念される旅行動向に逆行してきたクルーズ需要が弱まりつつあると警告した。
半導体のウエスタンデジタル<WDC>が決算を受け上昇。1株利益が予想を上回ったほか、第4四半期も予想を上回る見通しを示した。同社はまた、一旦停止していた四半期配当の復配も発表。1株0.10ドル。
スナック菓子・飲料のモンデリーズ・インターナショナル<MDLZ>が決算を受け上昇。アナリストが予想を上回る結果と評価したこともフォローとなっている。
スターバックス<SBUX> 80.05(-4.80 -5.66%)
スーパー・マイクロ<SMCI> 31.86(-4.14 -11.50%)
スナップ<SNAP> 7.96(-1.13 -12.43%)
シーゲイト<STX> 91.03(+9.43 +11.56%)
ファースト・ソーラー<FSLR> 125.82(-11.42 -8.32%)
コルボ<QRVO> 71.67(+9.02 +14.40%)
ノルウェージャン<NCLH> 16.03(-1.35 -7.77%)
ウエスタンデジタル<WDC> 43.86(+3.24 +7.98%)
モンデリーズ<MDLZ> 68.13(+2.48 +3.78%)
アップル<AAPL> 212.50(+1.29 +0.61%)
マイクロソフト<MSFT> 395.26(+1.22 +0.31%)
アマゾン<AMZN> 184.42(-2.97 -1.58%)
アルファベットC<GOOG> 160.89(-1.17 -0.72%)
アルファベットA<GOOGL> 158.80(-1.36 -0.85%)
テスラ<TSLA> 282.16(-9.87 -3.38%)
エヌビディア<NVDA> 108.92(-0.10 -0.09%)
メタ<META> 549.00(-5.44 -0.98%)
AMD<AMD> 97.35(+1.29 +1.34%)
イーライリリー<LLY> 898.95(+13.75 +1.55%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
米国 業種別ランキング
S&P500業種別ランキング
2025/05/01 07:15
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 ヘルスケア 1,637.04 +14.46 +0.89%
2 資本財・サービス 1,111.41 +8.84 +0.80%
3 生活必需品 902.34 +6.39 +0.71%
4 不動産 259.37 +1.46 +0.57%
5 素材 529.86 +2.69 +0.51%
6 情報技術 4,083.59 +16.9 +0.42%
7 金融 811.11 +1.69 +0.21%
8 コミュニケーション・サービス 321.68 -0.83 -0.26%
9 公益事業 400.99 -1.95 -0.48%
10 一般消費財 1,570.08 -17.55 -1.11%
11 エネルギー 617.47 -16.58 -2.61%
NASDAQ業種別ランキング
2025/05/01 07:15
順位 業種 現値 前日比 騰落率
1 NASDAQ バイオ株指数 4,260.42 +65.24 +1.56%
2 NASDAQ 通信株指数 472.13 +5.33 +1.14%
3 NASDAQ 輸送株指数 5,681.6 +18.97 +0.33%
4 NASDAQ コンピューター指数 15,670.51 +12.28 +0.08%
5 NASDAQ 保険株指数 15,321.01 -36.56 -0.24%
6 NASDAQ その他金融株指数 12,226.5 -79.5 -0.65%
7 NASDAQ 工業株指数 10,890.37 -77.43 -0.71%
8 NASDAQ 銀行株指数 3,989.92 -41.11 -1.02%
ダウ平均株価
名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)
ナスダック 運輸株指数
5,681.60 +18.97 +0.34% -7.23% -11.82% 2025/04/30
S&P 小型株600種
1,222.38 -8.00 -0.65% -4.50% -3.93% 2025/04/30
ラッセル2000指数
1,964.12 -12.40 -0.63% -2.39% -0.81% 2025/04/30
ナスダック バイオテクノロジー株指数
4,260.42 +65.24 +1.56% +3.09% +0.17% 2025/04/30
