普段は1日1組限定の軽井沢イタリアンレストランですが、夏の間は
庭でカジュアルイタリアンのため、数組の予約を取ってるそうです

◆前菜2種 ハーブのパンがおいしいんですが
仔羊の内臓とチーズのパテ?!

え~と肝臓系だけはだめって言っててんけど?
野菜のグリル

しゃーないから野菜だけ食べてたら、ヒロミ(松本伊代の旦那)似の小林シェフが
「肝臓、だめっていってましたね~」って思い出したようで
「麦とイイダコ、黒オリーブを炒めたもの」も追加で持ってきてくれました。
これがうまい!
ワインもこの量!

◆パスタ フレーグラ モンサンミッシェル産ムール貝
つぶつぶのパスタ(フレーグラ)はサルデーニャ地方の伝統的パスタだそうですが
濃厚なムール貝とトマト、カラスミがよくなじんでておいしいわ~

◆メイン 仔羊のグリル バジルソースと地鶏

付け合わせは、ひよこ豆を乾燥したルッコラと生ハムで煮込んだもの
◆デザート
アイスのようなチョコレートも抜群にうまい
ここのレストランはめちゃくちゃ有名だそうですが、すごく気さくなシェフで、
リラックスして食事ができます。
が、普段はジビエ料理が多いらしく、偏食家の私向きではないかも。
この店の印象は「欲がない、というか、どこまでも料理人という職人がやっている店」
小林シェフは創作系イタリア料理の名人らしく、調理に手間がかかりすぎて、
一回に対応できる客の数が限られてしまうそうです。
フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ
庭でカジュアルイタリアンのため、数組の予約を取ってるそうです

◆前菜2種 ハーブのパンがおいしいんですが
仔羊の内臓とチーズのパテ?!

え~と肝臓系だけはだめって言っててんけど?
野菜のグリル

しゃーないから野菜だけ食べてたら、ヒロミ(松本伊代の旦那)似の小林シェフが
「肝臓、だめっていってましたね~」って思い出したようで
「麦とイイダコ、黒オリーブを炒めたもの」も追加で持ってきてくれました。
これがうまい!
ワインもこの量!

◆パスタ フレーグラ モンサンミッシェル産ムール貝
つぶつぶのパスタ(フレーグラ)はサルデーニャ地方の伝統的パスタだそうですが
濃厚なムール貝とトマト、カラスミがよくなじんでておいしいわ~

◆メイン 仔羊のグリル バジルソースと地鶏

付け合わせは、ひよこ豆を乾燥したルッコラと生ハムで煮込んだもの
◆デザート
アイスのようなチョコレートも抜群にうまい
ここのレストランはめちゃくちゃ有名だそうですが、すごく気さくなシェフで、
リラックスして食事ができます。
が、普段はジビエ料理が多いらしく、偏食家の私向きではないかも。
この店の印象は「欲がない、というか、どこまでも料理人という職人がやっている店」
小林シェフは創作系イタリア料理の名人らしく、調理に手間がかかりすぎて、
一回に対応できる客の数が限られてしまうそうです。
私の写真の技術ではここのおいしさが伝わらないので、ぜひ、訪問してみてください
ちなみに名前の由来は小林シェフと奥さんの名前の一文字づつをイタリアンにしているそうです
ちなみに名前の由来は小林シェフと奥さんの名前の一文字づつをイタリアンにしているそうです
フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます