ほぼ週二 横浜の山の中通信

人と異なる視点から見る

這って繋ぐ女子駅伝と軽トラひっくり返し事件と渋谷の性格の悪いネエちゃん~非難あびたら極限まで御免 その9~

2018年11月30日 | ニュース

鬼になれば人の金はいくらでも削れるけど、自分の金はいくらでも欲しいという人間の性。ゴーン会長の解任をルノー出身の取締役も賛成したのは、ルノーと日産の関係を壊したくないあらわれかな。

 

①女子駅伝で骨折しても這って繋いだ女子駅伝

 

この出来事をTVで見た人は多いと思う。1021日の全日本実業団対抗女子駅伝予選会で岩谷産業の女子選手が転倒して走れなくなった後も300mの道を這って次の走者に繋いだ件。この選手は後で骨折していたことがわかった。

 

私は当初、「岩谷産業は選手を這わせて酷い!」と思っていたが、そうでは無さそう。岩谷産業の監督は主催者に棄権を申し出ていたが連絡が悪く、結局棄権させられなかったと報道されている。

 

私は、いかにも日本的なこのようなできごとが大嫌いで、TVの画面から目を反らせた。個人を犠牲にして何が美談だ! 現場にいた主催者の役員は「がんばれ!」と激励していたとか。この駅伝の主催者は美談として続けさせようとしたのか。

 

この選手が棄権したくないと主張したとしても、役員は止めないと。こういう役員は永久追放だよ。いかにもジジイの好きそうな状況ですが、不快極まりない。

 

②渋谷ハロウィンの軽トラひっくり返し事件

 

これはハロウィンを控えた1028日の午前1時頃、渋谷のセンター街を通りかかった軽トラがハロウィンの群衆にひっくり返されたという事件。

 

70歳代の学生紛争世代の中には、「ひっくり返したのが、軽トラかよ。大衆を困らせてどうする?」とか「最近の若いのはやることがちっちゃいよ! どうせやるなら、機動隊のデカいバスをひっくり返せよ」と思っている人が多いと思うよ。

 

③渋谷のヒマなエスティックサロンのネエちゃん

 

京都の嫌な(変な?)ネエちゃんの話を20181014日「『たつみ』に入ろうとしたら京都のお節介ねえちゃんが・・・京都事情その52」で書きましたが、そういえば似たようなネエちゃんが渋谷にいたなと思い出した。

 

数年前、渋谷のプライムのビル(大昔はミドリヤだったビル)の最上階にエスカレーターで間違って上がった時のこと、その階にあったエスティックサロンの受付のネエちゃんから「チャンチャン」と言われてしまった。

 

きっとあのエスティックサロンは潰れていると思う。この出来事を思い出した先日、そのビルの外壁に揚げられている看板を見ると、エスティックサロンは無かった。そうでなくちゃ! ということで、嫌なネエちゃんは京都だけでは無かったので訂正します。

 

今日はここまで。

 

2018.11.30

 

 


やっぱり!福島県沖の洋上風力撤去 ~浮体式洋上風力発電を応援23~

2018年11月27日 | 洋上風力発電

浮体式洋上風力発電の話を書くのは久しぶり。それだけ、日本でのこの技術は停滞しているということ。100億円以上使っているはず(2011年に取った予算は125億円)なのに、この程度の成果しか得られないのは経産省の役人の能力が無いから。

 

今まで書いた浮体式洋上風力発電のブログは、画面右の「カテゴリー」の中ほどの「洋上風力発電」をクリックすると一覧が出てきます。主に、福島沖と五島沖の浮体式洋上風力発電を書いています。

 

20181027日の日本経済新聞に下記のような記事(一部省略)が載っていました。

 

――――――――――――――――――――――――――

「福島の巨大風力採算合わず撤去へ」

浮体式洋上風力発電施設3基のうち、世界最大級の直径167㍍の風車を持つ1基を採算が見込めないため撤去する方向であることが26日、分かった。機器の不具合で設備利用率が低い状態が続いていた。

――――――――――――――――――――――――――

「設備利用率」の定義が書いていないので、大雑把に「稼働状況」とします。

 

現在、福島県沖の浮体式洋上風力発電は下記の3基の風車(設置年順に記載)が設置されている。2018年前半の稼働状況は、この事業のホームページを参照した。

 

1. 2000kW風車(名前:ふくしま未来)

2013年設置 

風車:日立製作所製

浮体:三井造船製の4本足

2018年前半の稼働状況:良好

 

2. 7000kW風車(名前:ふくしま新風)

2015年設置

風車:三菱重工製(増速方式が一般的なギアではなく、油圧式)

浮体:三菱重工製の3本足

2018年前半の稼働状況:低調

 

3. 5000kW風車(名前:ふくしま浜風)

2016年夏設置

風車:日立製作所製

浮体:JMU(ジャパン・マリン・ユナイテッド)製の1本足(アドバンス・スパー)

2018年前半の稼働状況:ボチボチ。

 

3基の風車の稼働状況のなかで、2000kW風車(ふくしま未来)が一番順調で、最悪が7000kW風車(ふくしま新風)。この状況から判断すると、日経の記事にあった「機器の不具合で設備利用率が低い状態」にあるのは、三菱重工製の7000kW風車(ふくしま新風)で、「撤去する」のは、この7000kW風車でしょう。

 

7000kW風車(ふくしま新風)の稼働状態が悪い原因は、新技術の油圧式増速装置(従来はギア方式)に起因するのか、それとも世界最大級の大きさに起因するのか、はたまた別の要因なのか不明。

 

福島沖の浮体式洋上風力発電の実証研究事業のいきさつ。

2011年度第三次補正予算で調査費125億円が付いて始まった。

②国の事業として、2015年までに実証機を設置・運転する方針

③その後に民間の会社が福島沖に100機を並べる

 

という順序なので、現段階は②です。

 

日本経済新聞の記事にあったように、「機器の不具合で設備利用率が低い状態」なので「世界最大級の風車1基の採算が見込めない」は事実かな? 私が思うに「設備利用率が高い状態」でも、「世界最大級の風車1基の採算は見込めない」じゃないの? もともと福島沖約20Kmという悪条件なので、仮に設備利用率が高い状態になっても、採算は見込めないと思う。

 

その理由は、この福島沖の浮体式洋上風力発電は、福島沖約20Kmに設置するので、

・送電線は20Kmにわたり海中に設置するのでコストが割高

・設置場所が荒海の外洋なので、風車に容易に乗り込めない。そうすると、風力発電機のメンテや故障時の対応に時間と手間がかかり、設置コストと維持コストが高くなる。

 

それなのに、風力発電機の稼働状況が悪いのは問題外です。③の民間による100基計画は中止するしかない。日立製作所製の2000kW風車と5000kW風車でデータを取って、流れ解散で終わり。

 

この福島沖約20Kmで浮体式洋上風力発電をするという事業は、初めから無理だった。原発被害にこじつけて予算を取りに行った報いが出ている。

 

この事業の旗振りの一人は東大教授(この教授の専門が風力発電ではなく、海上の気象というのも何か違和感がある)なので、予算が付いた時から東大が全面的にバックアップするという記事が出ていたが、そんな形跡は無い。

 

経産省のこういう事業は失敗ばかり。多くの金を使っているのに、成果はこれだけかよ! 「ボーっと生きてんじゃねーよ!」そして「責任者出て来い!」 いずれ国が行った科学技術関係の事業について、このブログで批判的に書いてみたい。

 

2018.11.27

 

 


医大の入試不正とジャーナリストの自己責任とプレミアム付き商品券~非難あびたら極限まで御免 その8~

2018年11月24日 | ニュース

いつも不思議に思うのは、「会社の経営者や従業員の感情など関係ないよ。金だけで考えるべき」と言っている経済関係の人が、「昔の恩義を忘れている」と言っていること。資本主義経済の世の中だから、金にまつわる話と例えば昔助けてもらったという恩義の話はごっちゃにしないようにと以前に言っていなかったっけ? 

 

①私立医大の入試不正

 

東京医大ばかりでなく、私立大の医学部入試には昔からいろいろ噂はあった。みんな知っているじゃない。知らないなんて嘘をつかないように。医者の息子は医大に入り易いとか、どこそこの医者の息子は多額を寄付して医学部に合格したなどの噂は、私が受験した大昔からあった話。最近に始まったことではない

 

②ジャーナリストの自己責任

 

紛争地域に入った自称ジャーナリストが現地の勢力に掴まり、身代金を要求されたニュースが時々出て来る。

 

一般の人はジャーナリストの自己責任というし、マスメディアに関係している人は英雄とか、自己責任じゃないというので、言うことがお互いすれ違っている。相互が言い合っているだけで対話になっていない。「話し合って解決すべき」といつも言っているジャーナリストは、自己責任という人たちと話し合いをなぜしない。

 

ところで、「自己責任」という言葉の正反対は「国家責任」かな? もしそうなら、ジャーナリストたちが、「自己責任」ではないと主張するなら、これは「国家責任」ということ?

 

③消費税アップ時の低所得者対策のプレミアム付き商品券

 

プレミアム商品券とは、例えば2万円の商品券を買うと2.5万円分使えるという代物。本当の低所得者が前払いのこんな金の使い方ができるのかな。公明党の提案らしいけど、公明党はバラマキが得意だよね。選挙のなると、「プレミアム商品券を実現したのは公明党です」とスピーカーから叫ぶのだろうな。

 

2018.11.24

 

 


中国外務省の報道局は郵便局みたいなもの~非難あびたら極限まで御免 その7~

2018年11月21日 | ニュース

日産の西川社長が、「にしかわ」ではなく、「さいかわ」とは知らなかった。田舎の「とっつあん」みたいな風体の人ですが、会長を「賽の河原(さいのかわら)」送りとは凄腕。ビックリして頭がゴーン!

