先日、手術をした85歳のおばあちゃん。
手術当日は旦那さんと一緒に来られた
とのこと。
85歳の奥さんの日帰り手術に、旦那さんが付き添ってくるって超レアケース
だって本人さんが85歳ってことは「え?旦那さん、何歳ですか?」
妻:「91歳です」
手術終わって診察室に旦那さん、入ってくるなり開口一番
夫:「私、いくつに見えますか
」
(患者はあんたじゃなくて奥さんやで~)と心でつっこみながら
私:「91歳でしょ、さきほど奥さんに聞きましたよ」
おじいさん、「・・・
」としゅん太郎になっていたので
「それにしてもお若くみえますね~
」と言った途端、
ようしゃべるわ~ ものすごく元気
四捨五入90歳のカップルで、認知症もなく、自力で病院にこれる
夫婦って、1000組に1組ぐらい?いや、もっと確率低いかな~
こういうのは理想的な老後っていうんかな?
おじいちゃんのごきげんロングトークの中に
「私は戦争に行ったので、体力はあるんですよ~」
70年前の体力が現在進行形ではないのは、職業柄わかってるんですが
最近、百田尚樹の「永遠のゼロ」に感動
した私は
戦争経験者とあえてなんだか感慨深かった1日でした
手術当日は旦那さんと一緒に来られた

85歳の奥さんの日帰り手術に、旦那さんが付き添ってくるって超レアケース

だって本人さんが85歳ってことは「え?旦那さん、何歳ですか?」
妻:「91歳です」
手術終わって診察室に旦那さん、入ってくるなり開口一番
夫:「私、いくつに見えますか

(患者はあんたじゃなくて奥さんやで~)と心でつっこみながら
私:「91歳でしょ、さきほど奥さんに聞きましたよ」
おじいさん、「・・・

「それにしてもお若くみえますね~

ようしゃべるわ~ ものすごく元気

四捨五入90歳のカップルで、認知症もなく、自力で病院にこれる
夫婦って、1000組に1組ぐらい?いや、もっと確率低いかな~
こういうのは理想的な老後っていうんかな?
おじいちゃんのごきげんロングトークの中に
「私は戦争に行ったので、体力はあるんですよ~」
70年前の体力が現在進行形ではないのは、職業柄わかってるんですが

最近、百田尚樹の「永遠のゼロ」に感動

戦争経験者とあえてなんだか感慨深かった1日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます