goo blog サービス終了のお知らせ 

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

日経平均 39,901.19 (25/07/17 15:45) 前日比 +237.79 (+0.60%)

2025-07-17 23:56:26 | 株式・為替などの経済指標
2025年07月17日(木)17時07分 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、堅調

17日午後の東京外国為替市場でドル円は堅調。17時時点では148.72円と15時時点(148.47円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。日経平均が大引けにかけて強含んだことや、時間外の米10年債利回りが4.48%まで上昇したことなどが支えになり、15時半頃には148.80円まで上値を広げた。アジア時間ではほぼ一本調子で買われたこともあり148.59円前後まで下押す場面もあったが、売りの勢いは弱く堅調地合いを維持している。

 ユーロドルは売り一服。17時時点では1.1590ドルと15時時点(1.1617ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ安水準だった。対円でドルが堅調に推移すると、ユーロドルも1.1573ドルまで一時弱含んだ。ただ、前日安値1.1563ドルを割りこめず、売りは一服となっている。
 なお、本日発表された6月の豪雇用統計が低調だったことで、8月のRBAの利下げ確率が高まり、豪ドルは欧州入り後も軟調推移。対ドルでは0.6462ドル、対円では96.04円まで一時弱含んだ。

 ユーロ円は方向感なく上下。17時時点では172.38円と15時時点(172.49円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。16時頃に172.14円付近まで下押したが、ユーロドルの売りが一服となったこともあり再び172.40円台まで戻した。ドル相場となっていることで、明確なトレンドは作れずに方向感なく上下している。

本日これまでの参考レンジ
ドル円:147.73円 - 148.80円
ユーロドル:1.1573ドル - 1.1643ドル
ユーロ円:171.97円 - 172.67円

Powered by DZHフィナンシャルリサーチ



東京マーケットダイジェスト・17日 ドル高・株高15:40 配信トレーダーズ・ウェブ

ドル円:1ドル=148.47円(前営業日NY終値比△0.59円)
ユーロ円:1ユーロ=172.49円(△0.40円)
ユーロドル:1ユーロ=1.1617ドル(▲0.0024ドル)
日経平均株価:39901.19円(前営業日比△237.79円)
東証株価指数(TOPIX):2839.81(△20.41)
債券先物9月物:138.05円(△0.09円)
新発10年物国債利回り:1.555%(▲0.015%)

※△はプラス、▲はマイナスを表す。

(主な国内経済指標)
       <発表値>   <前回発表値>
6月貿易統計(通関ベース)
季節調整前 1531億円の黒字 6386億円の赤字・改
季節調整済 2355億円の赤字 2916億円の赤字・改
対外対内証券売買契約等の状況(前週)
対外中長期債
      7593億円の取得超 1兆6591億円の取得超・改
対内株式  
      4460億円の取得超 6115億円の取得超・改

※改は改定値を表す。▲はマイナス。

(各市場の動き)
・ドル円は強含み。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の解任騒動を受けた円買い・ドル売りの動きが一巡すると、米長期金利や日本株の上昇を手掛かりにした買いが入った。朝方につけた安値147.73円から一時148.77円まで反発した。

・ユーロドルは小安い。米金利の上昇などを背景にした売りに押され、1.1579ドルまで下押しした。また、豪ドル米ドルは6月豪雇用統計がさえない結果となったこともあり、0.6470米ドルまで下落する場面も見られた。

・ユーロ円は小高い。ドル円や日本株の上昇につれて円売り・ユーロ買いが進み、一時172.67円まで値を上げた。

・日経平均株価は反発。半導体関連株を中心に売りに押されて一時300円近く下げる場面があったものの、その後は次第に下値を切り上げた。後場に入ると海外勢からの買いが観測された株価指数先物主導でプラス圏に浮上。引けまで底堅く推移した。

・債券先物相場は続伸。時間外の米長期金利が上昇したことなどを手掛かりに売りが先行したものの、この日実施された流動性供給入札を無難に消化すると買い戻しが入った。



明日の戦略-後場プラス転換から上げ幅拡大、4万円が射程圏内に16:43 配信トレーダーズ・ウェブ

17日の日経平均は反発。終値は237円高の39901円。米国株高を受けても、寄り付きから3桁の下落。オランダASMLホールディングの株価急落を警戒して、半導体株が軒並み安となった。開始直後には下げ幅を200円超に拡大。ただ、半導体株以外には買われる銘柄も多く、39300円台に入ったところで売りが一巡した。

 39500円台まではすぐに戻し、前引けでは下げ幅を2桁に縮小。後場は前引けから水準を切り上げて始まり、早々にプラス圏に浮上した。決算発表を前にディスコ<6146>がプラス転換から上げ幅を広げるなど半導体株に対する過度な警戒も後退する中、台湾TSMCの決算を波乱なく消化すると終盤にかけては上げ幅を拡大。200円を超える上昇となり、39900円台に乗せて取引を終えた。

 東証プライムの売買代金は概算で4兆0900億円。業種別ではその他製品、サービス、医薬品などが上昇した一方、鉱業、鉄鋼、石油・石炭などが下落した。証券会社が投資評価を引き上げた三井E&S<7003>が急騰。半面、レーザーテック<6920>が4.8%安と、連日で大幅な下落となった。

 東証プライムの騰落銘柄数は値上がり1172/値下がり374。ソシオネクストが6%を超える上昇。主力どころではソフトバンクG、サンリオ、任天堂などの動きが良かった。NECやソニーGなど電機株の一角が大幅上昇。証券会社が投資判断を引き上げたフェローテックが急騰した。今期の見通しを開示したデータセクションは、場中に値が付かずストップ高比例配分となった。

 一方、クシュタール社が買収提案を撤回したと伝わったセブン&アイが9.2%安。セブンイレブン向けに中食を展開するわらべや日洋も売りに押された。半導体株は売り一巡後は持ち直したものの、東京エレクトロンやアドバンテストは下落。円安にブレーキがかかったことから、日産自動車、マツダ、SUBARUなど自動車株が嫌われた。新株予約権の発行などを発表したクリングルファーマは、場中に値が付かずストップ安比例配分となった。

 日経平均は後場の動きが良く、3桁の上昇。レーザーテックなどは弱いままであったが、全体では午前の時点でも半導体株の下落に比較的耐性を示していただけに、後場は売り手不在の様相が強まった。あすは三連休前かつ、日曜20日には参院選の投開票が控えているだけに、上値追いには慎重になると思われる。ベッセント米財務長官の来日に合わせて、石破首相があす18日に会談する方向で調整していると伝わっている。ただ、参院選の投開票前に踏み込んだ話ができるかどうかは微妙なところで、それほど期待は高まらないだろう。一方、きょうの引け味が良かっただけに、下げたとしても押し目は冷静に拾われる可能性が高い。与党の苦戦が報じられる中でしっかりとした動きを見せているのだから、売りを急ぐ理由も乏しい。きょうの終値は39901円。4万円を上回る場面が見られるかに注目したい。



日本・中国株式指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

TOPIX 500 INDEX (東証)
2,213.11 +16.17 +0.74% +1.70% -3.14% 15:30

TOPIX 100 INDEX (東証)
1,919.93 +14.10 +0.74% +1.30% -5.36% 15:30

日経平均株価
39,901.19 +237.79 +0.60% +2.61% -0.56% 15:45

日経500平均
3,463.40 +31.65 +0.92% +2.93% -1.26% 15:45

TOPIX(東証株価指数)
2,839.81 +20.41 +0.72% +1.90% -2.59% 15:30

日経300指数
605.45 +4.58 +0.76% +0.36% -1.46% 15:45

東証REIT指数
1,820.12 +5.19 +0.29% +1.59% +4.33% 15:30

TOPIX CORE 30 IDX(東証)
1,476.23 +9.47 +0.65% +1.61% -2.92% 15:30

東証グロース市場250指数
747.74 +13.00 +1.77% -1.77% +8.34% 15:30

TOPIX SMALL INDEX(東証)
3,322.89 +19.03 +0.58% +4.24% +4.34% 15:30

TOPIX MID 400 INDX(東証)
2,923.21 +21.09 +0.73% +2.73% +2.82% 15:30

TOPIX LARGE 70 IDX(東証)
2,762.28 +24.55 +0.90% +0.80% -5.60% 15:30


日経平均

現在値 39,901.19↓ (25/07/17 15:45)
前日比 +237.79 (+0.60%)
始値 39,492.02 (09:00) 前日終値 39,663.40 (25/07/16)
高値 39,910.96 (15:19) 年初来高値 40,852.54 (25/06/30)
安値 39,370.43 (09:19) 年初来安値 30,792.74 (25/04/07)


日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約65円分押し上げ16:57 配信フィスコ

17日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり174銘柄、値下がり50銘柄、変わらず1銘柄となった。

前日16日の米国株式市場は上昇。生産者物価指数(PPI)が予想を下回り、利下げ期待が再燃。トランプ大統領が近く連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長解任を検討しているとの報道を受けて相場は一時大幅下落に転じた。その後、大統領がインタビューで「議長解任する可能性は非常に低い」とこたえたため警戒感が後退、買戻しが強まってプラス圏を回復。終盤にかけて、金利安やハイテクの上昇がけん引した。

米株市場を横目に、本日の日経平均は続落して取引を開始。前場はマイナス圏での推移も下げ幅を縮小。後場からプラス圏に浮上すると、大引けにかけて上げ幅を広げる展開となった。前場は国内半導体関連株中心に軟調に推移、外為市場で円安進行が一服して輸出株などの買い手控え要因となった。また、20日投開票の参院選や日米関税交渉などを巡る不透明感が引き続き意識された。ただ、TSMCが発表した2025年4-6月期決算が好内容だったことから投資家心理が改善、大引けにかけて指数は上げ幅を広げた。

大引けの日経平均は前日比237.79円高の39901.19円となった。東証プライム市場の売買高は16億729万株、売買代金は4兆981億円だった。業種別では、鉱業、鉄鋼、石油・石炭製品などが下落する一方で、その他製品、サービス業、医薬品などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は72.1%、対して値下がり銘柄は23.0%となっている。

値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約49円押し上げた。同2位はソニーG<6758>となり、バンナムHD<7832>、中外薬<4519>、KDDI<9433>、第一三共<4568>、リクルートHD<6098>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約24円押し下げた。同2位は7&iHD<3382>となり、東エレク<8035>、レーザーテック<6920>、ダイキン<6367>、良品計画<7453>、アサヒ<2502>などがつづいた。



*15:00現在

日経平均株価  39901.19(+237.79)

値上がり銘柄数 174(寄与度+331.29)
値下がり銘柄数 50(寄与度-93.50)
変わらず銘柄数 1


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG    10695  245  49.63
<6758> ソニーG        3633  93  15.70
<7832> バンナムHD      4577  130  13.17
<4519> 中外製薬       6920  120  12.16
<9433> KDDI      2455.5  29.5  11.95
<4568> 第一三共       3588  114  11.55
<6098> リクルートHD     8050  106  10.74
<9766> コナミG       20420  305  10.30
<7974> 任天堂        12985  290  9.79
<4063> 信越化        4662  48  8.10
<2413> エムスリー      1907  82  6.64
<6146> ディスコ       46970  890  6.01
<8766> 東京海上HD      5958  117  5.93
<7733> オリンパス      1719  42  5.67
<6526> ソシオネクスト   2728.5  164.5  5.55
<6532> ベイカレント     8462  317  5.35
<4021> 日産化学       4678  150  5.06
<9735> セコム        5314  65  4.39
<6954> ファナック      3790  26  4.39
<6762> TDK        1660  8  4.05

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ      11705  -90 -24.31
<3382> 7&iHD       2007.5 -202.5 -20.51
<8035> 東エレク       27770  -120 -12.16
<6920> レーザーテック    17260  -865 -11.68
<6367> ダイキン工業     18050  -160  -5.40
<7453> 良品計画       6629  -109  -3.68
<2502> アサヒGHD      1866.5  -27  -2.73
<7011> 三菱重工業      3237  -53  -1.79
<7267> ホンダ        1494  -8.5  -1.72
<7270> SUBARU     2533  -30  -1.01
<6479> ミネベアミツミ   2202.5  -27.5  -0.93
<6902> デンソー      1960.5  -5.5  -0.74
<5713> 住友金属鉱山     3400  -36  -0.61
<3402> 東レ          980  -17.6  -0.59
<5019> 出光興産        912  -7.9  -0.53
<4704> トレンドマイクロ   9495  -15  -0.51
<6971> 京セラ       1611.5  -1.5  -0.41
<5714> DOWA       4763  -48  -0.32
<7731> ニコン       1410.5  -9.5  -0.32
<6503> 三菱電機       3109  -9  -0.30


日経平均寄与度


TOPIX

現在値 2,839.81↑ (25/07/17 15:30)
前日比 +20.41 (+0.72%)
始値 2,816.25 (09:00) 前日終値 2,819.40 (25/07/16)
高値 2,840.76 (15:17) 年初来高値 2,869.07 (25/06/30)
安値 2,811.82 (09:01) 年初来安値 2,243.21 (25/04/07)


東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ16:16 配信フィスコ

その他製品が上昇率トップ。そのほかサービス業、医薬品、情報・通信業、保険業なども上昇。一方、鉱業が下落率トップ。そのほか鉄鋼、石油・石炭製品、繊維業、小売業なども下落。


業種名/現在値/前日比(%)

1. 不動産業 / 1,402.25 / -0.87
2. 空運業 / 286.58 / -1.23
3. 保険業 / 964.09 / -1.29
4. 輸送用機器 / 2,571.39 / -1.60
5. 小売業 / 1,120.88 / -1.63
6. 情報・通信業 / 3,614.17 / -1.64
7. 医薬品 / 2,673.45 / -1.67
8. 銀行業 / 138.52 / -1.84
9. ゴム製品 / 2,978.42 / -1.87
10. その他製品 / 2,741.62 / -1.88
11. 精密機器 / 6,441.18 / -1.90
12. 食料品 / 1,669.4 / -1.93
13. その他金融業 / 562.27 / -2.13
14. 建設業 / 1,053.17 / -2.24
15. 化学工業 / 1,851.02 / -2.27
16. 鉄鋼 / 397.32 / -2.27
17. 陸運業 / 2,191.41 / -2.43
18. ガラス・土石製品 / 954.88 / -2.48
19. 機械 / 1,662.72 / -2.48
20. 非鉄金属 / 843.1 / -2.48
21. 金属製品 / 999.44 / -2.50
22. 電力・ガス業 / 400.3 / -2.53
23. 卸売業 / 1,450.23 / -2.54
24. サービス業 / 2,090.6 / -2.60
25. 電気機器 / 2,185.27 / -2.64
26. 証券業 / 285.83 / -2.67
27. パルプ・紙 / 494.8 / -2.69
28. 水産・農林業 / 545.51 / -2.70
29. 海運業 / 246.76 / -2.85
30. 繊維業 / 608.88 / -3.43
31. 鉱業 / 268.92 / -3.62
32. 倉庫・運輸関連業 / 1,588.28 / -3.75
33. 石油・石炭製品 / 1,103.55 / -4.37


業種別(東証株価指数33業種)


JPX日経インデックス400

現在値 25,666.17↑ (25/07/17 15:30)
前日比 +170.23 (+0.67%)
始値 25,457.60 (09:00) 前日終値 25,495.94 (25/07/16)
高値 25,677.90 (15:17) 年初来高値 26,023.26 (25/06/30)
安値 25,418.45 (09:01) 年初来安値 20,463.00 (25/04/07)


東証プライム市場指数

現在値 1,461.50↑ (25/07/17 15:30)
前日比 +10.50 (+0.72%)
始値 1,449.45 (09:00) 前日終値 1,451.00 (25/07/16)
高値 1,461.97 (15:17) 年初来高値 1,476.44 (25/06/30)
安値 1,447.52 (09:01) 年初来安値 1,154.52 (25/04/07)


東証スタンダード市場指数

現在値 1,396.31↑ (25/07/17 15:30)
前日比 +8.46 (+0.61%)
始値 1,389.54 (09:00) 前日終値 1,387.85 (25/07/16)
高値 1,396.31 (15:30) 年初来高値 1,395.49 (25/07/15)
安値 1,389.35 (09:01) 年初来安値 1,101.25 (25/04/07)


東証グロース市場指数

現在値 967.27↑ (25/07/17 15:30)
前日比 +15.68 (+1.65%)
始値 955.20 (09:00) 前日終値 951.59 (25/07/16)
高値 970.26 (09:47) 年初来高値 986.79 (25/06/18)
安値 954.99 (09:00) 年初来安値 683.02 (25/04/07)


東証グロ-ス指数は続伸、金利低下などが安心感に/グロース市況17:02 配信フィスコ

東証グロース市場指数:967.27 (+15.68)
出来高:2億8764万株
売買代金:2467億円
東証グロース市場250指数:747.74 (+13.00)
出来高:1億8426万株
売買代金:1986億円



グロース250

現在値 747.74↑ (25/07/17 15:30)
前日比 +13.00 (+1.77%)
始値 737.75 (09:00) 前日終値 734.74 (25/07/16)
高値 750.79 (09:47) 年初来高値 772.34 (25/06/13)
安値 737.53 (09:00) 年初来安値 531.72 (25/04/07)


東証REIT指数

現在値 1,820.12↑ (25/07/17 15:30)
前日比 +5.19 (+0.29%)
始値 1,814.29 (09:00) 前日終値 1,814.93 (25/07/16)
高値 1,823.13 (11:06) 年初来高値 1,818.54 (25/07/16)
安値 1,811.21 (09:02) 年初来安値 1,616.65 (25/04/07)


日経平均VI

現在値 24.35↑ (25/07/17 15:50)
前日比 +0.08 (+0.33%)
始値 24.82 (09:00) 前日終値 24.27 (25/07/16)
高値 25.08 (09:19) 年初来高値 62.46 (25/04/09)
安値 24.15 (14:54) 年初来安値 19.40 (25/01/24)


日経VI:小幅に上昇、株価底堅いが警戒感は緩まず16:35 配信フィスコ

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は17日、前日比+0.08(上昇率0.33%)の24.35と小幅に上昇した。なお、高値は25.08、安値は24.15。今日の東京市場は売りが先行し、日経225先物は下落、日経VIは上昇して始まった。その後、株価の下値を売り急ぐ動きはなく、日経225先物は朝安の後は上げに転じ、午後は上げ幅を広げた。一方、市場では20日投開票の参院選や日米関税交渉などを巡る不透明感が引き続き意識され、今日は株価が底堅かったがボラティリティーの高まりを警戒するムードは大きくは緩まず、日経VIは午後は昨日の水準近辺で推移した。


大証ラージ

現在値 変化 時間
大証ラージ(日中) 39,590.00 -70.00 07/16
大証ラージ(夜間) 39,540.00 -50.00 06:00
限月 現在値 変化 前日 始値 高値 安値 出来高 時間
大証ミニ 25年8月限 39,555 -45 39,600 39,660 39,670 39,140 7,351 06:00
大証ミニ 25年9月限 39,550 -40 39,590 39,630 39,660 39,130 224,276 06:00
大証ミニ 25年10月限 39,180 -170 39,350 39,315 39,355 38,935 35 00:56
大証ラージ 25年9月限 39,540 -50 39,590 39,630 39,660 39,130 10,385 06:00
大証ラージ 25年12月限 39,300 -100 39,400 39,380 39,410 38,980 45 05:36


日経平均先物

現在値 39,540.00↓ (25/07/17 06:00)
前日比 -50.00 (-0.13%)
高値 39,660.00 (17:46) 始値 39,630.00 (17:00)
安値 39,130.00 (00:40) 前日終値 39,590.00 (25/07/16)


TOPIX先物

現在値 2,815.50↓ (25/07/17 06:00)
前日比 -1.00 (-0.04%)
高値 2,824.00 (22:25) 始値 2,820.50 (17:00)
安値 2,788.50 (00:37) 前日終値 2,816.50 (25/07/16)


JPX日経400先物

現在値 25,495.00↑ (25/07/17 06:00)
前日比 +45.00 (+0.18%)
高値 25,530.00 (22:29) 始値 25,490.00 (17:00)
安値 25,210.00 (00:40) 前日終値 25,450.00 (25/07/16)


グロース250先物

現在値 727.00↑ (25/07/17 06:00)
前日比 +3.00 (+0.41%)
高値 727.00 (22:35) 始値 725.00 (17:00)
安値 718.00 (00:37) 前日終値 724.00 (25/07/16)


NYダウ先物 円建

現在値 44,397.00↑ (25/07/17 05:54)
前日比 +297.00 (+0.67%)
高値 44,450.00 (04:01) 始値 44,171.00 (17:00)
安値 43,969.00 (00:37) 前日終値 44,100.00 (25/07/16)


CME日経平均先物 円建

現在値 39,550.00 (25/07/16 15:59 CST)
前日比 -65.00 (-0.16%)
高値 39,915.00 始値 39,640.00
安値 39,120.00 前日終値 39,615.00 (25/07/15)


日経先物 CME[ ¥=円建て(NIY) $=ドル建て(NKD) ]
限月 現在値 変化 前日 始値 高値 安値 出来高 時間
CME¥ 25年09月限 39,550 -65 39,615 0 39,915 39,120 23,081 05:59
CME$ 25年09月限 39,605 -60 39,665 0 39,960 39,180 4,360 05:59
CME¥ 25年12月限 39,400 0 39,400 0 39,400 39,400 1 21:57


SGX日経平均先物

現在値 39,455.00↓ (25/07/17 05:04 SGT)
前日比 -145.00 (-0.37%)
高値 39,665.00 始値 39,565.00
安値 39,130.00 前日終値 39,600.00 (25/07/16)


日経先物 SGX
限月 現在値 変化 前日 始値 高値 安値 出来高
SGX 2025/09(日中) 39,600 0 39,640 0 0
SGX 2025/09(夜間) 39,455 -145 39,600 39,565 39,665 39,130 10,217
SGX 2025/12(日中) 39,380 0 39,380 0 0
SGX 2025/12(夜間) 39,290 -90 39,380 39,290 39,290 39,290 1


長期国債先物

現在値 137.980↓ (25/07/17 05:54)
前日比 +0.020 (+0.01%)
高値 138.060 (23:36) 始値 137.980 (15:30)
安値 137.870 (16:54) 前日終値 137.960 (25/07/16)


7月17日本国債市場:債券先物は138円05銭で取引終了15:44 配信フィスコ

<円債市場>
長期国債先物2025年9月限
寄付137円96銭 高値138円09銭 安値137円83銭 引け138円05銭

2年 472回 0.777%
5年 178回 1.061%
10年 378回 1.556%
20年 192回 2.557%

17日の債券先物9月限は137円96銭で取引を開始し、138円05銭で引けた。

<米国債概況>
2年債は3.92%、10年債は4.48%、30年債は5.03%近辺で推移。債権利回りは上昇。(気配値)。

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.69%、英国債は4.64%、オーストラリア10年債は4.34%、NZ10年債は4.57%近辺で推移。(気配値)



日本国債3年

年利回り 0.880 (25/07/17 02:05)
前日比 +0.005


日本国債5年

年利回り 1.084 (25/07/17 02:05)
前日比 +0.007


日本国債10年

年利回り 1.574 (25/07/17 02:05)
前日比 +0.004


日本・中国株式指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

中国 上海総合指数
3,516.83 +13.05 +0.37% +3.82% +18.70% 19:37

中国 上海A株指数
3,686.35 +13.73 +0.37% +3.83% +18.69% 19:37

中国 深センA株指数
2,244.99 +26.40 +1.19% +6.74% +34.23% 16:00

中国 深セン成分指数
10,873.62 +152.81 +1.43% +6.86% +22.46% 16:00

中国 上海B株指数
260.14 +0.28 +0.11% +1.64% +11.85% 19:37

中国 深センB株指数
1,252.26 +10.07 +0.81% +7.67% +9.86% 16:00

中国 上海50A株指数
2,744.26 +3.36 +0.12% +2.25% +12.80% 19:37

中国 上海180A株指数
8,848.52 +42.95 +0.49% +3.20% +13.99% 19:37

中国 上海新総合指数(G株)
2,972.15 +11.04 +0.37% +3.82% +18.71% 19:37

中国 創業板指数
2,269.33 +39.14 +1.75% +10.70% +33.77% 16:00

上海/シンセン CSI300指数
4,034.49 +27.29 +0.68% +4.24% +15.22% 19:37

中国 深セン総合指数
2,146.07 +25.23 +1.19% +6.74% +34.19% 16:00

香港 ハンセン指数
24,498.95 -18.81 -0.08% +2.16% +38.10% 17:08

香港・ハンセン中国企業株指数(H株)
8,853.10 -8.29 -0.09% +1.82% +40.58% 17:08

韓国総合株価指数
3,192.29 +5.91 +0.19% +8.20% +12.27% 18:05

インド・S&P BSEセンセックス
82,259.24 -375.24 -0.45% +1.00% +1.13% 22:04

インド・CNXニフティ指数
25,111.45 -100.60 -0.40% +1.04% +2.03% 20:49

台湾・加権指数
23,113.28 +70.38 +0.31% +4.06% -2.76% 15:30

オーストラリア・S&P/ASX200指数
8,639.02 +77.26 +0.90% +1.14% +7.21% 16:08

ニュージーランド・NZX50種グロス指数
12,905.41 +150.82 +1.18% +2.20% +4.67% 14:56

FTSEブルサマレーシアKLCIインデックス
1,520.94 +9.44 +0.62% +0.62% -6.91% 18:05

インドネシア・ジャカルタ 総合指数
7,287.02 +95.00 +1.32% +1.83% +0.87% 18:00

シンガポール・ST指数
4,161.43 +29.18 +0.71% +5.87% +19.89% 18:20

タイ SET指数
1,198.11 +40.48 +3.50% +9.46% -9.56% 19:03

ベトナム VN指数
1,490.01 +14.54 +0.99% +10.56% +17.45% 17:33

フィリピン 総合指数
6,295.55 -41.93 -0.66% -1.16% -5.86% 15:50


アジア株式市場サマリー2025年7月17日午後 8:27

東南アジア株式市場は、おおむね上昇して引けた。シンガポールとジャカルタは9日連続で上昇した。
シンガポール市場のストレーツ・タイムズ指数(STI)は9営業日連続で過去最高値を更新。最高値更新期間としては2014年初頭以来で最長となる。トランプ米政権による高関税政策で貿易取引に逆風が吹き荒れる中、アジア主要国経済の回復力と、新たな関税率が他国と比較して低水準にとどまることへの投資家の信頼を反映している。

中国株式市場は小反発。自動車株や人工知能(AI)関連株に買いが入った。シティのアナリストは、中国株をオーバーウエートに引き上げた。
上海総合指数(.SSEC), opens new tab終値は13.0486ポイント(0.37%)高の3516.8255。上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens new tab終値は27.289ポイント(0.68%)高の4034.491。
AI関連株(.CSI930713), opens new tabが1.8%高、IT株(.CSIINT), opens new tabが2.1%高。米エヌビディア(NVDA.O), opens new tab製GPU(画像処理半導体)の中国向け販売再開が引き続き好感された。
自動車株(.CSI931008), opens new tabは1.7%高。中国国務院(内閣に相当)は16日、電気自動車(EV)業界の「不合理な」競争を規制し、コスト調査と価格監視を強化する方針を示した。 もっと見る

香港株式市場は横ばい。4カ月ぶり高値付近で取引された。
香港のハンセン指数(.HSI), opens new tab終値は18.81ポイント(0.08%)安の2万4498.95。ハンセン中国企業株指数(H株指数)(.HSCE), opens new tab終値は8.29ポイント(0.09%)安の8853.10。
バイオ株(.HSHKBIO), opens new tabとヘルスケア株(.HSCIH), opens new tabが5%以上上昇。トランプ米大統領が対中強硬姿勢を和らげたとの報道が好感された。
シティのアナリストは、中国株をオーバーウエートにした。17日付のノートで、業績見通しの改善やバリュエーションの妥当性、AIや企業統治改革など構造的なテーマを挙げ「国内経済情勢は強弱感が交錯しているが、内需支援策の加速が相場上昇への触媒になり得る」と指摘した。

ソウル株式市場は反発して引けた。サムスングループの会長の無罪確定を受け、同社の株価が上昇した。
総合株価指数(KOSPI)は0.19%高で終了。一時は1.07%安を付けていた。
韓国最高裁は、李在鎔サムスン電子会長に対する無罪判決を支持。2015年の80億ドル規模の合併に関連した不正会計と株価操作を巡り一、二審での判決は無罪だった。
大信証券のアナリスト氏は「サムスン電子は、李会長の法的リスクが解消されたことや押し目買いを背景に上昇した」と指摘。
サムスン電子は3.09%高、サムスン生命保険は2.27%高、サムスンC&Tは1.65%高、サムスン・バイオロジクスは3.58%高。
半導体大手のSKハイニックスは8.95%の大幅下落、電池メーカーのLGエナジー・ソリューションは1.93%高。
現代自動車は1.20%高、傘下の起亜は0.70%高。鉄鋼大手ポスコホールディングスは0.65%高。
外国人投資家は501億ウォン(約3600万ドル)相当の買い越し。
取引された934銘柄のうち、391銘柄が上昇、473銘柄が下落している。

シドニー株式市場は反発して引けた。同日発表された雇用統計が予想を下回ったことを受け来月の利下げ観測が強まり、金融株主導で過去最高値を更新した。
S&P/ASX200指数は前営業日終値比0.9%高の8639と、終値として最高値を更新。一時は8641.3を付け史上最高値を更新した。
6月の豪失業率は2021年後半以来の高水準となった一方、新規雇用は2000人増と、市場予想の2万人増を大きく下回ったことがデータで示された。
雇用統計を受け、市場はオーストラリア準備銀行(RBA)が早ければ来月にも利下げに踏み切るとの見方を強めた。RBAの金利トラッカーによると、市場の約90%は中央銀行が8月12日の会合で利下げすると予想している。
金融株が1.3%上昇し、上げを主導。4大銀行は1〜1.6%の間で上昇した。不動産株指数は1.4%上昇、不動産大手のグッドマン・グループが1%上昇した。
ヘルスケア株指数は0.8%高、IT株は1%高と、指標をさらに支援した。
鉱業株指数は横ばいで終了。エネルギー株指数は小幅な上昇にとどまった。石油・ガス大手のサントス(STO.AX), opens new tabは、通年の生産見通しの引き締めに動いたことを受け、ほぼ変わらずで引けた。


 終値
前日比

始値
高値
安値
コード
中国
上海総合指数
3516.8255
+ 13.0486
+ 0.37
3500.3715
3517.2847
3499.1856
(.SSEC)
前営業日終値
3503.7769
中国
CSI300指数
4034.491
+27.289
+0.68
4005.067
4034.594
4005.067
(.CSI300)
前営業日終値
4007.202
香港
ハンセン指数
24498.95
-18.81
-0.08
24547.08
24672.51
24447.93
(.HSI)
前営業日終値
24517.76
香港
ハンセン中国株指数
8853.10
-8.29
-0.09
8869.99
8925.53
8830.56
(.HSCE)
前営業日終値
8861.39
韓国
総合株価指数
3192.29
+5.91
+0.19
3201.42
3201.42
3152.42
(.KS11)
前営業日終値
3186.38
台湾
加権指数
23113.28
+70.38
+0.31
23042.97
23159.54
22923.37
(.TWII)
前営業日終値
23042.90

S&P/ASX指数
8639.00
+77.20
+0.90
8561.80
8641.30
8561.80
(.AXJO)
前営業日終値
8561.80
シンガポール
ST指数
4161.43
+29.18
+0.71
4143.26
4163.45
4140.63
(.STI)
前営業日終値
4132.25
マレーシア
総合株価指数
1520.94
+9.44
+0.62
1511.89
1521.15
1511.64
(.KLSE)
前営業日終値
1511.50
インドネシア
総合株価指数
7287.021
+95.003
+1.32
7229.260
7291.564
7226.12
(.JKSE)
前営業日終値
7192.018
フィリピン
総合株価指数
6295.55
-41.93
-0.66
6347.10
6358.59
6285.41
(.PSI)
前営業日終値
6337.48
ベトナム
VN指数
1490.01
+14.54
+0.99
1475.47
1494.46
1475.47
(.VNI)
前営業日終値
1475.47
タイ
SET指数
1198.11
+40.48
+3.50
1163.90
1199.14
1162.70
(.SETI)
前営業日終値
1157.63
インド
SENSEX指数
82259.24
-375.24
-0.45
82753.53
82757.09
82219.27
(.BSESN)
前営業日終値
82634.48
インド
NSE指数
25111.45
-100.60
-0.40
25230.75
25238.35
25101.00
(.NSEI)
前営業日終値
25212.05


中国 上海総合指数 アジア株価 リアルタイムチャート

ニュージーランド 07/17 12,905.41 +150.82▲1.18% H:12,920.43 L:12,754.59
CFD日経平均 23:33 39,895.40 日経比-5▼0.01% H:39,974 L:39,797
中国上海B株 07/17 260.14 +0.28▲0.11% H:260.28 L:259.25
中国上海A株 07/17 3,686.35 +13.73▲0.37% H:3,686.84 L:3,667.80
中国深セン成分 07/17 10,873.62 +152.81▲1.43% H:10,873.62 L:10,718.85
中国深センB株 07/17 1,252.26 +10.07▲0.81% H:1,252.26 L:1,243.13
中国深センA株 07/17 2,244.99 +26.40▲1.19% H:2,244.99 L:2,217.51
CFDHangSeng サンデー 23:33 24,514.70 指数比:+15▲0.06% H:24,525 L:24,399
香港レッドチップ指数 17:00 4,151.63 -26.89▼0.64% H:4,187.27 L:4,140.14


17日の中国本土市場概況: 上海総合0.4%高で3日ぶり反発、ハイテク・医薬に買い16:51 配信フィスコ

17日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比13.05ポイント(0.37%)高の3516.83ポイントと3日ぶりに反発した。

米中通商交渉の進展期待が相場を支える流れ。ベッセント米財務長官は先ごろ、「貿易問題を巡る米中協議は非常に良好な状況にある」と述べ、中国の何立峰・副首相と近く会談する意向を示している。米中関係が改善しつつあると改めて材料視された。そのほか、取引時間中にファウンドリー世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC:2330/TW)が4~6月期決算を発表。純利益が前年同期比で60.7%増加し、過去最高の更新を明らかにした。人工知能(AI)産業の拡大などで、7~9月も増収を達成すると予想している。ハイテク関連の追い風となった。

ただ、上値は重い。月次の中国経済統計が週前半までにほぼ出揃う中、いくつかの指標が弱い内容だったことを不安視している。中でも、1~6月の不動産開発投資は落ち込みが拡大し、改善の兆しも表れなかった。また、中国では今月下旬、下半期の政策方針を決定する中央政治局会議が開かれる予定。様子見ムードが漂う中、指数は安く推移する場面もあった。(亜州リサーチ編集部)

業種別では、ハイテクの上げが目立つ。電子機器メーカーの国睿科技(600562/SH)が8.5%高、薄膜コンデンサー中国最大手の廈門法拉電子(600563/SH)が8.0%高、フラッシュメモリー中国大手の北京兆易創新科技(603986/SH)が3.3%高、電子部品メーカー大手の環旭電子(601231/SH)が2.9%高、携帯端末ODM(相手先ブランドによる設計・生産)の華勤技術(603296/SH)が1.6%高で引けた。

新興ハイテク株もしっかり。ハイテク・スタートアップ企業向け市場「科創板」では、主要50銘柄で構成される「上証科創板50成分指数(Star50)」が0.8%上昇し、主要指数をアウトパフォームした。

医薬株も物色される。浙江華海薬業(600521/SH)が3.9%、康縁薬業(600557/SH)が3.5%、薬明康徳(603259/SH)が2.8%、江蘇聯環薬業(600513/SH)と人福医薬集団(600079/SH)がそろって2.0%ずつ上昇した。消費関連株、軍需産業株、自動車株、素材株なども買われている。

半面、不動産株は安い。臥龍地産(600173/SH)が3.3%、緑地HD(600606/SH)が2.9%、華遠地産(600743/SH)が1.8%、中華企業(600675/SH)が1.6%、京能置業(600791/SH)が1.4%ずつ下落した。銀行株、エネルギー株、運輸株、公益株なども売られている。

外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.28ポイント(0.11%)高の260.14ポイント、深センB株指数が10.07ポイント(0.81%)高の1252.26ポイントで引けた。

亜州リサーチ(株)



17日の香港市場概況: ハンセン0.1%安で続落、テック指数は0.6%上昇18:00 配信フィスコ

17日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比18.81ポイント(0.08%)安の24498.95ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が8.29ポイント(0.09%)安の8853.10ポイントと小幅に続落した。売買代金は2364億1250万香港ドル(約4兆4776億円)にやや縮小している(16日は2589億5060万香港ドル)。

前日の軟調地合いを継ぐ流れ。月次の中国経済統計が週前半までにほぼ出揃う中、複数の指標が弱い内容だったことを不安視している。中でも、1~6月の不動産開発投資は落ち込みが拡大し、改善の兆しもみられなかった。「トランプ関税」の影響もあり、下半期(7~12月)の経済動向も厳しいものになるとの予測も散見されている。また、中国では今月下旬、下半期の政策方針を決定する中央政治局会議が開かれる予定。内容を見極めたいとするスタンスも買い手控え要因だ。

もっとも、下値は限定的。米インフレ鈍化を背景に、米利下げ期待が再び強まったことや、米中の貿易協議が進展するとの見方は支えとなった。ベッセント米財務長官は先ごろ、貿易問題を巡る米中協議は「非常に良好な状況」だと述べ、中国の何立峰副首相と近く会談したいとの意向を示している。一方、取引時間中にファウンドリー世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC:2330/TW)が4~6月期決算を発表。純利益が前年同期比で60.7%増加し、過去最高の更新を明らかにした。人工知能(AI)産業の拡大などで、7~9月も増収を達成すると予想している。ハイテク関連の追い風となった。指数はプラス圏で推移する場面もみられている。(亜州リサーチ編集部)

ハンセン指数の構成銘柄では、宝飾小売チェーン大手の周大福珠宝(1929/HK)が3.6%安、中国インターネット検索最大手の百度集団(9888/HK)が3.3%安、民営教育サービス事業者の新東方教育科技集団(9901/HK)が2.5%安と下げが目立っている。

セクター別では、中国の不動産が安い。旭輝HD(884/HK)が3.5%、融創中国HD(1918/HK)が3.0%、中国奥園集団(3883/HK)が2.3%、万科企業(2202/HK)が1.7%ずつ下落した。

中国の銀行セクターもさえない。中国農業銀行(1288/HK)が2.2%安、交通銀行(3328/HK)が1.6%安、中国工商銀行(1398/HK)と中国銀行(3988/HK)がそろって1.3%安で引けた。

半面、半導体や自動運転向けAI技術、ロボットなどの銘柄群は高い。中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)と華虹半導体(1347/HK)がそろって2.0%、知行汽車科技(蘇州)(1274/HK)が6.3%、地平線(9660/HK)が4.9%、深セン市優必選科技(9880/HK)が7.0%、深セン市越疆科技(2432/HK)が3.2%ずつ上昇した。テック銘柄に買いが広がる中、ハンセン科技(テック)指数は0.6%逆行高している。

医薬セクターも急伸。百済神州(6160/HK)が10.6%高、三生製薬(1530/HK)が9.5%高、中国生物製薬(1177/HK)が5.9%高、艾美疫苗(6660/HK)が4.7%高と値を上げた。

本土市場は3日ぶりに反発。主要指標の上海総合指数は、前日比0.37%高の3516.83ポイントで取引を終了した。ハイテクが高い。医薬、消費関連、軍需産業、自動車、素材なども買われた。半面、不動産は安い。銀行、エネルギー、運輸、公益も売られた。

亜州リサーチ(株)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0:04 はい、日東駒専で「いいんです」産近甲龍、名城、福岡でもいいよ

2025-07-17 23:20:13 | 大学受験
理高文低の今だからこそ語る私立文系の勉強プラン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き込み教科書、教科書、用語集の「三点セット」が定番 → 共通テスト歴史ルート

2025-07-17 23:17:35 | 大学受験
【2025年最新版】 「流れ」が鍵!共通テスト歴史ルート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語は毎日継続したうえで、「突然、一気に伸びる」段階を迎えることが多いので、うまくいけば倍ぐらい伸びる可能性がある。

2025-07-17 23:15:34 | 大学受験
【大学受験】共通テスト英語リーディング、夏から始めて何点まで伸びる?勉強法&勉強計画を徹底解説!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄道には塩対応?】美祢線はBRTにするしかなかった制度の壁【BRT・バスが鉄道より推奨される仕組み】

2025-07-17 23:11:45 | 交通系問題
【鉄道には塩対応?】美祢線はBRTにするしかなかった制度の壁【BRT・バスが鉄道より推奨される仕組み】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナンセイスチール」の相模原工場の工場長で中国籍のソン・イーら2人・・・盗品の可能性ある電線ケーブル買い取り

2025-07-17 22:50:12 | 事件ですか事故ですか
盗品の可能性ある電線ケーブル買い取りか 業者2人逮捕 相模原 NHK 2025年7月17日 14時15分

相模原市にある金属買い取り業者の工場の責任者ら2人が、盗品の可能性があると知りながら電線ケーブルをおよそ60万円で買い取ったとして、警察に逮捕されました。調べに対し、いずれも容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、金属の買い取りなどを行う「ナンセイスチール」の相模原工場の工場長で中国籍のソン・イー容疑者(46)ら2人です。

警察によりますと2人は去年7月、盗品の可能性があると知りながら電線ケーブル6本、重さおよそ800キロを60万円余りで買い取った疑いが持たれています。

この電線ケーブルを神奈川県平塚市にある下水処理施設から盗んだとしてカンボジア人などのグループが逮捕・起訴されていて、その後の捜査で、盗んだ直後に工場に持ち込んだ疑いがあることが分かったということです。

調べに対して2人はいずれも容疑を否認し、このうち工場長は「その時間には出勤していないから関わっていない」と供述しているということです。

警察は、この工場でほかにも盗品とみられる電線ケーブルなどを買い取っていた疑いがあるとみて、経営の実態を詳しく調べることにしています。

会社「事実関係を確認中」
会社のホームページなどによりますと「ナンセイスチール」は、千葉県船橋市に本社があり、千葉県や神奈川県などを中心に各地に合わせて21の工場やヤードがあるということです。

NHKの取材に対し「ナンセイスチール」は「警察から説明を受けていないので、弁護士と相談して事実関係を確認中です」とコメントしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道福島町ではその後もヒグマの目撃が相次いでいることから、毎年、町内で行われてきた大相撲・九重部屋の夏合宿が中止されることになりました

2025-07-17 22:49:42 | スポーツ
大相撲 九重部屋の夏合宿が中止に 相次ぐヒグマ目撃で 北海道 NHK 2025年7月17日 14時55分

先週、ヒグマに男性が襲われて死亡した北海道福島町ではその後もヒグマの目撃が相次いでいることから、毎年、町内で行われてきた大相撲・九重部屋の夏合宿が中止されることになりました。

福島町は元横綱の千代の富士の出身地で、親方を務めていた九重部屋は毎年、町内で夏合宿を行っています。

ことしも来月5日から12日間の日程で予定されていましたが、町によりますと今月12日、町内で新聞配達中の男性がヒグマに襲われて死亡しているのが見つかりその後も周辺でヒグマの目撃情報が相次いでいることから九重部屋と協議した結果、夏合宿を中止することになったということです。

九重部屋の夏合宿には毎年多くの見物客が訪れ、町の夏の風物詩になっていて、地元の80代の男性は「夏合宿が中止になると町の活力が落ちるので残念です。クマの問題が解決したら来年からまた開催してほしいです」と話していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社役員の男性を脅し債権回収を目的に社長と面会させるよう強要:神奈川県警藤沢北警察署の巡査長・松本享之、霜村広士、住吉会系の暴力団員・高野俊介ら4人

2025-07-17 22:49:18 | 事件ですか事故ですか
神奈川県警の警察官と暴力団員ら 男性脅し強要の疑いで逮捕 NHK 2025年7月17日 12時15分

東京都内の路上で会社役員の男性を脅し債権回収を目的に社長と面会させるよう強要したなどとして、神奈川県警の36歳の現職の警察官が暴力団員らとともに逮捕されました。警察官は現場で見張り役をしていたとみられ警視庁が詳しい経緯などを調べています。

逮捕されたのは
▽神奈川県警藤沢北警察署の巡査長、松本享之容疑者(36)と
▽横浜市の職業不詳、霜村広士容疑者(36)
それに
▽住吉会系の暴力団員高野俊介容疑者(50)ら4人です。

警視庁によりますと、4人はことし4月と5月、いずれも東京 板橋区の路上で60代の会社役員の男性に対し「毎日来る」「絶対に許さない」などと言って、社長と面会させるよう強要するなどした疑いがもたれています。

社長から債権を回収する目的だったとみられていて、松本巡査長は現場で見張り役をしていた疑いがあるということです。

松本巡査長は高校の同級生だった霜村容疑者に誘われて加わったとみられ、警視庁は詳しい経緯などを調べています。

4人の認否については明らかにしていません。

神奈川県警「厳正に対処します」
神奈川県警察本部の向井洋監察官室長は「職員が逮捕されたことは遺憾です。事実関係に基づいて厳正に対処します」とコメントしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再審で無罪になった元看護助手が訴えた裁判:警察の捜査は違法だったとして滋賀県に3100万円余りの賠償を命じる判決・・・大津地裁

2025-07-17 22:48:51 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
違法捜査で滋賀県に賠償命じる判決 再審無罪の元看護助手訴え NHK 2025年7月17日 14時39分

22年前、滋賀県東近江市の病院で患者が死亡したことをめぐり、殺人の罪で懲役12年の判決を受け、服役後の再審=やり直しの裁判で無罪になった元看護助手が訴えた裁判で、大津地方裁判所は、警察の捜査は違法だったとして滋賀県に3100万円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。一方、検察の捜査の違法性は認めず、国への訴えは退けました。

滋賀県東近江市の湖東記念病院の看護助手だった西山美香さん(45)は、2003年に入院患者が死亡したことをめぐり、殺人の罪で懲役12年の判決を受け、服役したあとに再審=裁判のやり直しが認められ、5年前に無罪が確定しました。

西山さんは、違法な捜査で長期間苦痛を受けたとして滋賀県と国に賠償を求める訴えを起こし、県と国は「必要な捜査が行われ、違法性はなかった」などと主張していました。

17日の判決で、大津地方裁判所の池田聡介裁判長は、警察の捜査の違法性を認め、滋賀県に3100万円余りの賠償を命じました。

一方、検察の捜査の違法性は認めず、国への訴えは退けました。

判決について滋賀県の三日月知事は「内容を精査した上で、今後の対応を検討したい」とするコメントを発表しました。

これまでの経緯
2003年5月、滋賀県東近江市にある湖東記念病院で、当時、72歳の男性患者が死亡しているのが見つかりました。

当初、「患者の人工呼吸器のチューブが外れていた」という証言があったことから、警察は業務上過失致死の疑いで捜査を始めました。

その1年余りあと、病院の看護助手だった西山美香さんが殺人の疑いで警察に逮捕されました。

「人工呼吸器のチューブを外した」と自白したことがきっかけでした。

裁判で西山さんは「精神状態が不安定でうその自白をした」として、無罪を主張しましたが、1審の大津地裁は「捜査段階の供述は詳細かつ具体的で信用性が極めて高い」として懲役12年を言い渡し、2007年5月、最高裁で確定しました。

西山さんは和歌山刑務所に服役していた2010年9月、1度目の再審請求を行い、最高裁まで争いましたが、認められませんでした。

西山さんはその後も無実を訴え続け、2017年8月に刑期を終えて出所した4か月後、大阪高裁が2度目の再審請求で認める決定をしました。

そして、5年前の2020年、大津地裁は、患者は不整脈などが原因で死亡した可能性があり、自白についても「西山さんが知的障害などで迎合的な特性があることを利用して捜査側の描くストーリーに沿う虚偽の供述を不当に誘導した疑いが強い」などとして無罪を言い渡しました。

検察側が控訴しなかったため判決は確定し、その後、西山さんは違法な捜査で長期間拘束されたとして、滋賀県と国に賠償を求める訴えを起こしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グエン・ヴァン・ドン、グエン・カック・タインら4人 → 2025年4月以降、東京や埼玉、茨城、栃木、群馬の1都4県でおよそ200件の盗みを繰り返したか

2025-07-17 22:48:23 | 事件ですか事故ですか
空き家でスピーカーなど盗んだ疑い ベトナム人4人逮捕 埼玉 NHK 2025年7月17日 12時38分

埼玉県内の空き家に侵入しスピーカーなどを盗んだとして、ベトナム人の容疑者4人が逮捕され、警視庁はことし4月以降、関東近郊でおよそ200件の盗みを繰り返していたとみて調べています。

逮捕されたのは、いずれもベトナム国籍で、埼玉県久喜市に住む
▽グエン・ヴァン・ドン容疑者(40)や
▽グエン・カック・タイン容疑者(35)ら4人です。

警視庁によりますと、ことし5月、埼玉県北本市にある空き家に掃き出し窓を割って侵入し、スピーカーとアンプ、合わせておよそ70万円相当を盗んだ疑いがもたれています。

周辺の防犯カメラの映像などから4人が関わった疑いがあることがわかったということです。

調べに対し、このうち1人は「盗んだものを車に運んだだけだ」と供述し、3人は否認しているということです。

容疑者らが住んでいた住宅からは被害品とみられるバッグや腕時計などが見つかっていて、警視庁はことし4月以降、東京や埼玉、茨城、栃木、群馬の1都4県でおよそ200件の盗みを繰り返していたとみて調べています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バブル遺産】東京都心がゴーストタウン化…バブル期に栄えた街が日本最大の再開発によって消滅寸前「六本木5丁目西地区」

2025-07-17 18:57:30 | 政治経済問題
【バブル遺産】東京都心がゴーストタウン化…バブル期に栄えた街が日本最大の再開発によって消滅寸前「六本木5丁目西地区」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衝撃】記者会見で史上最高に意味不明の発言をして大恥を晒す斎藤知事

2025-07-17 18:21:04 | 万博・カジノ、兵庫県知事選騒動と維新
【衝撃】記者会見で史上最高に意味不明の発言をして大恥を晒す斎藤知事【斎藤知事 立花孝志 菅野完 西脇亨輔】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年7月17日 川口・GI キューポラ杯 初日

2025-07-17 18:19:13 | オートレース
川口オートレース中継 2025年7月17日 GⅠ第49回日刊スポーツキューポラ杯 1日目



全レースカード

全レース成績

全レースカード(オッズパーク)

1R

1R キューポラ開幕戦 3100m(6周) 発走時間 14:43

1 福田 裕二 川口 0m A-127 69.949 - 0.100
2 梅内 幹雄 川口 0m A-187 63.217 - 0.090
3 武藤 博臣 川口 10m A-23 80.978 - 0.094
4 前田  淳 山陽 10m A-42 78.056 - 0.060
5 早津 康介 川口 20m A-55 76.313 - 0.099
6 新井 恵匠 伊勢崎 20m A-11 84.057 - 0.081
7 加賀谷 建明 川口 20m S-15 107.932 - 0.083
8 鈴木 宏和 浜松 20m S-6 124.314 - 0.092

1 2 梅内 幹雄 59歳/19期 川口 0m 3.42 3.494 0.16 5
2 8 鈴木 宏和 38歳/32期 浜松 20m 3.39 3.474 0.08 2
3 4 前田  淳 48歳/27期 山陽 10m 3.39 3.489 0.12 4
4 6 新井 恵匠 40歳/30期 伊勢崎 20m 3.38 3.484 0.07 6
5 7 加賀谷 建明 47歳/27期 川口 20m 3.35 3.487 0.06 1
6 5 早津 康介 26歳/34期 川口 20m 3.39 3.487 0.09 8
7 3 武藤 博臣 42歳/28期 川口 10m 3.38 3.508 0.16 3
8 1 福田 裕二 58歳/20期 川口 0m 3.43 3.548 0.13 7
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 2 8 4 6 7 5 3 1
6周目 2 8 4 6 7 5 3 1
5周目 2 8 4 6 5 7 3 1
4周目 2 3 8 7 4 6 5 1
3周目 2 3 4 8 7 6 5 1
2周目 2 3 8 4 1 6 7 5
1周目 1 2 3 4 8 6 5 7
1R 払戻金
単勝 2 1,330円 5番人気
複勝
2 480円 5番人気
8 100円 2番人気
4 200円 4番人気
2連複 2 - 8 2,360円 10番人気
2連単 2 - 8 5,150円 20番人気
ワイド
2 - 8 980円 10番人気
2 - 4 650円 8番人気
4 - 8 540円 6番人気
3連複 2 - 4 - 8 2,000円 10番人気
3連単 2 - 8 - 4 16,290円 63番人気


2R

2R 予選 3100m(6周) 発走時間 15:11

1 伊藤 正司 伊勢崎 0m A-44 77.938 - 0.099
2 斎藤 撤二 川口 0m A-113 70.683 - 0.085
3 中野 憲人 川口 10m A-83 73.434 - 0.098
4 青木 治親 川口 10m A-63 75.153 - 0.104
5 福岡  鷹 飯塚 10m A-91 72.506 - 0.125
6 岩科 鮮太 浜松 20m A-35 79.227 - 0.106
7 高橋 義弘 川口 20m S-39 93.290 - 0.090
8 若井 友和 川口 20m S-14 110.245 - 0.104

- 2 斎藤 撤二 47歳/25期 川口 0m 3.40 0.000 0.06 -
- 3 中野 憲人 49歳/24期 川口 10m 3.36 0.000 0.10 -
- 4 青木 治親 49歳/29期 川口 10m 3.39 0.000 0.09 -
- 6 岩科 鮮太 45歳/29期 浜松 20m 3.37 0.000 0.14 -
- 7 高橋 義弘 42歳/29期 川口 20m 3.35 0.000 0.12 -
- 8 若井 友和 51歳/25期 川口 20m 3.35 0.000 0.04 -
- 他落 1 伊藤 正司 59歳/20期 伊勢崎 0m 3.43 0.000 0.08 -
- 反因 5 福岡  鷹 25歳/37期 飯塚 10m 3.38 0.000 0.08 -
※ 反因:反則妨害 他車落車原因

グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
4周目 2 8 7 1 3 6 5 4
3周目 2 8 7 1 3 6 5 4
2周目 2 1 3 7 8 4 6 5
1周目 1 2 4 3 5 7 6 8
2R 払戻金
単勝 - 100円 不成立
複勝 - 100円 不成立
2連複 - 100円 不成立
2連単 - 100円 不成立
ワイド - 100円 不成立
3連複 - 100円 不成立
3連単 - 100円 不成立


3R

3R 予選 3100m(6周) 発走時間 15:39

1 石井 大輔 川口 0m A-117 70.398 - 0.092
2 浅野 浩幸 浜松 0m A-134 69.183 - 0.075
3 高塚 義明 川口 10m A-123 70.109 - 0.095
4 鈴木 将光 伊勢崎 10m A-36 79.101 - 0.099
5 泉田 修佑 川口 10m A-64 74.982 - 0.087
6 中村 杏亮 飯塚 20m A-1 87.799 - 0.095
7 上和田 拓海 川口 20m S-30 97.589 - 0.106
8 永井 大介 川口 20m S-12 113.667 - 0.088

1 6 中村 杏亮 29歳/33期 飯塚 20m 3.36 3.442 0.18 2
2 5 泉田 修佑 28歳/33期 川口 10m 3.39 3.466 0.11 4
3 8 永井 大介 48歳/25期 川口 20m 3.37 3.462 0.14 1
4 2 浅野 浩幸 51歳/25期 浜松 0m 3.45 3.494 0.18 5
5 7 上和田 拓海 29歳/34期 川口 20m 3.37 3.481 0.17 6
6 4 鈴木 将光 43歳/27期 伊勢崎 10m 3.43 3.498 0.12 7
7 3 高塚 義明 45歳/29期 川口 10m 3.42 3.505 0.13 7
8 1 石井 大輔 45歳/28期 川口 0m 3.45 3.571 0.08 3
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 6 5 8 2 7 4 3 1
6周目 6 5 8 2 7 4 3 1
5周目 6 5 2 4 8 7 3 1
4周目 6 5 2 4 7 8 3 1
3周目 5 6 2 4 7 8 3 1
2周目 2 5 1 6 4 7 8 3
1周目 2 1 5 3 4 6 7 8
3R 払戻金
単勝 6 330円 2番人気
複勝
6 120円 3番人気
5 110円 2番人気
8 100円 1番人気
2連複 5 - 6 640円 3番人気
2連単 6 - 5 1,870円 8番人気
ワイド
5 - 6 330円 6番人気
6 - 8 190円 1番人気
5 - 8 310円 5番人気
3連複 5 - 6 - 8 600円 2番人気
3連単 6 - 5 - 8 4,270円 10番人気


4R

4R 予選 3100m(6周) 発走時間 16:07

1 吉田 幸司 川口 0m A-173 64.595 - 0.074
2 谷島 俊行 川口 10m A-149 67.715 - 0.096
3 鈴木 一馬 浜松 10m A-98 71.841 - 0.092
4 牧瀬 嘉葵 飯塚 10m A-68 74.375 - 0.091
5 中野 光公 伊勢崎 20m A-27 80.676 - 0.103
6 佐藤 裕二 川口 20m S-46 89.769 - 0.082
7 丸山 智史 山陽 20m S-31 96.383 - 0.093
8 伊藤 信夫 浜松 20m S-27 99.101 - 0.091

1 7 丸山 智史 38歳/31期 山陽 20m 3.36 3.455 0.06 4
2 6 佐藤 裕二 50歳/24期 川口 20m 3.39 3.458 0.14 2
3 1 吉田 幸司 56歳/21期 川口 0m 3.43 3.484 0.19 3
4 8 伊藤 信夫 52歳/24期 浜松 20m 3.35 3.468 0.07 1
5 3 鈴木 一馬 50歳/30期 浜松 10m 3.40 3.486 0.14 7
6 2 谷島 俊行 49歳/25期 川口 10m 3.42 3.492 0.07 6
7 4 牧瀬 嘉葵 40歳/29期 飯塚 10m 3.43 3.495 0.15 5
8 5 中野 光公 51歳/25期 伊勢崎 20m 3.44 3.548 0.21 8
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 7 6 1 8 3 2 4 5
6周目 7 6 1 3 8 2 4 5
5周目 7 1 6 3 8 2 4 5
4周目 1 7 3 6 2 8 4 5
3周目 1 3 7 6 2 8 4 5
2周目 1 3 2 7 6 8 4 5
1周目 1 3 2 4 6 7 8 5
4R 払戻金
単勝 7 670円 4番人気
複勝
7 100円 1番人気
6 120円 2番人気
1 130円 4番人気
2連複 6 - 7 650円 3番人気
2連単 7 - 6 1,570円 7番人気
ワイド
6 - 7 310円 3番人気
1 - 7 480円 7番人気
1 - 6 320円 4番人気
3連複 1 - 6 - 7 1,180円 6番人気
3連単 7 - 6 - 1 7,930円 25番人気


5R

5R 予選 3100m(6周) 発走時間 16:37

1 片野 利沙 川口 0m A-196 62.092 - 0.082
2 吉田 祐也 川口 10m A-146 67.853 - 0.090
3 鈴木 静二 浜松 10m A-126 69.956 - 0.082
4 岩田 裕臣 川口 10m A-3 87.267 - 0.096
5 野本 佳章 伊勢崎 20m A-82 73.468 - 0.083
6 田中  茂 飯塚 20m A-4 86.823 - 0.092
7 平田 雅崇 川口 20m S-37 94.114 - 0.093
8 松尾 啓史 山陽 20m S-26 100.338 - 0.098

1 7 平田 雅崇 44歳/29期 川口 20m 3.35 3.446 0.14 2
2 4 岩田 裕臣 41歳/31期 川口 10m 3.36 3.460 0.07 1
3 8 松尾 啓史 46歳/26期 山陽 20m 3.34 3.458 0.06 3
4 1 片野 利沙 32歳/32期 川口 0m 3.43 3.487 0.14 7
5 6 田中  茂 48歳/26期 飯塚 20m 3.36 3.474 0.04 6
6 3 鈴木 静二 61歳/20期 浜松 10m 3.41 3.492 0.01 8
7 5 野本 佳章 37歳/34期 伊勢崎 20m 3.39 3.484 0.10 5
8 2 吉田 祐也 40歳/29期 川口 10m 3.40 3.508 0.11 4
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 7 4 8 1 6 3 5 2
6周目 7 4 1 8 3 6 5 2
5周目 4 7 1 8 3 6 5 2
4周目 4 1 7 8 3 5 6 2
3周目 4 1 7 3 8 5 2 6
2周目 1 4 3 7 5 8 2 6
1周目 1 3 5 4 2 7 6 8
5R 払戻金
単勝 7 230円 2番人気
複勝
7 120円 3番人気
4 110円 2番人気
8 100円 1番人気
2連複 4 - 7 260円 1番人気
2連単 7 - 4 640円 3番人気
ワイド
4 - 7 140円 2番人気
7 - 8 200円 3番人気
4 - 8 110円 1番人気
3連複 4 - 7 - 8 180円 1番人気
3連単 7 - 4 - 8 1,200円 3番人気


6R

6R 予選 3100m(6周) 発走時間 17:09

1 今田 真輔 浜松 0m A-118 70.376 - 0.093
2 高石 光将 川口 10m A-128 69.817 - 0.107
3 稲川 聖也 川口 10m A-152 67.400 - 0.088
4 阿部 剛士 川口 10m A-12 83.996 - 0.100
5 山際 真介 川口 20m A-73 73.986 - 0.090
6 佐々木 啓 山陽 20m A-18 82.103 - 0.095
7 久門  徹 飯塚 20m S-32 96.308 - 0.097
8 佐藤 摩弥 川口 20m S-9 120.559 - 0.077

1 4 阿部 剛士 47歳/27期 川口 10m 3.35 3.457 0.04 1
2 8 佐藤 摩弥 33歳/31期 川口 20m 3.38 3.446 0.08 2
3 2 高石 光将 44歳/28期 川口 10m 3.38 3.463 0.06 4
4 6 佐々木 啓 51歳/23期 山陽 20m 3.35 3.455 0.02 3
5 5 山際 真介 49歳/26期 川口 20m 3.40 3.471 0.06 8
6 3 稲川 聖也 28歳/33期 川口 10m 3.37 3.498 0.07 5
7 7 久門  徹 49歳/26期 飯塚 20m 3.38 3.494 0.11 6
8 1 今田 真輔 43歳/29期 浜松 0m 3.40 3.526 0.19 7
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 4 8 2 6 5 3 7 1
6周目 4 8 2 6 5 3 7 1
5周目 4 8 2 6 5 3 7 1
4周目 4 2 8 5 6 3 7 1
3周目 4 2 8 5 3 6 7 1
2周目 4 2 8 5 3 6 7 1
1周目 1 2 3 4 5 8 6 7
6R 払戻金
単勝 4 200円 1番人気
複勝
4 120円 3番人気
8 120円 2番人気
2 170円 4番人気
2連複 4 - 8 260円 1番人気
2連単 4 - 8 570円 2番人気
ワイド
4 - 8 140円 1番人気
2 - 4 480円 7番人気
2 - 8 410円 5番人気
3連複 2 - 4 - 8 1,090円 3番人気
3連単 4 - 8 - 2 3,870円 10番人気


7R

7R Gレース7 予選 3100m(6周) 発走時間 17:43

1 吉松 憲治 山陽 0m A-138 68.799 - 0.085
2 浅倉 樹良 伊勢崎 0m A-69 74.219 - 0.103
3 早船  歩 川口 10m A-34 79.268 - 0.084
4 森谷 隼人 川口 10m A-58 75.994 - 0.080
5 佐藤 大地 浜松 20m A-84 73.420 - 0.100
6 別府 敬剛 飯塚 20m S-48 88.954 - 0.097
7 山田 達也 川口 20m S-33 96.298 - 0.097
8 中村 雅人 川口 20m S-4 129.270 - 0.090

1 8 中村 雅人 44歳/28期 川口 20m 3.34 3.433 0.09 1
2 3 早船  歩 45歳/27期 川口 10m 3.38 3.450 0.13 4
3 4 森谷 隼人 44歳/29期 川口 10m 3.37 3.457 0.08 3
4 2 浅倉 樹良 26歳/37期 伊勢崎 0m 3.40 3.471 0.14 6
5 7 山田 達也 41歳/28期 川口 20m 3.34 3.449 0.12 2
6 6 別府 敬剛 51歳/23期 飯塚 20m 3.38 3.455 0.04 7
7 5 佐藤 大地 27歳/34期 浜松 20m 3.39 3.471 0.10 7
8 1 吉松 憲治 58歳/21期 山陽 0m 3.40 3.513 0.22 5
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 8 3 4 2 7 6 5 1
6周目 3 8 4 2 6 7 5 1
5周目 3 8 4 2 6 7 1 5
4周目 3 4 8 2 6 1 7 5
3周目 3 4 2 8 6 1 7 5
2周目 3 4 2 6 8 1 7 5
1周目 3 2 4 1 6 8 5 7
7R 払戻金
単勝 8 120円 1番人気
複勝
8 100円 1番人気
3 150円 4番人気
4 130円 3番人気
2連複 3 - 8 630円 4番人気
2連単 8 - 3 910円 4番人気
ワイド
3 - 8 180円 3番人気
4 - 8 170円 2番人気
3 - 4 580円 9番人気
3連複 3 - 4 - 8 770円 4番人気
3連単 8 - 3 - 4 2,420円 8番人気


8R

8R 予選 3100m(6周) 発走時間 18:17

1 筒井 健太 浜松 0m A-110 70.857 - 0.086
2 牧野 貴博 川口 0m A-137 68.983 - 0.101
3 篠崎  実 川口 10m A-79 73.604 - 0.087
4 小椋 華恋 川口 10m A-169 65.139 - 0.098
5 掛川 和人 川口 10m A-32 79.611 - 0.073
6 岩田 行雄 伊勢崎 20m S-34 95.501 - 0.091
7 森  且行 川口 20m S-16 107.150 - 0.104
8 荒尾  聡 飯塚 20m S-5 126.034 - 0.091

1 2 牧野 貴博 51歳/24期 川口 0m 3.39 3.465 0.15 7
2 8 荒尾  聡 44歳/27期 飯塚 20m 3.37 3.442 0.11 3
3 7 森  且行 51歳/25期 川口 20m 3.35 3.449 0.06 2
4 6 岩田 行雄 68歳/15期 伊勢崎 20m 3.35 3.455 0.20 5
5 1 筒井 健太 42歳/29期 浜松 0m 3.41 3.481 0.07 6
6 5 掛川 和人 55歳/22期 川口 10m 3.38 3.473 0.08 4
7 4 小椋 華恋 26歳/35期 川口 10m 3.34 3.498 0.12 1
8 3 篠崎  実 76歳/9期 川口 10m 3.40 3.502 0.23 8
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 2 8 7 6 1 5 4 3
6周目 2 8 1 7 6 5 4 3
5周目 2 1 8 7 6 5 4 3
4周目 1 2 8 7 6 5 4 3
3周目 1 2 8 7 6 5 3 4
2周目 1 2 8 5 6 7 4 3
1周目 1 2 5 4 3 8 6 7
8R 払戻金
単勝 2 1,870円 7番人気
複勝
2 610円 6番人気
8 290円 3番人気
7 300円 4番人気
2連複 2 - 8 6,310円 17番人気
2連単 2 - 8 17,260円 38番人気
ワイド
2 - 8 1,250円 17番人気
2 - 7 1,150円 15番人気
7 - 8 230円 2番人気
3連複 2 - 7 - 8 6,140円 20番人気
3連単 2 - 8 - 7 68,300円 172番人気


9R

9R 予選 3100m(6周) 発走時間 18:53

1 牛沢 和彦 川口 0m A-154 66.791 - 0.088
2 秋田 貴弘 川口 0m A-151 67.544 - 0.097
3 小原  望 川口 10m A-60 75.823 - 0.113
4 平塚 雅樹 浜松 10m A-13 83.878 - 0.104
5 石本 圭耶 飯塚 20m A-20 81.775 - 0.086
6 角南 一如 山陽 20m A-7 84.951 - 0.088
7 早川 清太郎 伊勢崎 20m S-20 103.839 - 0.113
8 佐藤  励 川口 20m S-11 119.747 - 0.107

1 8 佐藤  励 25歳/35期 川口 20m 3.32 3.417 0.16 1
2 4 平塚 雅樹 45歳/31期 浜松 10m 3.38 3.457 0.13 4
3 6 角南 一如 47歳/27期 山陽 20m 3.36 3.446 0.19 6
4 7 早川 清太郎 43歳/29期 伊勢崎 20m 3.34 3.449 0.18 2
5 5 石本 圭耶 25歳/34期 飯塚 20m 3.39 3.462 0.11 5
6 1 牛沢 和彦 57歳/20期 川口 0m 3.44 3.497 0.17 8
7 3 小原  望 44歳/31期 川口 10m 3.40 3.489 0.10 7
8 2 秋田 貴弘 52歳/23期 川口 0m 3.38 3.503 0.11 3
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 8 4 6 7 5 1 3 2
6周目 8 4 6 7 5 1 3 2
5周目 8 4 6 7 1 5 3 2
4周目 8 4 6 1 7 5 3 2
3周目 4 8 1 6 2 5 7 3
2周目 1 4 2 8 5 3 6 7
1周目 1 2 4 5 3 8 6 7
9R 払戻金
単勝 8 110円 1番人気
複勝
8 100円 1番人気
4 140円 3番人気
6 140円 3番人気
2連複 4 - 8 380円 2番人気
2連単 8 - 4 450円 2番人気
ワイド
4 - 8 160円 2番人気
6 - 8 230円 3番人気
4 - 6 1,110円 14番人気
3連複 4 - 6 - 8 1,170円 5番人気
3連単 8 - 4 - 6 1,920円 6番人気


10R

10R 予選 3100m(6周) 発走時間 19:29

1 押田 幸夫 川口 0m A-107 71.128 - 0.110
2 間中 大輔 川口 0m A-166 65.503 - 0.094
3 中山  透 川口 10m A-124 69.980 - 0.107
4 阿部 仁志 飯塚 10m A-97 71.914 - 0.106
5 永島 潤太郎 山陽 20m A-59 75.932 - 0.090
6 西原 智昭 伊勢崎 20m S-35 94.449 - 0.100
7 小林 瑞季 川口 20m S-24 101.358 - 0.090
8 金子 大輔 浜松 20m S-8 122.118 - 0.088

1 1 押田 幸夫 41歳/32期 川口 0m 3.40 3.442 0.09 3
2 2 間中 大輔 47歳/28期 川口 0m 3.42 3.465 0.10 5
3 8 金子 大輔 45歳/29期 浜松 20m 3.35 3.449 0.13 2
4 4 阿部 仁志 46歳/29期 飯塚 10m 3.38 3.466 0.15 7
5 6 西原 智昭 46歳/28期 伊勢崎 20m 3.36 3.455 0.04 4
6 7 小林 瑞季 34歳/32期 川口 20m 3.32 3.458 0.12 1
7 5 永島 潤太郎 23歳/35期 山陽 20m 3.37 3.462 0.03 8
8 3 中山  透 36歳/31期 川口 10m 3.39 3.492 0.17 6
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 1 2 8 4 6 7 5 3
6周目 1 2 4 8 6 7 5 3
5周目 1 2 4 8 6 7 5 3
4周目 1 2 4 8 6 7 5 3
3周目 1 2 4 6 8 7 3 5
2周目 1 2 4 6 8 7 3 5
1周目 1 2 4 6 3 8 5 7
10R 払戻金
単勝 1 820円 3番人気
複勝
1 220円 3番人気
2 350円 4番人気
8 100円 1番人気
2連複 1 - 2 4,210円 10番人気
2連単 1 - 2 8,170円 18番人気
ワイド
1 - 2 1,170円 15番人気
1 - 8 210円 2番人気
2 - 8 420円 5番人気
3連複 1 - 2 - 8 2,060円 5番人気
3連単 1 - 2 - 8 17,110円 46番人気


11R

11R 予選 3100m(6周) 発走時間 20:07

1 柴山 信行 川口 0m A-51 76.871 - 0.108
2 角 翔太郎 山陽 0m A-142 68.262 - 0.081
3 福村 唯倫 川口 10m A-163 65.594 - 0.078
4 深谷 俊太 浜松 10m A-99 71.755 - 0.124
5 鈴木  清 川口 20m A-115 70.582 - 0.077
6 山田 真弘 川口 20m S-40 92.730 - 0.073
7 松本  康 伊勢崎 20m S-21 103.297 - 0.097
8 黒川 京介 川口 20m S-3 138.436 - 0.093

1 2 角 翔太郎 29歳/33期 山陽 0m 3.40 3.445 0.18 2
2 7 松本  康 46歳/32期 伊勢崎 20m 3.35 3.433 0.14 3
3 8 黒川 京介 26歳/33期 川口 20m 3.32 3.439 0.14 1
4 4 深谷 俊太 34歳/34期 浜松 10m 3.37 3.453 0.14 5
5 3 福村 唯倫 51歳/25期 川口 10m 3.40 3.460 0.12 7
6 1 柴山 信行 61歳/19期 川口 0m 3.43 3.477 0.19 6
7 6 山田 真弘 52歳/24期 川口 20m 3.37 3.458 0.09 7
8 5 鈴木  清 52歳/23期 川口 20m 3.39 3.462 0.12 4
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
ゴール線通過 2 7 8 4 3 1 6 5
6周目 2 7 8 4 3 1 5 6
5周目 2 7 4 8 1 3 6 5
4周目 2 4 1 7 8 3 6 5
3周目 2 1 4 3 7 6 8 5
2周目 2 1 4 3 7 6 5 8
1周目 2 1 3 4 6 5 7 8
11R 払戻金
単勝 2 850円 2番人気
複勝
2 140円 2番人気
7 140円 4番人気
8 100円 1番人気
2連複 2 - 7 4,960円 8番人気
2連単 2 - 7 12,430円 15番人気
ワイド
2 - 7 500円 9番人気
2 - 8 140円 1番人気
7 - 8 190円 3番人気
3連複 2 - 7 - 8 410円 1番人気
3連単 2 - 7 - 8 17,120円 48番人気


12R

12R 予選 3100m(6周) 発走時間 20:45

1 君和田 裕二 川口 0m A-188 63.198 - 0.073
2 川原  剛 川口 0m A-95 72.089 - 0.096
3 竹本  修 伊勢崎 10m A-116 70.403 - 0.088
4 五十嵐 一夫 川口 10m A-22 81.352 - 0.099
5 緒方 浩一 山陽 20m A-38 78.692 - 0.074
6 中山  光 川口 20m S-45 91.016 - 0.102
7 岩見 貴史 飯塚 20m S-25 100.999 - 0.091
8 鈴木 圭一郎 浜松 20m S-2 149.922 - 0.090

1 8 鈴木 圭一郎 30歳/32期 浜松 20m 3.31 3.407 0.10 1
2 2 川原  剛 47歳/26期 川口 0m 3.38 3.448 0.10 4
3 1 君和田 裕二 41歳/30期 川口 0m 3.40 3.452 0.13 3
4 6 中山  光 36歳/32期 川口 20m 3.35 3.436 0.18 6
5 7 岩見 貴史 41歳/29期 飯塚 20m 3.37 3.436 0.11 2
6 4 五十嵐 一夫 58歳/21期 川口 10m 3.37 3.453 0.11 5
7 5 緒方 浩一 40歳/30期 山陽 20m 3.37 3.449 0.17 7
- 欠車 3 竹本  修 50歳/25期 伊勢崎 10m - 0.000 0.00 -
グランドノート
周回・順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位
ゴール線通過 8 2 1 6 7 4 5
6周目 8 2 1 6 7 4 5
5周目 8 2 1 6 7 4 5
4周目 2 8 1 6 7 4 5
3周目 2 1 8 4 7 6 5
2周目 1 2 4 8 7 6 5
1周目 1 2 4 8 7 5 6
12R 払戻金
単勝 8 100円 1番人気
複勝
8 100円 1番人気
2 130円 3番人気
1 130円 2番人気
2連複 2 - 8 310円 2番人気
2連単 8 - 2 330円 3番人気
ワイド
2 - 8 150円 2番人気
1 - 8 180円 3番人気
1 - 2 360円 6番人気
3連複 1 - 2 - 8 460円 3番人気
3連単 8 - 2 - 1 970円 5番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年7月17日 大村・GⅡ ボートレース発祥地記念第29回モーターボート誕生祭 3日目:桑原悠、原田幸哉 篠崎仁志が9.00でトップ

2025-07-17 18:14:46 | 競艇
2025.7.17 G2第29回ボートレース発祥地記念モーターボート誕生祭 3日目



ボートレース発祥地記念第29回モーターボート誕生祭 3日目  

全レース成績

得点率ランキング(3日目終了時点)

1 4497 桑原   悠 A1 9.00 1 131              36 0 2R
1 3779 原田  幸哉 A1 9.00 1 123              36 0 3R 11R
1 4477 篠崎  仁志 A1 9.00 2 212              36 0 5R 10R
4 3721 守田  俊介 A1 8.80 121 22             44 0 9R
5 4985 井本  昌也 A1 8.40 511 11             42 0 9R
5 4352 下條 雄太郎 A1 8.40 213 12             42 0 7R
7 4977 馬野   耀 A2 7.00 2 521              28 0 3R
7 4470 平田 健之佑 A2 7.00 3 133              28 0 4R
9 4075 中野  次郎 A1 6.80 122 35             34 0 9R
9 3978 齊藤   仁 A1 6.80 321 34             34 0 10R
11 3908 重成  一人 A1 6.75 3 3 51             27 0 8R
12 3876 中辻  崇人 A2 6.50 132 5              26 0 6R 11R
12 4579 中嶋 健一郎 A1 6.50 4 223              26 0 2R 10R
14 5034 若林  義人 A1 6.40 232 52             32 0 8R
15 4931 木谷  賢太 A2 6.20 411 63             31 0 8R
15 5055 眞鳥  章太 A2 6.20 331 26             31 0 8R
17 4294 古賀  繁輝 A2 6.00 514 2              24 0 1R 11R
17 4649 和田  操拓 A2 6.00 224 4              24 0 4R 11R

17 3744 徳増  秀樹 A1 6.00 4 242              24 0 4R 10R
17 4914 吉田  裕平 A1 6.00 233 4              24 0 5R 11R
21 3946 赤岩  善生 A1 5.50 5 215              22 0 4R
21 4278 藤岡  俊介 A1 5.50 414 4              22 0 3R 8R
23 5141 大澤  風葵 A1 5.25 6 2 33             21 0 2R 12R
24 5017 澤田  尚也 A1 5.20 164 16             26 0 5R
24 5145 島川  海輝 A2 5.20 6 6132             26 0 8R
26 4298 宮下  元胤 A2 5.00 3 551              20 0 9R
26 4825 倉持  莉々 A2 5.00 4 541              20 0 4R 12R
26 4553 坪口  竜也 A2 5.00 4 352              20 0 1R 6R
29 4824 松井  洪弥 A2 4.80 153 45             24 0 5R
30 5064 品川 二千翔 A2 4.75 4 461              19 0 1R 7R
30 4441 末永  由楽 A1 4.75 246 3              19 0 2R 11R
32 4804 高田 ひかる A2 4.60 5 6323             23 0 6R
33 4933 板橋  侑我 A1 4.50 3 345              18 0 3R 12R
34 5226 藤田  俊祐 A2 4.00 5 3 35             16 0 5R 12R
35 4930 佐藤   悠 A2 3.80 553 26             19 0 6R
36 4787 椎名   豊 A1 3.75 4 5 54             15 0 6R 12R
37 5224 西岡  顕心 A1 3.60 665 14             18 0 7R
38 4531 武富  智亮 A2 3.50 2 664              14 0 3R 10R
39 4189 川上   剛 A2 3.40 444 46             17 0 2R
40 4961 西橋  奈未 A1 3.00 5 4146             25 10 7R
40 5038 金田  智博 A2 3.00 636 4              12 0 4R 9R
40 5060 数原   魁 A2 3.00 4 366              12 0 2R 7R
40 4788 小池  哲也 A1 3.00 5 454              12 0 7R 12R
44 4072 森永   淳 A1 2.75 6 626              11 0 5R
45 5134 大原  祥昌 A2 2.50 6 451              17 7 3R 9R
46 4816 村松  修二 A2 2.40 365 56             12 0 6R
47 4645 上村  純一 A2 1.60 5 5566             8 0 1R
47 4533 峰重  侑治 A2 1.60 656 55             8 0 1R
49 5161 登玉  隼百 A2 1.00 6 666              4 0 1R 10R


- 4168 石野  貴之 A1 - 6                  5 0 途中帰郷

1レース 

1R 15:14

澤田  尚也 A1
峰重  侑治 A2
眞鳥  章太 A2
川上   剛 A2
上村  純一 A2
島川  海輝 A2

1 1 5017  澤田  尚也 1'49"7
2 3 5055  眞鳥  章太 1'51"6
3 6 5145  島川  海輝 1'53"2
4 4 4189  川上   剛 1'54"0
5 2 4533  峰重  侑治
6 5 4645  上村  純一
スタート情報
1
.12 逃げ
3
.14
4
.14
5
.14
6
.11
2
.24
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-3-6
¥1,190 4

3連複
1=3=6
¥620 3

2連単
1-3
¥260 1

2連複
1=3
¥280 2

拡連複
1=3
¥150 1
1=6
¥320 6
3=6
¥360 7


単勝
1
¥100

複勝
1
¥100
3
¥100


2レース 

2R 15:40

佐藤   悠 A2
下條 雄太郎 A1
木谷  賢太 A2
村松  修二 A2
藤田  俊祐 A2
小池  哲也 A1

1 2 4352  下條 雄太郎 1'50"2
2 1 4930  佐藤   悠 1'51"4
3 5 5226  藤田  俊祐 1'52"9
4 6 4788  小池  哲也 1'53"2
5 4 4816  村松  修二
6 3 4931  木谷  賢太
スタート情報
1
.13
2
.14 差し
3
.12
4
.08
5
.12
6
.16
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
2-1-5
¥3,420 11

3連複
1=2=5
¥920 3

2連単
2-1
¥740 3

2連複
1=2
¥250 1

拡連複
1=2
¥150 2
2=5
¥400 6
1=5
¥440 7


単勝
2
¥260

複勝
2
¥100
1
¥110
  

3レース 

3R 16:06

宮下  元胤 A2
西橋  奈未 A1
森永   淳 A1
守田  俊介 A1
若林  義人 A1
平田 健之佑 A2

1 1 4298  宮下  元胤 1'50"2
2 4 3721  守田  俊介 1'51"8
3 6 4470  平田 健之佑 1'53"4
4 2 4961  西橋  奈未 1'54"1
5 5 5034  若林  義人
6 3 4072  森永   淳
スタート情報
1
.14 逃げ
2
.14
3
.20
4
.21
5
.16
6
.15
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-4-6
¥3,050 11

