ほぼ週二 横浜の山の中通信

人と異なる視点から見る

成田と羽田を鉄道で繋いで利便性は向上する?

2014年06月28日 | 鉄道・リニア新幹線・航空機

最近、東京オリンピックや海外からの観光客誘致、公共事業による景気刺激の理由で、成田空港―東京駅-羽田空港を直結する鉄道の構想が出ています。

この構想では、

①成田の国際線と羽田の国内線の乗継の改善

②東京駅からの成田と羽田へのアクセスの改善

の効果が見込まれ、成田空港-36分-東京駅-18分-羽田空港で、両空港間は54分です。

 結論を先に言うと、①の改善効果は限定的、②は全くの無駄です。

 

 ①成田の国際線と羽田の国内線の乗継の改善について

成田空港・羽田空港のさらなる拡張は、時間と多額の費用が必要なので、直ぐには困難です。しばらくは現行の成田空港・羽田空港で運用して行く他に手が無いので、次善の策と言うことでしょうか?

成田空港-羽田空港の両空港を行き来する人は、国内線と国際線の乗継客ですが、果たしてどれくらいの人数になるのでしょうか?

今でも両空港間は、「京成線または北総線―都営浅草線-京浜急行線」で、1時間半強で繋がっています。(東京駅は通りません)

 

 海外の空港、例えばロンドンのヒースロー空港も国際線専用で、ターミナルは五つあり、乗継には「最低90分」必要と案内にはあります。ヒースロー空港は増築を重ねているので、利便性に劣ると言われていますが、同じ空港内で「最低90分」は長いと感じます。

 韓国ソウル郊外の国際線用の仁川空港は、日本の空港から行くと国際線なので、同じ空港内での乗継になるわけですが、時間が合わないと、乗継便の出発時間まで数時間待たされることもあるようです。

 このように、同一空港内での乗継でも、必ずしも便利では無いようです。

 

したがって、成田空港-羽田空港間が1時間半強でも決定的に不利ではなさそうです。それより、移動時に重い荷物を長い距離運んだり、載せたり降ろしたりすることを、極力少なくすることが重要と思います。

 

②東京駅からの成田と羽田へのアクセスの改善について

東京駅を経由するメリットは、新幹線や在来線の利用客でしょうか?

現在、東京駅から羽田空港に行くには、品川駅でJRから京急に乗り換えて30分強です。他に浜松町で、JRからモノレールに乗換えるルートもあります。

総武線東京駅から成田空港まで、JR1時間弱です。しかし、総武線東京駅は、本来の東京駅からかなり遠いという大問題があります。

 

 新しい東京駅の位置が重要

新しい「成田空港―東京駅-羽田空港」を直結する鉄道の問題は、新しい東京駅の位置でしょう。現在でも、東京駅で成田エキスプレスに乗換えるには、地下道を延々と歩かされ、総武線東京駅(東京駅と言う名前で良いのかと疑うほど遠い)に着いたと思ったら、地下深くまで何回もエスカレーターに乗る必要があり、私は一回で懲りました。その後は品川駅(総武線ホームが新幹線の隣の地上なので近い)で乗換えています。

 

 新しいアクセス線東京駅も、きっと本来の東京駅から遠くなると思います。なぜなら、東京駅付近の地下はいっぱいで、近くに作れないから。(総武線東京駅が遠い理由について、新聞にこの理由が載っていました)

 したがって、新アクセス線東京駅が、本来の東京駅の近くに設置できない限り、新アクセス線に東京駅を設置するメリットはありません。

 

2014.06.28


不可解な東京の地下鉄

2014年06月28日 | 鉄道・リニア新幹線・航空機
  • 目的地に行くのに、どの地下鉄を使えば良いのかわからない

大昔に就職のため東京に来た時、地下鉄はわかりにくかった!

