ほぼ週二 横浜の山の中通信

人と異なる視点から見る

ニュースの重箱の隅をつつく その34  屋根裏の散歩者と月面着陸失敗の涙

2023年04月28日 | ニュース その2

屋根裏の散歩者

 

埼玉県毛呂山町のアパートに住んでいた女子大生の部屋の隣室から屋根裏に登り、女子大生の部屋の屋根裏に移動し、女子大生の部屋を盗み見していた40代の男が捕まった。この男は、妻と子供が3人いるのに、なぜこのようなことをしたのか不思議。しかも、毛呂山町から約50キロメートルも離れた茨城県の家に住んでいるので、犯行時には1時間以上かけて通っていたことになる。すごい執念。

 

確か、かなり以前にも屋根裏を利用した今回と似たような事件があったと記憶しているが、何時頃なのか、場所はどこなのか、何が起きたのか、記憶の闇から出て来ない。

 

代わりに思い出すのは、江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」。この小説が書かれたのは大正時代だし、明智小五郎が解決する殺人事件なのは今回と異なるけれど、屋根裏を利用するのは同じ。(2023.04.30 補足 屋根裏からの殺人のトリックは、現実的ではなく、かなり苦しい)

 

月面着陸失敗の涙

 

史上初めての民間による月面着陸(ispaceという日本の会社が手掛けていた)は、探査機が月面にハードランディング(つまり衝突)して、通信が失われて失敗した。この後の会見で、その民間会社の幹部たちが記者会見をしていたが、そのうちの一人が泣いていた。

 

それで思い出すのは、2月にH3ロケットの初号機が打ち上げ直前に燃焼を中止した時のこと。JAXAの責任者が記者会見でやはり泣いていた。(「ニュースの重箱の隅をつつく その30 H3の失敗とスペースジェットの開発中止」参照)

 

イーロン・マスクは、スペースXの打ち上げ失敗の時、泣いていたか? 家で泣いていたかもしれない(私の知ったこっちゃない)けど、公では泣いていない。日本人は精神的な圧力に弱いのかもしれない。こういう人が指導者になっちゃダメだよね。

 

ミニロケットはどうなった?

 

それで思い出したけど、民間によるロケット打ち上げはどうなった? 2017年03月04日の「ミニロケットはもう一回やれば成功する?」にも書いたように、ミニロケットの1回目の発射は失敗している。2018年の2回目は成功したが、その後は和歌山県の串本市付近に作ったロケット発射場(完成しているとの報道が出ていたと思う)から打ち上げるという話だったと記憶しているけど、いっこうにロケットが打ち上がらない。あれはどうなった? 

 

調べてみると、ロケット発射は2023年夏以降に延期になっているようで、延期は3回目だそうです。こっちも大丈夫(打ち上がるの)かな? 

 

2023年4月28日

 


楽天モバイルの100億円横領事件は破綻の始まり?

2023年04月25日 | 会社

不思議?「スケボー行くなら楽天トラベル!」と聞こえる

 

TVで楽天トラベルのCMをやっている。CMの最後に女の子たちが「旅行行くなら楽天トラベル」でハモッて終わる。このセリフがなぜか「スケボー行くなら楽天トラベル!」と聞こえる。不思議?

 

100億円横領に社内で誰も気が付かない?

 

楽天モバイルの元部長が取引先と共謀し、100億円を横領して警視庁に逮捕された。これは各メディアで報道されているけど、皆さんは首を傾げているのでは? 

 

100億円も横領されて、社内で誰も気が付かなかったのかな? 横領に気が付いて、おかしいと思った人はいたはずで、居ないわけが無い。しかし、気が付いた人がいてもいなくても、楽天モバイルの社内体制はヒドかったと思う。例えば、

 

・横領に社内では誰も気が付かなかった

→→誰も気が付かないくらい楽天モバイルの社内体制はメチャクチャだった

・横領に社内で気が付いた人がいたが何も言えない雰囲気だった、又は上司に報告したが抑えられた

→→気が付いても、社長特命で仕事している人には何も言えないくらい、楽天モバイルの社内体制がメチャクチャだった

 

どっちにしても、楽天モバイルはメチャクチャだったんだ! 楽天は大丈夫か? 

 

(横領が発覚したのは、国税庁の税務調査と報道されている) 

 

楽天の社内システムがメチャクチャなのは英語のため?

 

こんなに杜撰な会社なら、今でも1億円くらいなら横領できるんじゃないか、と思った人も? 社内の公用語は英語なので、意思疎通がスムーズではなかったのかな? (三木谷社長は、社内では英語を使え!と言っていたはず。楽天モバイルは一応別会社だけど)

 

破綻寸前の会社で起きた過去の不祥事

 

この横領で思い出すのは、東芝だったか、日本航空だったかが破綻寸前の頃、取引先を装ったニセの会社に、多額の金を振り込んだ事件があった。原因は担当者の確認がおろそかだったと記憶している。犯人が捕まった記憶は無いので、会社のゴタゴタに紛れて、この事件はウヤムヤになった? 会社が破綻寸前の頃には、社員によるこういう注意散漫のどうしようもない不祥事が起きやすいのかなと思ったものです。

 

100億円は社長が払え!

 

じゃあ、楽天モバイルおよび楽天はどうする? このままでは、100億円の損失と信用力の低下で、楽天モバイルはかなり危なさそうに思える。しかし、楽天が東芝や日本航空と違うのは、社長が大金持ちであること。ここは三木谷社長が100億円の損失を是非自分で補填してもらいたい。全て社長の責任なのだから。

 

+++++     +++++     +++++     +++++

(追加)100億円横領の経緯

100億円横領の経緯を簡単に記載しておきます。詳しく知りたい方は、他の記事を検索してください。

警視庁捜査2課は、2023年3月3日に詐欺容疑で3人を逮捕した。3人は楽天モバイル物流管理部長の佐藤友起容疑者(46歳)、中堅物流会社「日本ロジステック」元常務の三橋一成容疑者(53歳)、運輸会社「TRAIL(トレイル)」の浜中治容疑者(49歳)。佐藤容疑者は楽天モバイルに中途入社。

三橋容疑者と浜中容疑者は、佐藤容疑者と組んで楽天モバイルに水増し請求し、携帯電話基地局をめぐる事業で約300億円を不正に支払わせていた。楽天モバイルが実際に詐取された実損は約100億円。

佐藤容疑者はタワマン以外にも多数の不動産と多数の高級車を所有し、浜中容疑者は倉庫に約150台の高級車を保管しており、有名人との交際をSNSで公開していた。

+++++     +++++     +++++     +++++

 

2023年4月25日

 


キヤノン御手洗社長が株主総会で解任寸前

2023年04月23日 | 会社

株主総会で50.59%

 

既にいくつかのメディアで報道されていますが、キヤノンの定時株主総会(3月30日)でのこと。会社側が提示した取締役選任議案に対して、御手洗冨士夫会長兼社長最高経営責任者(CEO)への賛成比率が50.59%(2022年は75%超)と過半数割れ寸前だった。(肩書が長いので、以下御手洗社長にします)

 

もし、50%を切ると、御手洗社長は取締役を解任されるので、会長や社長、最高経営責任者(CEO)も辞めざるを得ないところだった。50%を切るには、わずか0.59%賛成が増えていれば良かった。

 

キヤノンの業績は良いのに?

 

直近の年間売り上げは約4兆円、営業利益は3533億円と増収増益で、来期も増収増益を見込んでいる。業績に大不満というわけでは無さそう。

 

大企業の社長が株主総会で解任されるのは滅多にない

 

経済ニュースを良く聞いていますが、業績の良い会社の定時株主総会で、実力者が解任されるなんて聞いたことが無い。いわゆる「物言う株主」に株を買い占められたとか、倒産寸前に業績が悪化したとか、などの理由により株主総会で解任されることはたびたびあるけれど。

 

理由は何?

 

議決権行使助言会社の米インスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)が多様性の欠如を理由に、御手洗氏の取締役選任案に「反対推奨」を表明していた経緯がある。「多様性の欠如」とは、「女性取締役不在の経営体制」らしい。たしかに、キヤノンには女性取締役はいない。

 

しかし、女性取締役がいないという理由で、実績のある経営者の解任を提案しますかね? 米ISSは、御手洗社長が後継者を決めていないことを問題にしているという意見もある。その可能性はあるだろうな。

 

昨年末でのキヤノンの株主は、外国人が17.7%、個人その他が46.6%なので、米ISSの意見に賛同したのは、外国人ばかりでなく、日本人もいたと推測される。

 

(ここまで、日経新聞、日刊ゲンダイDIGITAL、デイリー新潮を参考にしました)

 

来年の株主総会で解任?

 

これでは、来年の定時株主総会で、御手洗社長の取締役選任が反対多数で否決される可能性が高くなった。来年はどうするんだろう? 

