goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪での毎日

整形外科の仕事&「職」ではなく「食」へのこだわり

鉄板焼き 桔梗 in 北新地

2014年11月12日 | 大阪グルメ
友人おすすめ店「桔梗」でランチ。予約しないと入れないそうです。
それもそのはず、目も舌も楽しましてくれるすばらしいランチでした

女性が喜びそうな小鉢がいろいろ

   

   

ごはんをステーキ丼に替えたら「姫ランチ」から「殿ランチ」という名前に
かわりますが、ステーキ屋さんなんで、やっぱステーキ丼は食べとかんとね。

   

ランチがすばらしすぎたので、晩もぜひ来てみたい!

ア・ラ・ルーシュ in 住吉区あびこ

2014年10月07日 | 大阪グルメ
あびこでごはん?と思われるかもしれませんが、ここはほんとお奨めでした!

   

コースは10品の一つだけ。自称;小食なので食べれるか自信なかったんですが、一皿一皿
小さ目なのと、どれもおいしすぎて食べれてしまいました

まずはアミューズ メロンのムース ピンクペッパーのアクセント

   

ア・ラ・ルーシュの贈り物 4種の小さな一品(ハンバーガーがかわいい)

   

前菜 サンマのパテ サンマのオイルサーディン サラダ仕立て(間にはさまれているぱりぱりがおいしい)

   

前菜2つめは 鶉にフォアグラだったんですが、ホタテにチェンジしてもらって

   

南瓜 温かいスープ 牛筋のラヴィオリ(ラビオリが入っているところがプロ!)

   

魚のコロッケ

   

お口直しのシャーベットの後は 鹿児島黒毛和牛ネックの赤ワイン煮込み

   

めちゃくちゃ柔らかくて食べやすい

デザート

   

   

コース内容が変わるたびに訪れたい店です。遠くてもぜひ一度行ってみてください


香桃 リッツカールトン大阪

2014年09月29日 | 大阪グルメ
中学の同級生と久しぶり再会ランチはリッツカールトン大阪の中華「香桃」

ランチを半額で食べれるクーポンが手に入ったので、友人も大喜び。
子育てであけくれる毎日だったようで、非日常的な雰囲気を存分に楽しんでくれてました

「前菜盛り合わせ」

   

「蒸し点心三種盛り合わせ」

   

「かに肉入り南京のとろみスープ カレーの香り」は食欲に負けて写真がないようです

「海老の炒めトリュフソース」

   

「サーモンカシューナッツの甘辛炒め」

   

「栗と鶏肉入り炒飯」

   

「マンゴープリンとエッグタルト」

   

食事も2時間以上かけて出してくれるので、存分に昔話に花咲きました
帰るときに立ち上がってびっくり!おなかがはちきれそうでした

若いときの友達っていいもんですね。

ラバルカッチャ in 中津イタリアン

2014年07月28日 | 大阪グルメ
体調がやっと戻ってきた!と思っていたのに、なんだかまたまた下降気味・・・

以前から約束していた友人との久しぶりの再会

友人セレクトの「ラバルカッチャ」はカジュアルイタリアン
いかにも外観が一昔前の喫茶店

   

   

お手頃な値段でおいしい料理を提供してくれます。

   

おなかがすきすぎて、写真撮る前に食べてしまい、友人の前菜写真になりました

ピザがすごくおいしいんですが、これまたホールピザに手を付けてしまってから
写真に気づく・・・どんなけ腹減ってるねん!

   

バジルのパスタもおいしいけど、ピザ2枚をシェアーしたらよかった~
と思うぐらい、ピザがおいしい

   

次回はピザを食べまくりたいな~
やはり中津はレベル高し!

QUINTOCANTO in 中之島

2014年03月24日 | 大阪グルメ
大阪No.1のイタリアン「QUINTOCANTOクイントカント」

なかなか予約とれないんですが、やっと来れました。

室内は白で統一された内装で、それほど客数も多くなさそう

   

ランチは1コースだけですが、あらかじめ苦手な食材などは
変更してくれてます。

前菜は本来はフォアグラですが、肝臓系はだめなんでカツオ

   

周りのソースをからめながら食べるとおいしい~

菜の花のリゾット

   

ラグーソースパスタも絶妙

   

メインは子羊ですが、またまただめなんで豚

   

最後はあっさりとトマトソースパスタ

   

   

      