3連複
1=4=6
¥1,370 8

2連単
1-4
¥610 1

2連複
1=4
¥390 1

拡連複
1=4
¥200 1
1=6
¥820 14
4=6
¥500 10


単勝
1
¥160

複勝
1
¥130
4
¥170


4レース 

4R 16:46

末永  由楽 A1
井本  昌也 A1
金田  智博 A2
重成  一人 A1
高田 ひかる A2
登玉  隼百 A2

1 2 4985  井本  昌也 1'49"1
2 5 4804  高田 ひかる 1'50"5
3 1 4441  末永  由楽 1'51"7
4 3 5038  金田  智博 1'52"8
5 4 3908  重成  一人
6 6 5161  登玉  隼百
スタート情報
1
.06
2
.04 差し
3
.09
4
.04
5
.05
6
.04
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
2-5-1
¥14,760 53

3連複
1=2=5
¥1,260 5

2連単
2-5
¥5,040 16

2連複
2=5
¥2,640 9

拡連複
2=5
¥310 4
1=2
¥160 1
1=5
¥320 5


単勝
2
¥640

複勝
2
¥160
5
¥450


5レース 

5R 17:15

西岡  顕心 A1
武富  智亮 A2
椎名   豊 A1
坪口  竜也 A2
数原   魁 A2
齊藤   仁 A1

1 1 5224  西岡  顕心 1'50"4
2 4 4553  坪口  竜也 1'51"7
3 6 3978  齊藤   仁 1'52"6
4 2 4531  武富  智亮 1'54"2
5 3 4787  椎名   豊
6 5 5060  数原   魁
スタート情報
1
.16 逃げ
2
.17
3
.19
4
.15
5
.16
6
.17
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-4-6
¥4,350 18

3連複
1=4=6
¥1,680 8

2連単
1-4
¥970 4

2連複
1=4
¥1,260 5

拡連複
1=4
¥280 3
1=6
¥310 5
4=6
¥370 7


単勝
1
¥360

複勝
1
¥250
4
¥710


6レース 

6R 17:43

桑原   悠 A1
古賀  繁輝 A2
松井  洪弥 A2
中野  次郎 A1
川上   剛 A2
板橋  侑我 A1

1 1 4497  桑原   悠 1'50"1
2 2 4294  古賀  繁輝 1'51"2
3 4 4075  中野  次郎 1'53"0
4 3 4824  松井  洪弥 1'53"8
5 6 4933  板橋  侑我
6 5 4189  川上   剛
スタート情報
1
.10 逃げ
2
.07
3
.08
4
.08
5
.10
6
.10
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-2-4
¥920 3

3連複
1=2=4
¥400 2

2連単
1-2
¥380 2

2連複
1=2
¥320 2

拡連複
1=2
¥220 3
1=4
¥110 1
2=4
¥290 5


単勝
1
¥110

複勝
1
¥100
2
¥160


7レース 

7R 18:20

品川 二千翔 A2
徳増  秀樹 A1
大澤  風葵 A1
藤田  俊祐 A2
眞鳥  章太 A2
吉田  裕平 A1

1 1 5064  品川 二千翔 1'49"2
2 2 3744  徳増  秀樹 1'50"4
3 3 5141  大澤  風葵 1'51"3
4 6 4914  吉田  裕平 1'51"8
5 4 5226  藤田  俊祐
6 5 5055  眞鳥  章太
スタート情報
1
.04 逃げ
2
.08
3
.03
4
.04
5
.05
6
.03
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-2-3
¥1,210 1

3連複
1=2=3
¥380 1

2連単
1-2
¥450 1

2連複
1=2
¥290 1

拡連複
1=2
¥140 1
1=3
¥240 4
2=3
¥200 3


単勝
1
¥100

複勝
1
¥100
2
¥100


8レース 

8R 18:47

大原  祥昌 A2
和田  操拓 A2
峰重  侑治 A2
下條 雄太郎 A1
中嶋 健一郎 A1
西橋  奈未 A1

1 1 5134  大原  祥昌 1'49"3
2 4 4352  下條 雄太郎 1'50"9
3 5 4579  中嶋 健一郎 1'52"4
4 2 4649  和田  操拓 1'53"8
5 3 4533  峰重  侑治
6 6 4961  西橋  奈未
スタート情報
1
.07 逃げ
2
.07
4
.08
5
.19
6
.18
3
.19
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-4-5
¥1,020 1

3連複
1=4=5
¥390 2

2連単
1-4
¥430 1

2連複
1=4
¥240 1

拡連複
1=4
¥140 1
1=5
¥250 5
4=5
¥150 2


単勝
1
¥240

複勝
1
¥100
4
¥110


9レース 

9R 19:17

高田 ひかる A2
上村  純一 A2
赤岩  善生 A1
馬野   耀 A2
篠崎  仁志 A1
藤岡  俊介 A1

1 4 4977  馬野   耀 1'49"2
2 5 4477  篠崎  仁志 1'51"0
3 1 4804  高田 ひかる 1'52"1
4 6 4278  藤岡  俊介 1'52"8
5 3 3946  赤岩  善生
6 2 4645  上村  純一
スタート情報
1
.07
3
.14
2
.14
4
.13 まくり
5
.13
6
.16
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
4-5-1
¥7,000 27

3連複
1=4=5
¥990 5

2連単
4-5
¥2,060 7

2連複
4=5
¥1,080 6

拡連複
4=5
¥430 6
1=4
¥230 4
1=5
¥200 3


単勝
4
¥670

複勝
4
¥240
5
¥250


10レース 

10R 19:48

倉持  莉々 A2
西岡  顕心 A1
島川  海輝 A2
原田  幸哉 A1
佐藤   悠 A2
中辻  崇人 A2

1 1 4825  倉持  莉々 1'48"5
2 3 5145  島川  海輝 1'50"7
3 4 3779  原田  幸哉 1'51"7
4 2 5224  西岡  顕心 1'52"5
5 6 3876  中辻  崇人
6 5 4930  佐藤   悠
スタート情報
1
.12 逃げ
2
.08
3
.06
4
.06
6
.05
5
.17
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-3-4
¥2,710 9

3連複
1=3=4
¥670 2

2連単
1-3
¥1,090 4

2連複
1=3
¥890 5

拡連複
1=3
¥290 4
1=4
¥170 1
3=4
¥350 7


単勝
1
¥210

複勝
1
¥210
3
¥410


11レース 

11R 20:16

椎名   豊 A1
木谷  賢太 A2
若林  義人 A1
澤田  尚也 A1
井本  昌也 A1
中野  次郎 A1

1 5 4985  井本  昌也 1'48"5
2 3 5034  若林  義人 1'50"2
3 2 4931  木谷  賢太 1'51"3
4 1 4787  椎名   豊 1'52"1
5 6 4075  中野  次郎
6 4 5017  澤田  尚也
スタート情報
1
.06
2
.11
3
.05
4
.09
5
.08 まくり差し
6
.08
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
5-3-2
¥72,360 101

3連複
2=3=5
¥3,820 12

2連単
5-3
¥11,190 24

2連複
3=5
¥4,400 9

拡連複
3=5
¥790 8
2=5
¥830 9
2=3
¥610 6


単勝
5
¥1,290

複勝
5
¥770
3
¥400


12レース

12R 20:45

重成  一人 A1
村松  修二 A2
守田  俊介 A1
大澤  風葵 A1
齊藤   仁 A1
松井  洪弥 A2

1 1 3908  重成  一人 1'48"7
2 3 3721  守田  俊介 1'50"4
3 4 5141  大澤  風葵 1'50"9
4 5 3978  齊藤   仁 1'52"2
5 6 4824  松井  洪弥
6 2 4816  村松  修二
スタート情報
1
.11 逃げ
2
.11
3
.14
4
.12
5
.15
6
.21
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-3-4
¥800 2

3連複
1=3=4
¥380 2

2連単
1-3
¥250 1

2連複
1=3
¥230 1

拡連複
1=3
¥120 1
1=4
¥170 2
3=4
¥220 5


単勝
1
¥150

複勝
1
¥150
3
¥120



得点率ランキング(2日目終了時点)

1 3779 原田  幸哉 A1 10.00 1 12               30 0 10R
2 3721 守田  俊介 A1 9.33 121                28 0 3R 12R
2 4477 篠崎  仁志 A1 9.33 2 21               28 0 9R
4 4497 桑原   悠 A1 8.67 1 13               26 0 6R
4 4075 中野  次郎 A1 8.67 122                26 0 6R 11R
6 4931 木谷  賢太 A2 8.00 411                24 0 2R 11R
6 4352 下條 雄太郎 A1 8.00 213                24 0 2R 8R
6 3978 齊藤   仁 A1 8.00 321                24 0 5R 12R
6 3876 中辻  崇人 A2 8.00 132                24 0 10R
10 3908 重成  一人 A1 7.50 3 3                15 0 4R 12R
11 4985 井本  昌也 A1 7.33 511                22 0 4R 11R
11 4470 平田 健之佑 A2 7.33 3 13               22 0 3R
11 5055 眞鳥  章太 A2 7.33 331                22 0 1R 7R
11 5034 若林  義人 A1 7.33 232                22 0 3R 11R
15 3946 赤岩  善生 A1 6.67 5 21               20 0 9R
15 4649 和田  操拓 A2 6.67 224                20 0 8R
15 4579 中嶋 健一郎 A1 6.67 4 22               20 0 8R
15 4914 吉田  裕平 A1 6.67 233                20 0 7R

19 4824 松井  洪弥 A2 6.00 153                18 0 6R 12R
19 4278 藤岡  俊介 A1 6.00 414                18 0 9R
19 4977 馬野   耀 A2 6.00 2 52               18 0 9R
22 4294 古賀  繁輝 A2 5.33 514                16 0 6R
22 3744 徳増  秀樹 A1 5.33 4 24               16 0 7R
22 4933 板橋  侑我 A1 5.33 3 34               16 0 6R
25 5017 澤田  尚也 A1 5.00 164                15 0 1R 11R
26 5141 大澤  風葵 A1 4.50 6 2                9 0 7R 12R
26 4787 椎名   豊 A1 4.50 4 5                9 0 5R 11R
28 4441 末永  由楽 A1 4.33 246                13 0 4R
29 5145 島川  海輝 A2 4.00 6 61               12 0 1R 10R
29 4553 坪口  竜也 A2 4.00 4 35               12 0 5R
29 5226 藤田  俊祐 A2 4.00 5 3                8 0 2R 7R
29 4189 川上   剛 A2 4.00 444                12 0 1R 6R
33 5060 数原   魁 A2 3.67 4 36               11 0 5R
34 4961 西橋  奈未 A1 3.33 5 41               20 10 3R 8R
34 4072 森永   淳 A1 3.33 6 62               10 0 3R
34 4531 武富  智亮 A2 3.33 2 66               10 0 5R
34 4930 佐藤   悠 A2 3.33 553                10 0 2R 10R
34 4298 宮下  元胤 A2 3.33 3 55               10 0 3R
34 4825 倉持  莉々 A2 3.33 4 54               10 0 10R
40 4804 高田 ひかる A2 3.00 5 63               9 0 4R 9R

40 4816 村松  修二 A2 3.00 365                9 0 2R 12R
40 5064 品川 二千翔 A2 3.00 4 46               9 0 7R
43 5038 金田  智博 A2 2.67 636                8 0 4R
43 4788 小池  哲也 A1 2.67 5 45               8 0 2R
45 4645 上村  純一 A2 2.00 5 55               6 0 1R 9R
46 5224 西岡  顕心 A1 1.33 665                4 0 5R 10R
46 4533 峰重  侑治 A2 1.33 656                4 0 1R 8R
48 5161 登玉  隼百 A2 1.00 6 66               3 0 4R
49 5134 大原  祥昌 A2 0.00 6 45               7 7 8R


- 4168 石野  貴之 A1 - 6                  5 0 途中帰郷

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7:24 立花孝志の話を振られると、急に口が重たくなる齋藤元彦:3:22 世界史を語るかのように、「情報史」を語り始める齋藤元彦

2025-07-17 17:44:23 | 万博・カジノ、兵庫県知事選騒動と維新
【7/17会見速報!】斎藤知事が立花孝志氏に関する質問が出た瞬間に態度が急変!あからさまに不機嫌な態度を取り始める!記者も大困惑の修羅場会見!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする