ほぼ週二 横浜の山の中通信

人と異なる視点から見る

TVコマーシャル3題 「インディード」と「リポビタン・デー」と「Q&P コーワ」

2021年08月30日 | うんちく・小ネタ

行列は接種を打ちたい若い人が多いから?

 

渋谷の若い人向けの接種会場に原宿までの長い列ができた件。この事実から、「若い人は接種に否定的」という認識が誤りという意見が出ていた。そうかなあ?

 

接種に否定的な人が40%、様子見が40%いたとしても、打ちたい人は20%いる。さらにそのうちの10%が積極的で、若い人が400万人いるとすると、接種に積極的なのは8万人。これだけの人がいれば、列が長くなるのに十分。

 

列の長さから、若い人は接種に積極的とは言い切れない。

 

インディードのTVコマーシャルの作文が下手くそ

 

若い男と女の子が話している。そこで男が読む作文(下記)が意味不明。(下記の文は実際のTVCMと若干異なるかも?)

+++++++++++      +++++++++++      +++++++++++

つい最近まで赤ちゃんだった気がしていた息子がもう小学生。

今日のこの子には今日しか会えないのだとふと気づき転職を決意。

近所でパートでと思っていたのですが、リモートワークがOKな会社が見つかり、キャリアを続けることが出来ました。

なるべく多く一緒の時間を過ごせたらと思っています。

+++++++++++      +++++++++++      +++++++++++

 

これはどういうシチュエーションなのかな? 今の自分の会社はリモートワークが出来ないけど、競合の会社はリモートワークが出来るということ? それにしても「今日のこの子には今日しか会えないのだとふと気づき」とは、作文として下手すぎる。

 

東京の田舎の会社は“D”を「デー」と発音する

 

大正製薬の「リポビタンD」は「リポビタン・デー」と言っている。昔、英語の時間にDを「デー」と発音した生徒に、先生は「ディー」だと注意していた。生徒は大正製薬のコマーシャルで「デー」と言っていると主張したが、先生は「あれは間違い。ディーだ」と怒っていた。

 

“D”を今どき「デー」と発音するのは恥ずかしい。どこの田舎メーカーや?

 

(補足)2021年8月31日

最近のTV・CMは、「リポビタンDX」です。ケイン・コスギが「リポビタン・デーエックス」と言っていることを補足しておきます。

 

(補足)2021年9月15日

エスエス製薬の「イブクイック頭痛薬DX」のTV広告では、ちゃんと「ディー・エックス」と言っている。大正製薬の社内では、“DNA”を「ディー・エヌ・エー」ではなく、「デー・エヌ・エー」と言っているのかな?

 

恥ずかしくなるCMをまたやっている

 

漫才コンビの「おぎやはぎ」が「腹囲か、行きたいな」と言うCMをまたやっている。前にも全く同じCMをやっていた。恥ずかしくなるシャレなのに、またやるの? これも大正製薬のCM。

 

名古屋の田舎の会社はどろ臭い

 

コーワのビタミン剤は「Q&P コーワ ゴールド α プラス」。初めは「Q&P コーワ」だった(推測です)けど、次は「Q&P コーワ ゴールド」になり、さらに次は「Q&P コーワ ゴールド α」で、さらに次は「Q&P コーワ ゴールド α プラス」になったんだろうな。

 

この次は、「Q&P コーワ ゴールド α プラス   スーパー」かと思っていたら、「Q&P コーワ ゴールド α プレミアム」だった。どっちにしても名前の付け方がどろ臭い。

 

それにもう一つ。「Q&P」は「キューピー」ではなく、「キューアンドピー」と読むべきです。

 

じっくり聞いてもわからない「バンテリン」のCM

 

コーワにはもっとどろ臭いCMがある。それは「バンテリン・コーワ」のCM。このCMでは「メディカル発想のテーピング理論」と言っている。「メディカル発想のテーピング理論」て何? 一瞬聞いてもわからないけど、じっくり聞いても何もわからん。

 

それに「独自のTIAAS製剤」と言っているが、「独自のTIAAS製剤」って何? 一瞬聞いてもわからないけど、じっくり聞いても何もわからん。

 

2021年8月30日

 


「東海」は強気、「西海」は弱気の韓国

2021年08月27日 | 国際・政治(朝鮮・韓国)

今日はネタに困ったときの韓国ネタです。

 

この件は

2014年07月22日のブログ「日本海が『東海』なら、黄海は『西海』

2021年03月03日のブログ「韓国の常識は日本の非常識」の「日本海を東海と呼ぶ不思議」

に書いている。

 

韓国は「日本海」を「東海」と呼べという主張を国際機関にしていた。じゃあ、黄海を「西海」と呼べと言う主張を韓国は国際機関にしていたのだろうか? 「日本には強気に出るが、中国には弱気」が韓国の常なのは、中国の属国だった昔からの習慣(あるいは本能)かな?

 

その黄海では、中国から圧力を受けている。中国は124°線をEEZの中間線にしているが、韓国は124°線よりはみ出してEEZを要求している。

 

7月18日付の朝鮮日報日本語版に「中国の掘削船を肉弾戦で阻んだベトナム、西海を中国に差し出している韓国」という記事が出ている。

 

+++   +++   +++   +++   +++   +++

現在、韓中間では西海境界協定が締結されていない。国際的な慣行は両国間に中間線を引くというものだ。しかし、中国は自分たちの方が領土も広く、人口も多いので、韓国側にはるかに近い所に境界線を引くべきだとこじつけ、押し通そうとしている。そして、東経124度の線まで自分たちの領域だと主張している。

 

中国は毎日数回、海岸巡視船と軍艦を124度線付近まで航行させ、海上哨戒機も飛ばしている。中国の潜水艦がこの海域で作戦を展開する様子もとらえられている。

 

中国海軍司令官は、韓国海軍参謀総長に「韓国は124度線を越えて来るな」と要求した。自分たちは毎日、一方的に韓国の海域の方に来ているのに、韓国には線を越えてくるなと警告したのだ。だが、韓国政府や軍当局はこれにろくに反論もできずにいる。中国の軍艦や飛行機がどれだけ線を越えてきているのかという現況も公表していない。中国の顔色ばかりうかがい、ひたすら低姿勢になっているのだ。

+++   +++   +++   +++   +++   +++

 

これを見ると、韓国は日本に対応する態度と、中国に対応する態度では全く異なることが分かる。これじゃ、韓国は中国に「黄海は西海と呼べ」と要求するどころでは無さそう。日本が韓国にバカにされているのは、日本の自民党政府のおかげです。そうですよね、産経新聞さん。

 

2021年8月27日

 


横浜市長選と「小島剛一」氏の「トルコのもう一つの顔」

2021年08月24日 | ニュース

横浜市長選

 

横浜市長選の投票が22日に行われて、元横浜市大医学部教授の山中氏が当選し、ガースー首相が推していた小此木氏や市長だった林氏は落選した。ありがたいことに、当選者の得票が有効投票数の1/4より多かったので再選挙にはならなかった。山中氏が市長になっても、行政手腕は未知数だし、少数与党なので大変。

 

ここでは市長だった林氏の敗戦発言がおかしいので一言。その前に経緯を少し。

林氏は、2017年の市長選ではIR誘致は明言せず「白紙」と言って当選したが、2019年にIR誘致を正式に表明した。この時、公約では白紙と言い、後に誘致に変化したズルさの説明が十分になされなかった。それだから、林氏の発言「IRを2年前に進めると記者会見してから、本当に反対の嵐の中で生きてきたような感じ」という発言はおかしい。納得のいく説明が無いのだから、嵐が吹くのは当たり前。この2年間に説明する機会はいくらでもあったのに、(選挙期間中に)「IRはよく分からないという方にお伝えし切れなかった」というのは全くおかしい。市民への説明を避けて来たくせに。

 

「トルコのもう一つの顔」

 

8月6日付のデイリー新潮に「ひろゆき氏を論破した言語学者 在仏50年超の“F爺”小島剛一氏が語る日本人差別」という記事が出ていた。

 

