公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

EU ロシア中銀の凍結資産の利子 5000億円をウクライナ支援へ

2024-05-23 07:14:22 | ウクライナ紛争
【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月22日の動き) NHK 2024年5月22日 20時39分

ゼレンスキー大統領 欧米側のさらなる関与を訴え
ウクライナのゼレンスキー大統領は、NATO=北大西洋条約機構に加盟する国々が、ウクライナを攻撃するロシア軍のミサイルを戦闘機で迎撃してほしいと求めるなど、欧米側のさらなる関与を訴えました。

ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズのインタビューに応じ、内容が公開されました。

この中で、ゼレンスキー大統領は、ロシア軍がウクライナに行うミサイル攻撃についてNATO=北大西洋条約機構の加盟国が戦闘機で撃墜してほしいと求めました。

ゼレンスキー大統領は、ロシアに対する攻撃ではなくあくまでも防衛だとしたうえで「NATO加盟国が戦争に巻き込まれるという問題にもならない。ウクライナの上空にあるものを撃ち落としてほしい」と強調し欧米側のさらなる関与を訴えました。

また、ロシア軍が国境を越えてウクライナ東部ハルキウ州で攻撃を続けていることについて欧米側は、供与した兵器をロシア国内への攻撃に使用することを認めていないことに言及したうえで国境地域の防衛には、ロシア国内の軍事目標を兵器で攻撃することが不可欠だと訴えました。

そして、ゼレンスキー大統領は、アメリカから供与されたミサイルで攻撃する許可を得るため、アメリカ政府の高官に働きかけていることを明らかにしました。

一方、ロシア大統領府のペスコフ報道官は21日「ウクライナ側から最近出ているヒステリックな発言は彼らが前線で極めて不利になっていることを示している。軍事支援のペースが戻ったとしてもウクライナ軍にとって戦況を変えることには何の役にもたたない」と述べました。

EU ロシア中銀の凍結資産の利子 5000億円をウクライナ支援へ
EU(ヨーロッパ連合)域内では、およそ2100億ユーロ、日本円で35兆円を超えるロシア中央銀行の資産が凍結され、利子から年間30億ユーロ程度、日本円でおよそ5000億円の収益が生じると見込まれています。

EUは早ければことし7月からこの収益の90%をウクライナへの軍事支援に、残り10%をウクライナの復興などに活用する考えです。

合意に先立ち、ロシア大統領府のペスコフ報道官は「そのような決定をしたり活用したりした人たちは非常に深刻な法的コストがかかることになる」と述べ、強く反発しています。

凍結したロシアの資産をめぐっては、アメリカでは資産そのものを没収し、ウクライナ支援に活用することを可能にする法律が成立していますが、実施についてはG7=主要7か国やEUなどと連携すべきだとしています。

ウクライナのクレバ外相は21日、キーウを訪問したドイツのベアボック外相との記者会見でEUの合意に謝意を示した上で「資産そのものを没収するべきだ」と呼びかけました。これに対し、ベアボック外相は「資産の没収は、多くのものを危険にさらす恐れがあり、ドイツとしては大きく踏み出すことはしない立場だ」と応じ、慎重な姿勢を示しています。


ロシア国防省 “戦術核兵器の部隊 軍事演習を開始”
ロシア国防省は、21日、プーチン大統領の指示に従い、戦術核兵器を扱う部隊による軍事演習を開始したと発表し、映像を公開しました。

演習はウクライナへの軍事侵攻の出撃拠点となっているロシアの南部軍管区で行われ、核弾頭の搭載が可能な短距離弾道ミサイル「イスカンデル」や、極超音速ミサイルだとする「キンジャール」などの兵器を運用する部隊が行っていて、国防省は演習の第1段階が始まったとしています。

ロシア国防省は今月6日に、今回の演習のねらいについて「西側当局者の挑発的な発言や脅迫に対し、ロシアの領土一体性と主権を確保するためだ」などと主張していました。

また、プーチン大統領も今月9日、同盟関係にあるベラルーシのルカシェンコ大統領と会談して、演習について話し合ったと明らかにしたうえで、「演習は3段階で実施される。ベラルーシは第2段階でわれわれの行動に参加する」などと述べ、ロシアの戦術核兵器の配備を進めているとされるベラルーシも参加する予定だとしています。

ロシアとしては、戦術核兵器の使用を想定した演習を行って核戦力を誇示し、ウクライナへの軍事支援を行う欧米側を強くけん制するねらいとみられます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治資金規正法改正案:本格... | トップ | カメムシ:2024年も大量発生... »
最新の画像もっと見る

ウクライナ紛争」カテゴリの最新記事