料理は少しずつ品数をたくさん出してくれて、斬新な味の組み合わせだったりで
シェフの若さを感じます。

ただ、個人的にはグラスワインがどれもこれも香り重視で、
味に深みがないというか、好きじゃないタイプ。

しかも、これだけ高級感を演出している割に
私の店の評価法「米とトイレットペーパ」のトイレットペーパーの質が悪すぎ!
ダイエー並みのごわごわペーパーで、そういう店は信用ならん。

ここのシェフが独立して店もったらそこに行きたいね。

オーレ・ベアーテ in 中津

2014年02月24日 | 大阪グルメ
オーレ・ベアーテとは「楽しい時間」という意味だそうですが、
中津のイタリアン「オーレ・ベアーテ」に行ってきました

店内は結構こじんまりしてて、店員も二人できりもり。

   

さすがに満席になるとオーダーが通りにくい

まずは前菜の盛り合わせ

   

なんかわからんけど、おいしいもん一杯です。
これ以外にも「カキのクリームパスタ」などを注文しましたが、
どうがんばっても私はこの味は出せない!と思うと非常に満足。

パスタと言えども奥深いわ~

店も小さいし流行っているので、そう簡単には利用できなさそうな
ところが残念ですが、少しずつ広げていってる「中津グルメ」
のスポットの一つになりそうです


R Riverside grill and beer garden(北浜)

2013年09月11日 | 大阪グルメ
中之島バラ園(北浜の中州)にあるR Riverside Grill & BEER GARDEN

ちょうど難波橋のふもとにあります

   

こんなとこに中州あったんや~ と思ったけど、江戸時代からあるそうです。
2009年に改装されてきれいな公園に変身

ここで、川の流れをみながら(実際飲み始めたら見てないけど)
ビアガーデンというのもオツです

   

メンバーは手術室の女子会、と思いきや
性格完全おばちゃんな男性看護師も一名おった

   

料理は韓国料理ですが、豚のサンギョッサルが脂身多すぎて無理!
ここはワイワイするところで、味を求めるところではないね

でも、風が気持ち良くて、ビールを飲むにはぴったりでした

嘉門  帝国ホテル大阪

2013年09月05日 | 大阪グルメ
牛を食べる!と言えば我が家では焼肉ですが、たまには
鉄板焼きも行きたいね、ということで

帝国ホテル大阪の「嘉門」

   

帝国ホテルは日本らしい上品さが溢れてるわ~

まずは前菜。どれもこれももうちょっと食べたい!と思わせるおいしさ。

   

車海老も皮はがれたらえらく上品な大きさになってしまってる・・・

   

カリッとぺっちゃんこになった海老頭

   

この後続くはずの、あれ?!肝心のステーキ、撮り忘れてる・・・
多分、ほろ酔いで食べることに専念してたんやわ。

幸せなひとときでした。

Bar Juniper in 新地

2013年08月01日 | 大阪グルメ
つい外観にひかれて入った店ですが、バーには珍しくジン専門バー

   

ジン専門だけあって、バーテンダーのお兄さんのジンに対する知識?!
というか愛情を感じる
ジンを語らせたら楽しそうにしゃべってくれます

しかも、お酒をつくる動作なんかも、なんだか洗練されてるんよね~
つい飲み過ぎてしまう心地よいバーです

偶然、南光さん、いました。
テレビでみると三枚目ですが、こういったところでみると
ジェントルマンな感じ

でも、「いつもほんわかみてます~」
と声をかけたら
「あれは楽な仕事ですわ~」ていつもの南光さんの口調でした。

シャンボール in リーガロイヤル大阪

2013年05月24日 | 大阪グルメ
母の日、みなさんお祝いしましたか?

今年は、リーガロイヤルでお祝いしました、というのも、

先日のSAKURAであらためてホテルの良さ
席も広くて、景色もよくて、ウェイターも洗練されてるし
お花も豪華に生けてるし・・・などなど

   

平日のランチほど優雅なものはないね~

まずは「貝類のタルト フレッシュハーブのポタジェールと春野菜」

   

「フレッシュホワイトアスパラガスと車海老」

   

「オマール海老のクロッカン トリュフ風味」

   

「特選牛フィレ肉のグリエ 春野菜添え タスマニアマスタードソース」

   

海老、カニ好きの母にぴったりのメニューでした。

   

なんだか、非現実すぎて、翌日の仕事のテンションが