ほぼ週二 横浜の山の中通信

人と異なる視点から見る

JRは臨機応変の仕事ができない~下~ 新幹線の運転士は糞詰まり

2021年05月31日 | 鉄道・リニア新幹線・航空機

ガースー首相の金曜夜の記者会見は止めろ!

 

ガースー首相の金曜夜の記者会見は、メリハリのないハッキリしない話をごちゃごちゃとしゃべっていて、何の役にも立たん! それに「チコちゃんに叱られる」が吹っ飛ぶのは止めて欲しい。

 

朝に腹を壊すのは生理現象

 

前回、「JRは臨機応変の仕事ができない」でJR東の話を2題書きました。大地震時に踏切が閉まったままになる話と信濃川の鉄橋上に電車が4時間停まった話。今回は、JR東海の似たような話。JR東海も通常ではないことが起きると脳梗塞を起こす。

 

NHKから、一部を引用する。

 

+++   +++   +++   +++   +++

熱海駅と三島駅の間を走行していた東海道新幹線の下り、「ひかり633号」で36歳の運転士が運転室から一時、離れたということです。

 

運転士は腹痛を感じたため車掌を運転室に呼び、前方の安全確認をさせたうえで客室にあるトイレに行くためにおよそ3分間、離れたということです。

 

JR東海の社内規定では新幹線の運転士が走行中に体調が悪くなった時は輸送司令に連絡し、車掌が運転士の免許を持っていれば運転を交代するか、もしくは一度、停車してから運転室を離れることになっています。

+++   +++   +++   +++   +++

 

私の会社勤めの経験からすると、朝にどうしてもトイレに行きたくなることが2~3回あった。一番ひどい時は、我慢して我慢して、脂汗をかきながら会社まで辿りついた。駅のトイレは塞がっていると思って初めからあてにしなかった。

 

新幹線の運転士を二人乗務から一人乗務にする時に、こういう場合も考えておく必要があったのに、考えていなかったのかな。労働組合は何をしていたのか? 

「車掌が運転士の免許を持っていれば運転を交代」とあるが、車掌の何割が運転士の免許を持っているんだろうか? そんなにいるとは思えない。運転士の免許を持っている車掌を必ず一人乗務させているのなら話は分かるけど。

もう一つの「停車してから運転室を離れる」なんて、現実的な対応だろうか? 停車すると後続の列車が遅れるし、その運転士は始末書を取られるので、実際はできないと思う。

 

2021年5月31日

 


JRは臨機応変の仕事ができない~中~ 鉄橋の上で長時間停車

2021年05月28日 | 鉄道・リニア新幹線・航空機

越後線の電車が鉄橋上で4時間

 

5月2日にJR越後線の2両連結の電車が、信濃川の関屋分水の鉄橋の上でブレーキが作動し、動けなくなってしまった。後続の電車が事故を起こした電車に連結し、次の関屋駅まで押していったのが、4時間後。後続の電車と連結したことでブレーキを解除できたのか、あるいはブレーキが作動したまま、無理矢理に押していったのかどうかは報道には書いていないので詳細は不明。後続の電車が来て押せるなら、初めからやれよ!と思う。関屋分水の鉄橋は新潟駅から5~6キロの市街地なのに。

 

いつも思うけど、何らかの不都合で、電車が止まると乗客は何時間も電車の中に閉じ込められることになる。これは何も越後線だけの問題だけではない。東京近郊でも、乗客が何時間も電車内に閉じ込められる事故は年に何回かある。もっと、臨機応変に対応できないのかといつも思う。

 

JR東日本の本社ビルを糞詰まりに!

 

鉄道の仕事の中で、定型の作業は日頃訓練しているからできるけど、たまに起きるこういう事故対応は下手すぎる。通常の定型動作の訓練しかしていなくて、こういう特殊な状態の訓練はやっていないのでは?と思う。

 

乗客が電車内で長時間閉じ込められる事故を起こしたら、同時にJR東日本の新宿の本社のビルの入口を閉めて、電気を切り、水道を閉めるべきです。閉じ込められた電車から乗客が解放されるまでの間。

 

2021年5月28日

 

続きは「JRは臨機応変の仕事ができない~下~ 新幹線の運転士は糞詰まり

 

 


問題ある内閣参与と立憲―維新のバトル 

2021年05月25日 | 国際・政治

1)高橋洋一氏が内閣参与だって?

 

SNSに日本の新型コロナウイルスの感染状況が大したことが無いので、オリンピックは開催されるべきと投稿して話題になった高橋洋一氏。SNSの件はどうでも良いけど、問題は問題の多い高橋洋一氏が内閣参与になっていること。信じられない!

 

高橋洋一氏に関しては、

2017年07月03日の「髙橋 洋一氏の記事、結果が出る頃はいないかも?