 

後継者不在

 

キヤノンの取締役は5人いる(5人しかいない)が、そのうち2名は社外取締役なので、社内取締役は御手洗社長を含めて3人。御手洗社長以外の取締役2名は、副社長代表取締役であるが、83歳と74歳なので後継者ではない。御手洗社長は後継者候補を取締役にしていないようです。

 

他に取締役ではない執行役に副社長とか専務、常務がいるので、彼らの中から候補者を選ぶしかない。しかし、後継者候補なら既に取締役にしていると思う。また執行役の中の一番下の執行役員には女性が二人いますが、来年迄に取締役に昇格できるかのかな?

 

ニデック(旧日本電産)の後継者候補は決まったが・・

 

ニデックNidec(旧日本電産)の永守社長の後継者は、それまでのように外部から招聘するのではなく、複数の副社長の中から選ぶということが一応決まった(らしい)。ニデックの混乱した後継者選びについては、2020年07月18の「日本電産の後継者選びは『見果てぬ夢』」で一度書いている。

 

ニデックの永守社長は曲りなりにも後継者を決めようとしていたが、キヤノンの後継者は全くの白紙のように思える。御手洗社長は後継者など考えたくないのか、眼鏡にかなう候補者候補がいないのであきらめたのか、それとも後継者候補が社長などやりたくないと辞退したのか?といろいろ推測したくなる。

 

96歳で逝去した金川会長を見習う?

 

信越化学の金川会長は、2023年1月に会長のまま96歳で逝去した。88歳の御手洗社長が金川会長を見習うのなら、あと8年続けるのかなあ? ただし、金川会長は83歳の時に社長を指名し、会長になっている。

 

どうする御手洗社長!

 

2023年4月22日

2023.04.30 補足 

米投資会社バークシャー・ハザウェイ会長のウォーレン・バフェット氏は92歳。この会長は実権を持っているようなので、御手洗社長と同じ。だから、米ISSは御手洗社長が高年齢であることを指摘できないので、代わりに「多様性の欠如」という訳の分からないことを言っているのかな?

 


再び、米兵の健康被害は『トモダチ作戦』での被ばくが原因か?

2023年04月19日 | 社会・経済

「トモダチ作戦」での被ばく?の概要

 

2019年04月03日のブログ「米兵の健康被害は『トモダチ作戦』での被ばくが原因か?」を書いている。今回はその続きです。

 

上記の「『トモダチ作戦』での被ばくが原因か?」とはどういうことか、上記ブログから一部を引用した後、若干の補足をします。

 

東北大震災の直後に、米軍が行った救援活動「トモダチ作戦」で、米軍兵士が被ばくし、それが原因で重い病気を発症したとして、原子炉を作ったGEと東電をアメリカで訴えた裁判の判決が出て、訴えが退けられた。

 

補足をすると、「トモダチ作戦」を太平洋上で行った原子力空母「ドナルド・レーガン」の乗組員の一部に白血病や甲状腺疾患、がんなどを発症した人が出ている。その原因として、原発から放出された放射能を帯びた雲(水蒸気や空気)を太平洋上で浴びたのが原因ではないか、と補償を求めて裁判を起こしていた。それで、米軍は「トモダチ作戦」に従事していた空母「ドナルド・レーガン」や他の艦船を調査したが、何らかの病気を発症する可能性のある被ばくは認められないという結果が出していた。これが裁判で認められたようです。

 

米軍兵士は、米軍と契約があり、米軍を訴えることが出来ないので、代わりにGEと東電を訴えていた。

 

このような事情により、米国ではこれら患者の人たちの金銭的なサポートがない状況のようです。

 

小泉純一郎氏などの活動

 

2023年4月8日付の週刊東洋経済には、小泉純一郎氏が発起人になって「トモダチ作戦被害者支援基金」を2016年に立ち上げ、日本で集めた3億円の寄付金から一時金として約350人に支給した後、この活動は米国赤十字社に引き継がれるという記事が掲載されている。

 

一時金を支給された人たちは、米軍の「トモダチ作戦」に従事し、白血病や甲状腺疾患、がんなどを発症した現役の軍人、退役した元軍人、軍属などで、そのうち20人の死亡が判明している。

 

当時の空母の状況

 

上記の週刊東洋経済の記事では、

・空母「ドナルド・レーガン」の艦内へのゲートではガイガーカウンターが鳴り響いていた

・空母「ドナルド・レーガン」では海水を脱塩処理して、飲料水やシャワーに使っていた

・空母は開口部が広いので、外気を取り込みやすい(これは推測だと思います)

と、空母の当時の状況を書いています。これらの状況から、空母に症状の重い人が多い理由を示唆している。

 

ただし、国防総省が議会に提出した報告書には

・脱塩処理した水は汚染されていなかった

・乗組員の被ばく線量は0.08ミリシーベルトと低い値

が記載されていると上記の記事は書いている。

 

米軍の主張を覆すのは難しい

 

前回のブログも含めて考えてみると

・空母「ドナルド・レーガン」などの米艦船は原発の風下にいたので、原発からの放射能を含んだ「雲」に遭遇した可能性はある

・この「雲」は海水と混ざっても直ぐに拡散するので、海水の汚染はそれほど大きくない?と思われる。

・空母「ドナルド・レーガン」は、風下だけど十分離れた沖合にいたので、そこに到達した「雲」はかなり拡散している。それで、特定の人だけが特に濃い「雲」を浴びたとは考えづらい。

・空母「ドナルド・レーガン」は、複数の場所で放射能の測定を行っていた。その数値が増加した時間帯はあるが人に障害を引き起こすほどの測定値では無かった(米軍の測定が正しければ)

 

これらをまとめると、空母「ドナルド・レーガン」の乗組員の一部が被ばくした可能性はゼロではないが、彼らの被ばく量は発症するほどでは無いことになる。

 

とはいっても日本のために活動した乗組員が病気なので・・・

 

米軍の主張を覆すのは難しそうだし、仮に乗組員が被ばくしたとしても、そういう危険な場所に空母を入れた責任は米軍にあるので、日本としては傍観するしかない。

 

しかし、東北大震災を助ける活動で発症したとすると、日本としては何もしない訳にはいかないが、これら重い病気になった人たちと放射能の因果関係がハッキリしていないので、民間が寄付金を集め、重い病気の人たちに援助金を渡すという小泉純一郎氏たちの活動は、日本の行えうる最大限(最小限?)の活動という気がする。

 

ところで、給付は何を根拠にしたのかな?

 

前に書いたように、寄付金を3億円集めて350人に給付したと書いた。そうすると、一人当たり約86万円になるけど、どのような基準で給付したのかな? 放射線の被ばく量は分からない(乗組員の人たちがそれぞれ 線量計を付けていたとは思えないので)から、病気の重さによるのかな? これでは、被ばくによる病気なのか、被ばくが原因ではない病気なのか、わからないので、給付の基準がなんとも難しい。

 

ところで、乗組員はどこで、どんな仕事をしていたのか、聞いたのかな?

 

給付に当たり、乗組員はどこで、どんな仕事をしていたのか、調査したのかな? それによっては、被ばくの可能性が高いか、低いかがわかるかもしれない。例えば、甲板で作業していたとか、艦内で作業していたとか? これらは米軍が既に調査済みなのかな。それでも、日本は給付者に聞いてみる価値があると思うけど?

 

2023年4月18日

 


トイレのおつり

2023年04月16日 | うんちく・小ネタ

今回は私の好きなトイレネタです。

 

おつりの来るトイレ

 

私は毎日歩き、かつ玄米を食べている効果のためか、便通は毎日あります。便通を改善するためにヨーグルトなどいろいろな食材や体のツボを押す指圧などを試した結果、これら二つの方法に行きつきました。したがって、便秘ではありませんが、ウンチはコロッとしていて固めです。これがお腹のガスと共に勢いよく出ると水面に勢いよく突入する。そうすると、おつりの水(水だけでなく、いろいろ混ざっているはず)が私のお尻にピチャと跳ねてくる。わずかの水でも、冷たいので良くわかる。

 

おつり対策その1 水面に紙を敷く

 

これがほとんど毎回起きるので、困っていました。このおつり対策を相談するために、ある大手トイレメーカーのショウルームに行って聞いたら、「紙を敷いたら?」とお嬢さんから言われた。

 

早速帰って実行したら、確かにおつりの回数は減ったけど、期待したほどでは無い。なぜなら、紙を水たまりに放り込んでも、上手く水面を覆ってくれない。それに一発目は水たまりに浮かんだ紙に受け止められてもウンチと一緒に沈んでしまうので、水面を覆う紙がなくなってしまう。すると続けて直ぐに出る2発目には効かない。1発目が出たら、間髪を入れずに紙を放り込めばよいが、そう簡単ではない。

 

おつり対策その2 前に座る

 

困って便座に座りながら考えていたら、改善する方法を最近見つけた。それは、出来るだけ前に座り、ウンチを水深の浅い部分に落とすこと。しかし、これは自分の前の棒(棹とも言う)が邪魔をするので、それほど前に行けなく、これも期待したほど効果が無い。

 

メーカーさん! おつり対策を!

 

困った! メーカーさん、コロッとしたうんこをする人向けに対策を考えて欲しい。水深の浅い部分を広くするとか。

 

2023年4月15日