ほぼ週二 横浜の山の中通信

人と異なる視点から見る

京都現地事情 その76 「ちまき」の中は空と京都市立芸術大学新キャンパス

2023年07月26日 | 京都現地事情

「ちまき」の中は空

 

祇園祭の「ちまき」が、メルカリなどのフリマサイトに出品されているというニュースが複数のメディアに出ています。元の値段の2~3倍の値段がついているとか。

 

その祇園祭の「ちまき」の中は空です。子供の頃、祇園祭の「ちまき」の中に「ちまき」が入っていると思っていたら、中は空。子供の私にとって、がっかりでした。もっとも食品ではないので、メルカリに出品されているのだけど。

 

祇園祭と別の機会に買った「ちまき」はあまり美味しいと思わなかった。中身は「ういろ」のようなものと記憶しているのだけど、記憶違いかな?

 

京都市立芸術大学新キャンパスは完成間近

 

今までも何回か書いている京都駅東側の京都市立芸術大学の新キャンパス。建物は出来上がっています。この建物の正面側の塩小路通りに回ると掃除をしていたので、内装も出来ているようです。あとは引っ越しです。

 

京都駅新幹線の東京方面行プラットホームの端から撮った写真です。グレーと青色のストライプの建物は違います。その奥が京都市立芸術大学の新キャンパスです。

 

新幹線からの写真です。

 

今までのブログはこちら。

2022年08月23日の「京都現地事情その70 島流しにピッタリだった旧京都放送局

2021年12月07日の「市立芸大の新キャンパスの現状と京都市の財政難 京都事情その66

2020年10月14日の「京都駅の近くに空き地ができた! 市立芸術大学の移転用地の進捗 ~京都事情その61~

2019年01月26日の「京都市立芸大の移転先 ~京都事情その54~

2015年05月15日の「京都事情その25~市立芸大は京都駅から5分~

 

京都市立芸術大学のサイトを見ると、今年の10月に移転すると書かれているので、それまでに引っ越しをするのかな。私の疑問は山の中にある(私は行ったことが無いので、地名からの想像です)現キャンパスはどうするのかなということ。全面移転するのか、一部を残すのか?

 

2023年7月26日

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