 

ところで、時事通信に次のような記事が出ていた。

―――――――――――――――――――――――

中国、押し掛け報道は「デマ」=APECのパプアで

11/19()

中国外務省の耿爽・副報道局長は19日の記者会見で、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議期間中、議長国パプアニューギニアのパト外相の執務室に中国当局者が押し掛けたと伝えた一部報道を「下心がある人間が流したデマにすぎない」と否定した。

 

AFP通信は18日、この騒ぎで警察が呼ばれたと報じていた。

 

耿氏は「上品で礼儀正しい中国の外交官が、パプア外相の部屋へ押し入るなんて、できると思うか?」と反論。「中国とパプアの関係を壊すいかなるたくらみも成功しない」と主張した。 

――――――――――――――――――――――――

中国外務省の報道官なんて、適当にしゃべっているよね。言うにこと欠いて、「上品で礼儀正しい中国の外交官」とは図々しくて笑っちゃうね。「報道官」の風体を見たり、その発言を聞いたりしていると、「上品で礼儀正しい」とはとても思えない。それとも、中国外務省の中で「報道官」だけが「下品で礼儀知らず」なのかな?

 

この件に限らず、日本のメディアは中国外務省の報道官発言を載せているけど、中国外務省報道局なんて郵便局みたいなもんだよ。アメリカを真似て作った組織なんて、力などあるはずが無い。

 

もともと、中国外務省自体、軍や共産党に対して力が無いと言われている。その中国外務省の一部局の報道局は、さらに力が無いはず(日本の組織から類推すると)。それなのに、習主席の発言について質問したり、中国軍の南シナ海での行動を質問したりしても全くの無駄だよね。だいたい、中国軍や共産党は、何が起きても中国外務省にいちいち連絡しないだろ。連絡したとしても、おざなりだろ。 

 

ホワイトハウスのデブ(欧米には極端なデブが多いね)の女性報道官は、それなりにトランプ君に近い感じがするが、中国外務省のこれら報道官の連中は、見るからに権力は無さそう。田舎の小役人が威張っている風だったり、大工の見習いが親分風を吹かしている風だったり、近所のおばはん風だったり。

 

大した発言はしていないのに、報道官発言を新聞に載せたり、TV報道に引用したりする意味は無いと思うよ。報道局なんて蚊帳の外だよ。紙面に隙間ができたり、TVで間が空いたりした時は、報道官発言を引用しても仕方が無いけどね。

 

2018.11.21

 

 


阿波踊りとオリンピックとブロック塀 ~非難あびたら極限まで御免 その6~

2018年11月18日 | ニュース

20188月の阿波踊りのゴタゴタ

 

今年の阿波踊りは、ゴタゴタの影響なのか、人出が例年より少なかったようです。ところで、こんな祭のゴタゴタに徳島市長が出て来て、とやかく言う必要あるのかな? 他に市長の仕事はあるんじゃないの?

 

それに、阿波踊りは破産した観光協会と徳島新聞が共催していたはずだけど、もう一方の当事者の徳島新聞は破産の責任を十分にとっているのかな? マスコミは徳島新聞のことを取り上げていないようだけど、どうしたのかな? 徳島新聞を書こうと思ったら、自分の脛に傷があるのに気がついたから? 

 

②東京オリンピックのサマータイム

 

サマータイムは結局やらないことになったけど、東京ローカルの行事に全国を巻き込まないで欲しい。

 

③東京オリンピックのボランティアは東京だけから

 

東京オリンピックのボランティアの条件は「10日間以上、18時間程度、日当無し、宿泊費無し、交通費1000円」。これでは、東京以外の人が参加しようとすると、宿泊費・往復交通費・食費の持ち出しが結構な額になる。オリンピック期間中は宿泊施設が混雑するし、宿泊費も値上がりが予想される。

 

東京に親戚や知り合いのない人は、最低でも¥12万はかかりそう。

宿泊費:期間中値上がりしたカプセルホテルに泊まるとして、¥8000×108万円

交通費:場所にもよるけど、1000円に収まるとする

食事代:朝・昼¥500、夕¥1000と少なく見積もって、10日間で2万円

東京までの交通費:場所にもよるけど、関西として往復で¥2万円

 

結局、東京近郊の人だけしかボランティアに参加できないんじゃないの? それとも、東京以外から参加するボランティアは金持ちだけが欲しいのかな? 募集人員8万人以上の人が既に参加申し込みしたとメディアが伝えていたけど、東京近郊3県以外の人は何人くらいかな?

 

④大阪北部地震でブロック塀が倒壊、小学校の女子児童が下敷きで死亡

 

何を今さら、知らないふりして。大昔からブロック塀は鉄筋が入っていないと倒れる危険があるとあれだけいわれていたし、実際に倒れた例が沢山あるじゃないの! マスメディアは知らないふりをするんじゃない! その時だけ騒いで、その後は「知らん!」じゃどうしようもない。大昔にブロック塀が危ないとわかってからも、最近までブロック塀が作られ続けて来たのはお粗末。「ボーっと生きてんじゃねーよ!」 人の記憶は薄れるのか、忘れた振りをしているのか? どっちにしても人が死なないと、動けないようではねえ。

 

今日はここまで。

 

2018.11.18