2017年07月21日の「加計学園問題の尾ひれ

にいろいろ書いている。

 

高橋洋一氏といえば、最近は聞かないけど、しばらく前には、国債をいくら発行しても問題ないとあちこちに書いていた人。古巣の財務省と全く異なる主張を大々的に展開していた。こういう変な考えの人を内閣参与にするガースー首相には呆れてしまった。

 

(ブログに載せる順番を調整しているうちに、高橋洋一氏は内閣参与を辞職して《させられて?》しまった。しかし、ガースー政権の中にいた事実は残る)

 

2)維新と立憲の遺恨合戦はもっとやれ!

 

日本維新の会の馬場幹事長が「(立憲民主党は)日本には必要ない政党だ」と記者会見で話したのが発端。次に立憲民主党の枝野代表が10日の衆院予算委員会で、同党の吉村洋文大阪府知事を「大阪府は朝令暮改。一番悪いのは大阪府知事。こういう無責任な知事もいる」と批判した。この後、吉村知事と馬場幹事長は調子を落として反論した。

 

これは馬場幹事長が原因。記者の誘導質問に引っかかって、言わなくても良いことを言うようでは修行が足りん。もっとも、維新の会の人たちは、自民党には慎重に言葉を選んで発言するが、野党に対しては言葉を選ばずに攻撃する。かって大阪市長で維新の会の松井代表は、立憲民主党と分党する国民民主党の新党結成について、「選挙が近づいて金と票をどう確保するかという話で、浅ましい。帰ってきた民主党だ」と記者語ったことがある。維新の会の立ち位置が分かる。維新の会を「野党」というのはおかしい。第二自民党というべきです。

 

アメリカのトランプは大統領職から去ったけど、大阪のトランプは未だ使い道があるのかな? 大阪の人たちが大阪のトランプに頼るようでは、大阪に未来はないと思う。

 

そういえば、評論家のキュウリ氏が枝野代表を口汚く罵っていたけど、キュウリ氏は次の衆議院選で維新の会から出るのかな?

 

2021年5月25日

 


JRは臨機応変の仕事ができない~上~ 地震の時の踏切

2021年05月22日 | 鉄道・リニア新幹線・航空機

地震時に電車が止まると近くの踏切は閉じたまま

 

NHKの朝の番組で、大地震時に列車が止まると、近くの踏切が閉まったままになると言う問題が紹介されていた。停電など不都合があると、踏切が開くよりは閉まるシステムになっているのは合理的だけど、大地震時に踏切が閉まったままになるのは問題。交通がそこで止まってしまうので、緊急車が通れないし、車での避難ができない。

 

もっとも、電車が来ないのに遮断機が下りている踏切で止まっている日本人は律儀というか、どうだか? 電車が来たとしても、いきなり通常のスピードで来ないと思うけど。

 

踏切は手動で開けられるけど、JRは現地で操作できる係員が少ないので全部の踏切には対応できないと言っていた。東京南部から横浜にかけての地域に十数人しかいないとか。本当かいな? JRは何を考えているのやら。

 

JRのもう一つの言い分は、地震が収まったら電車を動かして避難者を乗せたいので、踏切を開けると、その後の対応が大変だと言うもの。そりゃそうだけど、大地震が起きると長時間電車が動かない。

 

2011年の東北大震災の時、東京西部の大部分では震度5弱、横浜でもほとんどは震度5弱でした。この時、近くを通る私鉄は線路の構造物に異常がないか、歩いて点検していたので、当日は電車が動かなかった。こういう時は、当日は踏切を開けるべきです。(東京の一部の私鉄は、当日夜に動いた)

 

2018年6月に起きた震度6弱の大阪北部地震では、一部の路線で数時間後に電車は動いた。この時は東北大震災の経験があったので、地震後の対応に生かされたのだと思う。しかし、こういう場合も状況を判断して、地震の時は利用者が手動で踏切を開けられるようにするべきで、電車を動かす時はまず徐行で運航して踏切を閉めていけばよい。

 

JRは、地震直後の現実的な対応と、地震後の運転再開の準備計画を持っているのか、心配になる。手順を明確にして、周知しておくべきです。

 

2021年5月22日

続きは、「JRは臨機応変の仕事ができない~中~ 鉄橋の上で長時間停車

 


横浜の山の中のワクチン接種事情

2021年05月19日 | 健康・薬・食飲料

私は、新型コロナウイルスのワクチンの副反応の発熱が怖いので、ワクチンは様子見を決め込もうと思っていたら、知り合いが予約開始日の17日に悠々と予約が取れたとか。それも複数の人が。

 

焦った私は、翌日の18日の9時にログインすると、既に区の集団接種は満員の表示。個別接種ができる近所の医院に電話すると、9月になるとか。ワクチン接種をする場合、近所の医者でやりたいので、自衛隊の大手町まで出かける気力は無い。

 

ということで、私は諦めました。必然的に、初志貫徹でワクチン接種は様子見になる。

 

こんな状態で、横浜市は7月末に高齢者の接種は終わるのだろうか? 終わらないと思う。TVでは、「7月末は無理のない目標設定」と言っていたが、無理だと思うよ。

 

2021年5月19日