「ひろゆき氏を論破した」ことには興味がないけど、「小島剛一」氏に興味をひかれた。なぜなら「小島剛一」氏といえば、上記記事にも書かれているけど、中公新書「トルコのもう一つの顔」の著者である。この本「トルコのもう一つの顔」は非常に面白かった。

 

言葉の違う少数民族の生き方が興味深い

 

内容は、トルコの少数民族の言語を調査するために、アナトリア半島(いわゆる小アジア)の東部地域を訪れて調査した話。トルコ東部は旧ソ連のグルジア(ジョージア)やアルメニア、それにイラン、イラクと国境を接していて、この一帯は古くから数々の民族が行きかってので、現在でもその末裔がこの一帯の山岳部に住んでいる。

 

それらの民族の中で、国を持たない最大の民族クルド人は有名。クルド人はイラン・イラクにも住んでいるが、トルコ領内にもいる(トルコはクルド人の存在を認めていないらしい)。他にも、本人たちはイスラム教を信仰していると言っているが、教義から見るとイスラム教とは思えないアレウィー教徒の人々を紹介している。それに、オスマントルコ時代に虐殺のあったアルメニア人もいる。

 

「小島剛一」氏は、これらの少数民族の中に入って二十年近く調査していた。トルコ語とは異なる言語を隠れて話す多くの少数民族がいて、いろいろな生き方をしていることは興味深い内容であり、日本と全く違う世界が興味深かった。

 

「小島剛一」氏の調査は、トルコ政府の公式見解と異なる内容だったので、警察や軍隊から目を付けられることもあり、それがこの本のもう一つのテーマになっている。

 

そもそも「論破した」とは何の話?

 

ところで「ひろゆき氏」と「小島剛一氏」の論争は、フランスにおける日本人差別があるかないかという話。「ひろゆき氏」は差別がないと言うが、「小島剛一氏」はあると言う。私は日本人差別があると思う。無い訳がない。この論争は、大人と3歳児の口げんかのようなもの。レベルが違う。

 

2021年8月24日

 


TVコマーシャル3題 儲かる過払い金と日本一楽なCMと水商売専門?美容外科

2021年08月21日 | うんちく・小ネタ

都知事に新党なんて出来っこない

 

2021年08月05日のブログ「ワクチン接種2回目で副反応が出た!」には、東京都福祉保健局長の発言を引用しています。短く引用すると、「7月27日、過去最多の2848人の感染が確認されたことを受けて、『年明けの第3波のときとは本質的に異なっているので、いたずらに不安をあおることはしていただきたくない』」と発言しています。東京都の幹部がこんな認識だから東京都は対策が全て手遅れになっている。

 

昨日の20日に、都知事はやっと「危機的状況」と発言しています。都知事が政治家なら、東京都の幹部をコントロールし、先手を打ってほしい。都知事が新党を作ると書いた人がいたけど、こんな手腕ではダメだね。出来っこない。

 

過払い金返還の中央事務所

 

過払い金返還の「司法書士法人中央事務所」の現在の電話番号は、「0120-10-10-10」と非常に覚え易い。しばらく前は、「0120-10-20-30」だったかと思う。さらにその前は、「0120-70-80-90」だったと思う。(その頃は「司法書士法人新宿事務所」だった?)

 

こういう分かり易い電話番号を取得するには金がかかるはず。当然「0120-10-10-10」が一番高そうで、その次は「0120-10-20-30」で、「0120-70-80-90」が一番安そう。とはいえ、「0120-70-80-90」もかなり高そうだけど。どちらにしても、中央事務所は儲かっているようです。

 

ところで、TVコマーシャルに出てくる中央事務所(昔は新宿事務所?)の代表者(かなり小さい字で出てくる)が何回か替わっているけど、何かあったのかな? こんなに儲かる仕事を辞めた理由は何?(過払い金返還のピークは過ぎたと思うけど) 儲け過ぎて仕事に飽きて引退し、豪邸で酒池肉林の生活をしている? あるいは、別のもっと儲かる仕事を見つけた? はたまた、自分は司法書士になってこんな仕事をしに生まれて来たのではないと世の無常を感じて引退し、静かに暮らしているとか?(ありえないけど) この事務所の初代は、二十歳の頃世界旅行に出たと書いていた記憶があるので、また世界旅行に出た?

 

日本一楽なTVコマーシャル

 

「城本クリニック」のコマーシャルは、電話番号を節つけて歌う人がいて、女の子がカーペットの上をごろごろ、ごろごろと転がるだけ。随分手を抜いている。製作費が安かったのかな?

 

水商売風の女の子が顧客?

 

「品川美容外科/品川スキンクリニック」のTVコマーシャルに出てくる女の子(施術後なのかな?)は、三人とも三十代?(もしかして四十代?)で水商売風。少なくとも、素人風には見えない。この医院の顧客は水商売の人がメインなのかな? それとも、ミスキャスト?

 

2021年8月21日

 


TVコマーシャル5題 富士通とORIHIROとMJSとIndeedとオープンハウス

2021年08月18日 | うんちく・小ネタ

東スポのヒット

 

東スポはやはり芸能には強い。政治ネタはイマイチだけど。8月12日付には「かわむらたかし」の語順を変えると、「貸したら、噛むわ」とか「わし、宝噛む」とか「私、噛むから」になると書いていた。たいへん良く出来ました!

 

富士通のエアコン

 

富士通のエアコンのブランドは「ノクリア」とTVが言っていたけど、ある時フト気が付いた。エアコンはaircon、ノクリアはnocria、つまり「ノクリア」はairconをお尻から読んだもの。

 

ところで、エアコン内部の熱交換器(アルミのひだが沢山ある部分)を掃除する方法として、「ノクリア」は熱交換器を加熱して掃除する「湿熱」方式を宣伝している。日立は熱交換器を凍結させて霜を付けて取り除く「凍結洗浄」を宣伝している。加熱するのか、冷やすのか、どちらが良いんだろう?

 

ORIHIROは回文

 

こんにゃくゼリーのCMで、「ORIHIRO」と言っているが、これは一目で回文(逆から読んでも同じ)とわかる。ORIHICAという会社?もあるけど、こちらは回文ではない。

 

MJS

 

ミロク情報システム」MJSという会社がある。私は長らく「ミクロ情報システム」だと思っていた。IT系の会社の名前として、「ミロク」という抹香臭い名前よりも「ミクロ」の方が相応しいと思う。「マイクロソフト」という有名な会社があるので、「ミクロ」があってもおかしくない。

 

Indeedインディード

 

Indeedインディードは、リクルートの求人サイト。辞書によるとIndeed は副詞で、「実際は」とか「本当?」という意味と書いてある。こういう言葉がサイトの名前として適当なのかな? Indeedインディードはアメリカの会社らしいけど。

 

IT関係の名前の先頭に「イン」を付けたがるのはどうして? このことは、2013年09月28日のブログ「ホントにおかしなカタカナ社名」に書いたことがある。 このブログでは、「インボイス」や「インデックス」、「インテリジェンス」という会社名を取り上げている。そういえば、この三社の名前は最近聞かないけど、どうしたのかな?

 

オープンハウス

 

「株式会社オープンハウス」は家の販売会社。オープンハウスの英語はopen house だと思うけど、open houseの意味は辞書によると、「自宅開放パーティー、売り出し中の家やアパートを購入希望者に公開すること、(学校・寮・クラブなどの)一般公開日」と書いてある。

 

私の会社では、open houseという言葉を「イベントの一般公開」という意味で良く使っていた。それなので、open houseという普通名詞を会社名にするのには抵抗がある。発音の印象が良いからと言って何でも会社名にしないでほしい。

 

そういえば、「ハイブリッドホーム」という住宅リフォームの会社がある。「ハイブリッド」ねえ? 古い辞書によると、「雑種、混血児、混成物」とある。世の中によく使われている言葉だからと言って、何でも会社の名前にするのも、どうかと思うよ。芸がない。

 

2021年8月18日