NYダウ 工業株30種
40,669.36 +141.74 +0.35% -3.15% +7.30% 2025/04/30
ナスダック 銀行株指数
3,989.92 -41.10 -1.02% -3.09% +9.89% 2025/04/30
ブルームバーグ REIT指数
290.06 +2.30 +0.80% -2.32% +9.54% 2025/04/30
NYSE 総合指数
19,114.23 +25.02 +0.13% -1.46% +8.75% 2025/04/30
ナスダック 100指数
19,571.02 +26.07 +0.13% +0.69% +13.01% 2025/04/30
ナスダック 金融株指数
12,226.50 -79.50 -0.65% +1.00% +14.83% 2025/04/30
ナスダック 保険株指数
15,321.01 -36.56 -0.24% -6.40% +10.21% 2025/04/30
NYダウ 輸送株20種
13,639.75 +63.98 +0.47% -7.71% -8.24% 2025/04/30
ナスダック 通信株指数
472.13 +5.33 +1.14% -5.82% +24.65% 2025/04/30
S&P 500種
5,569.06 +8.23 +0.15% -1.14% +10.97% 2025/04/30
ナスダック 総合指数
17,446.34 -14.98 -0.09% -0.02% +11.80% 2025/04/30
NYダウ 公共株15種
1,032.82 -3.63 -0.35% +0.62% +14.30% 2025/04/30
KBW銀行株指数
117.86 -0.55 -0.46% -3.16% +15.73% 2025/04/30
ラッセル1000指数
3,045.67 +3.51 +0.12% -1.09% +10.76% 2025/04/30
ナスダック 金融100指数
6,214.62 -21.80 -0.35% -1.35% +15.43% 2025/04/30
ラッセル3000種指数
3,163.89 +2.62 +0.08% -1.14% +10.19% 2025/04/30
ナスダック コンピューター株指数
15,670.51 +12.28 +0.08% +0.18% +12.05% 2025/04/30
S&P 中型株400種
2,851.60 -4.71 -0.16% -2.87% -0.45% 2025/04/30
ナスダック 工業株指数
10,890.37 -77.43 -0.71% +0.29% +14.15% 2025/04/30
バミューダ BSX指数
2,647.67 -1.23 -0.05% +3.26% +9.15% 2025/04/30
アルゼンチン メルバル指数
2,100,843.75 -58,004.00 -2.69% -0.33% +44.69% 2025/04/30
ブラジル ボベスパ指数
135,066.97 -26.02 -0.02% +2.95% +6.25% 2025/04/30
メキシコ・S&P/BMV IPC指数
56,259.28 +645.85 +1.16% +4.57% -0.74% 2025/04/30
カナダ・S&Pトロント総合指数
24,841.68 -32.80 -0.13% -0.77% +14.33% 2025/04/30
NYダウ平均株価 ヒートマップ
NYダウ 04/30 40,669.36 +141.74▲0.35% H:40,777.16 L:39,745.63
NASDAQ 04/30 17,446.34 -14.98▼0.09% H:17,483.82 L:16,959.53
NASDAQ100 04:59 19,571.02 +26.07▲0.13% H:19,612.76 L:19,011.98
S&P500 04/30 5,569.06 +8.23▲0.15% H:5,581.84 L:5,433.24
ラッセル2000 04/30 1,960.53 -5.02▼0.26% H:1,969.37 L:1,921.65
PHL半導体(SOX) 04/30 4,230.09 +33.34▲0.79% H:4,238.03 L:4,066.80
NYSE FANG+ 04/30 12,354.14 -3.37▼0.03% H:12,380.13 L:11,992.01
CFDNYダウ サンデー 06:11 40,712.90 ダウ比:+43▲0.11% H:40,741 L:40,683
CFDNAS100 サンデー 06:11 19,742.70 ナス比:+171▲0.88% H:19,758 L:19,725
CFDS&P500 06:11 5,595.58 SP比:+26▲0.48% H:5,602 L:5,548
CFDラッセル2000 06:11 1,968.50 指数比:+7▲0.41% H:1,975 L:1,962
ダウ先物 CME 05:59 40,827.00 ダウ比:+157▲0.39% H:40,932 L:39,867
日経先物 CME 05:59 日経先物 36,240.00 日経比:+194▲0.54% H:36,315 L:35,630
VIX恐怖指数 05:14 24.80 +0.63▲2.61% H:28.17 L:24.23
Fear and Greed Index 05/01 35.00 0.000.00% H:0.00 L:0.00
ヨーロッパ・中東・アフリカ 株式指数
名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)
S&P ヨーロッパ350指数
2,139.13 +9.94 +0.47% -2.53% +4.41% 2025/04/30
STOXX欧州600指数
527.79 +0.31 +0.06% -2.20% +4.65% 21:10
ユーロ・ストックス50指数
5,160.22 -1.68 -0.03% -3.01% +4.86% 2025/04/30
S&P ユーロ指数
2,285.21 +3.52 +0.15% -1.65% +6.85% 2025/04/30
イギリス・FTSE100指数
8,483.94 -10.91 -0.13% -1.65% +4.62% 21:10
デンマーク・OMX コペンハーゲン20指数
1,746.28 +49.06 +2.89% -2.14% -35.73% 21:24
フランス・CAC40指数
7,593.87 +38.00 +0.50% -3.37% -4.05% 2025/04/30
トルコ・イスタンブール100種指数
9,078.43 -146.41 -1.59% -4.67% -11.07% 2025/04/30
ドイツ DAX指数
22,496.98 +71.15 +0.32% +0.47% +25.71% 2025/04/30
アラブ首長国連邦・ドバイ金融市場総合指数
5,272.80 -34.35 -0.65% +3.46% +27.57% 20:00
ギリシャ・アテネ 総合指数
1,698.19 -11.44 -0.67% -0.63% +16.94% 2025/04/30
南アフリカ・FTSE/JSE アフリカ 全株指数
91,583.38 +272.23 +0.30% +2.78% +20.43% 2025/04/30
スイス SMI指数
12,116.98 +50.29 +0.42% -3.74% +8.09% 2025/04/30
ノルウェー・オスロ ベンチマーク指数
1,487.07 +14.72 +1.00% -0.88% +8.98% 2025/04/30
スペイン IBEX35指数
13,287.80 -79.10 -0.59% -0.47% +22.22% 2025/04/30
オランダ・アムステルダム AEX指数
877.89 +3.15 +0.36% -2.62% -0.09% 2025/04/30
イタリア FTSE MIB指数
37,604.82 -269.93 -0.71% -2.21% +11.47% 2025/04/30
ベルギー BEL20指数
4,429.51 +53.00 +1.21% +1.96% +13.78% 2025/04/30
ポルトガル PSI-20指数
6,992.34 +25.07 +0.36% +0.49% +4.91% 2025/04/30
イスラエル・テルアビブ35種指数
2,517.98 +11.88 +0.47% +2.20% +29.83% 2025/04/29
オーストリア ATX指数
4,099.29 +2.88 +0.07% -0.67% +14.18% 2025/04/30
スウェーデン・OMX ストックホルム30指数
2,434.06 +22.28 +0.92% -1.80% -3.61% 2025/04/30
サウジアラビア タダウル全株指数
11,542.47 -129.11 -1.11% -4.01% -5.46% 20:59
欧州株価指数
イギリスFTSE100 04/30 8,494.85 +31.39▲0.37% H:8,494.85 L:8,430.48
ドイツDAX30 00:38 22,496.98 +71.15▲0.32% H:22,607.32 L:22,235.74
CFDFTSE100 サンデー 05:34 8,523.40 指数比:+28▲0.34% H:8,530 L:8,424
CFDDAX サンデー 05:34 22,707.30 指数比:+210▲0.93% H:22,720 L:22,224
フランスCAC40 00:35 7,593.87 +38.00▲0.50% H:7,609.32 L:7,512.23
スイスSMI 00:35 12,093.41 +26.72▲0.22% H:12,158.24 L:12,018.00
イタリアFTSE MIB 04/30 37,604.82 -269.93▼0.71% H:38,123.70 L:37,131.19
スペインIBEX35 00:35 13,287.80 -79.10▼0.59% H:13,379.10 L:13,074.80
オランダAEX 00:35 877.89 +3.15▲0.36% H:878.63 L:868.20
ベルギーBEL20 04/30 4,429.51 +53.00▲1.21% H:4,429.51 L:4,373.94
オーストリアATX 00:39 4,099.29 +2.88▲0.07% H:4,099.29 L:4,028.07
ポルトガルPSI20 00:35 6,992.34 +25.07▲0.36% H:6,996.88 L:6,939.29
ギリシャASE 04/30 1,698.19 -11.44▼0.67% H:1,723.57 L:1,690.99
スウェーデンOMXS30 04/30 2,434.06 +22.28▲0.92% H:2,434.06 L:2,397.66
ノルウェーOBX 04/30 1,487.07 +14.72▲1.00% H:1,488.46 L:1,475.58
デンマークOMXC20 04/30 1,697.21 +41.56▲2.51% H:1,715.04 L:1,643.05
ロシアRTS 00:40 1,129.40 -12.96▼1.13% H:1,141.03 L:1,115.39
トルコISE100 04/30 9,078.43 -146.41▼1.59% H:9,250.06 L:9,058.16
南アフリカ全株指数 04/30 91,583.38 +272.23▲0.30% H:91,954.44 L:91,201.50
ユーロ・ストックス50 00:38 5,157.05 -4.85▼0.09% H:5,185.75 L:5,105.75
VSTOXX 欧州恐怖指数 04/30 恐怖指数 22.47 +0.87▲4.01% H:23.25 L:21.04
バルチック(BDI)指数 04/30 1,386 -12▼0.86%
サウジTASI 04/30 11,671.58 -74.62▼0.64% H:11,765.96 L:11,653.28
UAEドバイDFMGI 04/30 5,307.15 +65.85▲1.26% H:5,310.08 L:5,216.19
イスラエルTA35 04/29 2,517.98 +11.88▲0.47% H:2,518.97 L:2,498.44
為替 ドル/円 USDJPY 05:34 FX為替 143.18 +0.96▲0.68% H:143.18 L:142.16
為替 ドル/人民元 USDCNH 05:33 7.2692 +0.0020▲0.03% H:7.2756 L:7.2591
為替 人民元/円 CNHJPY 05:32 19.68 +0.14▲0.74% H:19.70 L:19.53
欧州市場サマリー2025年5月1日午前 4:15
<ロンドン株式市場> 続伸して取引を終えた。医療関連株の上昇が目立った。FTSE100種(.FTSE), opens new tabは13営業日続伸したものの、月間では1.02%安。2カ月連続での下落となった。一方、中型株で構成するFTSE250種指数(.FTMC), opens new tabは6営業日続伸。月間で2.10%高と反発した。
4月初旬のトランプ米政権の「相互関税」発表の後、足元では貿易摩擦の緩和への期待も高まりつつあるものの、米中対立などへの不透明感が強い状態が続いている。トランプ米大統領は、米経済が2025年第1・四半期(25年1─3月期)にマイナス成長となったことを受け、自らの関税措置により経済は成長すると主張した。
FTSE350種医療機器株指数(.FTNMX201020), opens new tabは30日の取引で4.11%高。25年12月期の業績見通しを維持した医療機器のスミス・アンド・ネフュー(S&N)(SN.L), opens new tabは5.8%上昇した。
製薬大手GSK(GSK.L), opens new tabは3.6%高。関税の影響に対処可能な状況にあるとして通期業績見通しを維持したことを受け、買われた。
一方、銅価格の値下がりを受けて鉱業株指数(.FTNMX551020), opens new tabは4.23%安。資源大手グレンコア(GLEN.L), opens new tabは7.4%下落。第1・四半期の銅生産量が低調だったと発表したことが売り材料視された。
<欧州株式市場> 7営業日続伸して取引を終えた。相場が方向感を欠く中、ヘルスケア株などが上昇した。米関税措置を巡る不透明感を背景に、STOXX欧州600種指数(.STOXX), opens new tabは月間では1.21%安。2カ月連続の下落となった。
石油・ガス株指数(.SXEP), opens new tabは4月に10.91%安と、世界経済への不透明感から原油需要見通し低迷が響いた。
今週に入り、トランプ米大統領は自動車・部品関税の負担を和らげる措置を表明。ラトニック米商務長官は貿易協定で合意した国があると述べた。
マネーファームのリチャード・フラックス最高投資責任者(CIO)はトランプ政権が相互関税を公表した4月上旬と比べると「高関税措置に緩和の余地がある」とした上で、関税が「(第2次トランプ政権発足前の)3カ月前より高くなる」のは避けられないと指摘した。
ヘルスケア株指数(.SXDP), opens new tabは30日の取引で1.22%高。
金利動向に敏感な不動産株指数(.SX86P), opens new tabは1.37%高。欧米で発表された経済指標を受けてユーロ圏の国債利回りが低下した。2025年第1・四半期(25年1─3月期)の米実質国内総生産(GDP)速報値は年率換算で前期比0.3%減となった。一方、ユーロ圏のGDPの伸びは予想を上回った一方、インフレ率は鈍化傾向を示した。
フランスの銀行ソシエテ・ジェネラル(ソジェン)(SOGN.PA), opens new tabは3.8%高。第1・四半期決算の業績が予想を上回り、買われた。
<ユーロ圏債券> 国債利回りが低下した。ユーロ圏と米国の経済指標が強弱入り混じる中、トランプ米政権が掲げる関税措置に起因する景気減速への懸念が意識された。
この日発表の経済指標によると、ドイツとフランスのインフレ率は予想をやや上回ったものの、引き続き鈍化傾向にあることが確認された。イタリアのインフレ率は予想を下回った。
こうしたことを踏まえ、ノムラのアナリストは5月2日に発表されるユーロ圏全体のインフレ率は、欧州中央銀行(ECB)が目標とする2%に達すると予想。「ディスインフレが順調に進んでいることはECBにとって安心材料になる」とした。
このほか、欧州連合(EU)統計局が発表したユーロ圏の第1・四半期域内総生産(GDP)速報値は前期比0.4%増と、市場予想(0.2%増)を上回った。昨年第4・四半期(0.2%増)から加速した。
ただ、キャピタル・エコノミクスの欧州担当上級エコノミスト、フランツィスカ・パルマス氏は「トランプ米政権が掲げる関税措置で(ユーロ圏の)GDP伸び率は約0.2%ポイント押し下げられる」とし、「ユーロ圏の経済成長率は向こう半年で急速に減速する」との見方を示している。
終盤の取引で独10年債利回りは4bp低下の2.445%。独2年債利回りも4bp低下し、1.70%。
<為替>
欧州終盤
アジア市場終盤
コード
ユーロ/ドル
1.1347
1.1376
ドル/円
142.61
142.78
ユーロ/円
161.78
162.39
<株式指数>
終値
前日比
%
前営業日終値
コード
STOXX欧州600種
527.48
+2.39
+0.46
525.09
(.STOXX)
FTSEユーロファースト300種
2094.19
+9.45
+0.45
2084.74
(.FTEU3)
ユーロSTOXX50種
5160.22
-1.68
-0.03
5161.90
(.STOXX50E)
FTSE100種
8494.85
+31.39
+0.37
8463.46
(.FTSE)
クセトラDAX
22496.98
+71.15
+0.32
22425.83
(.GDAXI)
CAC40種
7593.87
+38.00
+0.50
7555.87
(.FCHI)
<金現物>
午後
コード
値決め
3302.05
<金利・債券>
米東部時間14時59分
*先物
清算値
前日比
前営業日終盤
コード
3カ月物ユーロ
97.92
0.00
97.92
独連邦債2年物
107.57
+0.05
107.52
独連邦債5年物
119.63
+0.22
119.41
独連邦債10年物
131.78
+0.39
131.39
独連邦債30年物
124.10
+0.76
123.34
*現物利回り
現在値
前日比
前営業日終盤
コード
独連邦債2年物
1.695
-0.033
1.721
独連邦債5年物
1.980
-0.048
2.033
独連邦債10年物
2.439
-0.045
2.491
独連邦債30年物
2.906
-0.040
2.921
ADR銘柄引値一覧
「ADR引け値」は1ドル143.06円で円換算した値です。
5月1日
銘柄名
(コード/業種) 国内引け値 ADR引け値 国内引け値比
騰落率 出来高
JR東海
(9022/陸運業) 2,931 3,081.5 +150.5
+5.14% 210,696
大和証G
(8601/証券商品先物) 934.2 972.8 +38.6
+4.13% 2,106
TDK
(6762/電気機器) 1,521.5 1,546.5 +25.0
+1.64% 171,887
ソフトバンクG
(9984/情報・通信業) 7,164 7,264.6 +100.6
+1.40% 339,305
キーエンス
(6861/電気機器) 59,840 60,621.7 +781.7
+1.31% 1,371
東エレク
(8035/電気機器) 21,225 21,430.4 +205.4
+0.97% 61,003
武 田
(4502/医薬品) 4,333 4,374.8 +41.8
+0.96% 1,807,826
みずほ
(8411/銀行業) 3,580 3,612.3 +32.3
+0.90% 2,640,576
富士通
(6702/電気機器) 3,151 3,177.4 +26.4
+0.84% 654,977
任天堂
(7974/その他製品) 11,830 11,925.5 +95.5
+0.81% 1,408,205
コマツ
(6301/機械) 4,101 4,133 +32.0
+0.78% 93,007
日 立
(6501/電気機器) 3,518 3,545 +27.0
+0.77% 292,033
キリンHD
(2503/食料品) 2,159 2,174.5 +15.5
+0.72% 111,476
第一三共
(4568/医薬品) 3,644 3,669.5 +25.5
+0.70% 154,222
伊藤忠
(8001/卸売業) 7,282 7,331.8 +49.8
+0.68% 35,504
オリックス
(8591/その他金融業) 2,851 2,869.8 +18.8
+0.66% 331,474
JAL
(9201/空運業) 2,581.5 2,598 +16.5
+0.64% 17,630
KDDI
(9433/情報・通信業) 2,523.5 2,537.9 +14.4
+0.57% 4,178,043
信越化
(4063/化学) 4,330 4,351.9 +21.9
+0.51% 400,759
ダイキン
(6367/機械) 16,295 16,366.1 +71.1
+0.44% 177,273
ファーストリテイ
(9983/小売業) 46,980 47,181.2 +201.2
+0.43% 49,152
クボタ
(6326/機械) 1,653 1,659.8 +6.8
+0.41% 37,920
野村HD
(8604/証券商品先物) 791.2 794 +2.8
+0.35% 1,191,020
三井物
(8031/卸売業) 2,898 2,906.3 +8.3
+0.29% 7,554
日東電
(6988/化学) 2,500.5 2,507.8 +7.3
+0.29% 24,094
JR東日本
(9020/陸運業) 3,096 3,104.4 +8.4
+0.27% 90,849
三菱UFJ
(8306/銀行業) 1,803.5 1,808.3 +4.8
+0.26% 7,369,335
トヨタ
(7203/輸送用機器) 2,729 2,735.6 +6.6
+0.24% 343,748
住友商
(8053/卸売業) 3,498 3,505 +7.0
+0.20% 45,768
ホンダ
(7267/輸送用機器) 1,453 1,454.9 +1.9
+0.13% 469,032
7&I-HD
(3382/小売業) 2,114.5 2,115.9 +1.4
+0.06% 77,650
積水ハウス
(1928/建設業) 3,276 3,277.5 +1.5
+0.05% 43,218
三菱電
(6503/電気機器) 2,760.5 2,761.8 +1.3
+0.05% 47,548
楽天G
(4755/サービス業) 839.5 839.8 +0.3
+0.03% 10,480
SUBARU
(7270/輸送用機器) 2,592.5 2,592.2 -0.3
-0.01% 66,710
大塚HD
(4578/医薬品) 6,957 6,952.7 -4.3
-0.06% 37,514
SMC
(6273/機械) 46,470 46,437.3 -32.7
-0.07% 250,745
NTT
(9432/情報・通信業) 149.3 149.2 -0.1
-0.08% 73,569
富士フイルム
(4901/化学) 2,935.5 2,932.7 -2.8
-0.09% 273,068
LINEヤフー
(4689/情報・通信業) 539.8 539.3 -0.5
-0.09% 103,193
デンソー
(6902/輸送用機器) 1,847.5 1,845.5 -2.0
-0.11% 126,837
J T
(2914/食料品) 4,407 4,400.5 -6.5
-0.15% 78,236
東京海上
(8766/保険業) 5,708 5,698.1 -9.9
-0.17% 92,761
MS&AD
(8725/保険業) 3,245 3,238.9 -6.1
-0.19% 155,225
大和ハウス
(1925/建設業) 5,155 5,144.4 -10.6
-0.20% 35,128
ファナック
(6954/電気機器) 3,654 3,645.2 -8.8
-0.24% 1,611,767
ブリヂストン
(5108/ゴム製品) 5,991 5,974.2 -16.8
-0.28% 27,825
HOYA
(7741/精密機器) 16,780 16,732.3 -47.7
-0.28% 20,342
菱地所
(8802/不動産業) 2,505 2,497.8 -7.2
-0.29% 54,166
旭化成
(3407/化学) 994 990.7 -3.3
-0.33% 24,547
小野薬
(4528/医薬品) 1,642 1,635.3 -6.7
-0.41% 223,240
三井住友
(8316/銀行業) 3,400 3,385.8 -14.2
-0.42% 1,484,491
セコム
(9735/サービス業) 5,248 5,224.6 -23.4
-0.45% 77,564
資生堂
(4911/化学) 2,353.5 2,341.9 -11.6
-0.49% 39,571
花 王
(4452/化学) 6,107 6,072.9 -34.1
-0.56% 63,549
アステラス薬
(4503/医薬品) 1,427.5 1,417.7 -9.8
-0.68% 67,192
東 レ
(3402/繊維製品) 909.3 902 -7.3
-0.80% 11,909
いすゞ
(7202/輸送用機器) 1,926.5 1,909.9 -16.6
-0.86% 29,917
日産自
(7201/輸送用機器) 341.5 338.3 -3.2
-0.93% 297,476
住友鉱
(5713/非鉄金属) 3,181 3,141.6 -39.4
-1.24% 172,828
ソニーG
(6758/電気機器) 3,771 3,719.6 -51.4
-1.36% 6,359,959
INPEX
(1605/鉱業) 1,809 1,782.5 -26.5
-1.46% 106,911
ニデック
(6594/電気機器) 2,533 2,495 -38.0
-1.50% 269,868
トレンド
(4704/情報・通信業) 10,230 10,057.1 -172.9
-1.69% 551
マツダ
(7261/輸送用機器) 854.4 835.5 -18.9
-2.22% 294,818
村田製
(6981/電気機器) 2,214 2,017.1 -196.9
-8.89% 2,378,193
大東建
(1878/不動産業) 15,860 - -
- -