いつもはロッテ百貨店の地下で「ヤンニョンケジャン」、つまり、カニのキムチを買って帰ってたのですが、
前回おいしくないやつが当たったので、今回は店を変えてみました。
東大門にある広蔵市場「カンジャンシジャン」の「スニネ순희네」というキムチ屋へ。
その隣の「洪林」がよく紹介されてますが(日本語が少し通じるらしい)、あえて「スニネ순희네」へ。というのも、
韓国バージョン広蔵市場のHPで大々的に取り上げられているので、こっちの方がおいしいのかな?という単純な選択
お店のお兄さんは愛想よく、おばちゃんはあんまり仕事意欲なさそうなのんびりした感じ
いろいろ味見した結果、「元キムチ屋の孫」である私にとって、買うだけの価値があると判断されたのは
(いつもの上から目線ですいません・・・)ゴマの葉とカニのキムチ(ヤンニョンケジャン)
日本に帰ってきて
「なんで、もっとヤンニョンケジャン(1kg買ったんやけど・・・)、買わんかったんやろ~」と後悔するぐらいまた食べたい!
あ、そうそう、結局いけなかったけど、「麻薬キンパッ」も一度食べてみたいな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます