goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

小田急や京王は今や地下駅のところが目立ってきている。JRの中央線はラッシュ時には、御堂筋線並みの2分間隔運行なので、一部地下化は不可避。早く実現することを祈る。

2025-05-29 00:12:26 | 交通系問題
もうこれ以上、本数も線路も増やしたくない(中央線)



@naoyasano8695

対して、JR西の新快速は、ラッシュとか関係なく、バンバン運行されている。通勤するんだったら、今は、JR西の新快速が通っている区間がもっとも最適。


@naoyasano8695

小田急や京王は今や地下駅のところが目立ってきている。JRの中央線はラッシュ時には、御堂筋線並みの2分間隔運行なので、一部地下化は不可避。早く実現することを祈る。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東大に入らなければ、早慶に... | トップ | 日経平均 37,722.40 (25/05/... »
最新の画像もっと見る

交通系問題」カテゴリの最新記事