何がわからないかと言うと、路線名が混同しやすく、どの線に乗ればどこに行けるかが直感的につかめない! 特に、日比谷線・銀座線・丸ノ内がわかり難い。数年経っても、路線図を見ないとダメでした。

 

 混同しやすい理由は、日比谷線・銀座線・丸ノ内線は、都心では似たような場所を走るし、全て銀座駅を通るのに、線名に合理的な理由が無いからです。千代田線は日比谷駅を通るし、有楽町線も銀座駅の近くを走りますが、この2線の経路は比較的覚え易い。

海外から来た人には、東京の地下鉄に間違えずに乗るのは難しいと思います。例え、各駅名に記号を付けても。

 

  • 目的地を決めずに掘って行くの? その1

これは昭和初期のことですが、信じられない話です。日本人は、戦略的に行動できないのでしょうか?

有名な話ですが、1927年浅草―上野間を開通させた東京地下鉄道は、銀座方面に線路を伸ばして行き、新橋に到達しました。一方、別会社の東京高速鉄道は、渋谷から掘り始め、新橋に到達しましたが、この二つの新橋駅は別に設置されていました。この二つの路線を繋いで、現在の銀座線が出来たわけですが、東京高速鉄道の新橋駅は放棄されています。背景には五島慶太と早川徳次の争いがあったわけですが。

 

  • 目的地を決めずに掘って行くの? その2

都営三田線は長らく、三田駅止まりでした。この都営三田線と南北線の2線が東急目蒲線を改良した東急目黒線に乗り入れています。都営三田線は、もともとは東急目黒線に乗り入れる予定は有りませんでした。現在では、東急目黒線に、都営三田線と南北線の二つの路線が乗り入れるという、ちょっと無理な設定になっています。

 

  • (番外)鉄道会社の好みで相互乗り入れが決まる?

東急と東武は仲が良いですね。東急東横線は、東急東横線-日比谷線―東武スカイツリー線(伊勢崎線)と繋がっているし、最近は東急東横線-副都心線―東武東上線が相互乗り入れしています。さらには、東急田園都市線は、東急田園都市線-半蔵門線―東武スカイツリー線と相互乗り入れしています。

 

もっとも、東京の私鉄で、狭軌(JRと同じ線路幅)なのは、東急、小田急、西武、東武、井の頭線しか無いので、この中で相互乗り入れする相手を探すことになる。京成、京浜急行は標準軌広軌(新幹線と同じ線路幅)で、京王だけが特殊な幅です。

 

  • (番外)西武は相互乗り入れに出遅れた?

地下鉄の有楽町線と副都心線には、それぞれ東武東上線と西武池袋線の2線が乗り入れているが、一つの地下鉄線に二つの路線が乗り入れするのは何か変。これからは推測ですが、西武は、元々相互乗り入れに消極的だったので、地下鉄相互乗入れに取り残されそうになったのを焦って、途中から割り込んで来たのかなあ。東武東上線の乗り入れ経路に比べて、西武池袋線の乗り入れ線路の作り方に無理がある。

 

  • (番外)大江戸線、センス悪っ!

そういえば、「大江戸線」というダサい名前、何とかしてほしい。江戸って語感が古臭い。こんな名前を付けた人は、いつも皇居を江戸城と呼ぶのかな? それなら、都庁も「大江戸ビルディング」、都営地下鉄も「大江戸地下鉄」と名前を変えれば良い。

 

ついでに、「首都大学東京」も不思議な名前。センス悪っ! これなら、「首都大学大阪」も「首都大学京都」もあるのか?と突っ込みたい。これって、「新銀行東京」と同じ類型ですね。「新銀行大阪」も「新銀行京都」もアホらしくて作らないでしょうが。

2014.06.28


若い人は戦争に否定的、戦争に参加する可能性があるから

2014年06月28日 | 国際・政治

若い人は元気が良いので、一般的に好戦的という見方をする人もいるかと思いますが、私の印象は逆です。

 その昔、アメリカはベトナム戦争というひどい戦争をやっていました。

アメリカは徐々に介入を拡大し、1964年のトンキン湾事件から本格的に派兵して参戦しましたが次第に劣勢に陥り、1973年にアメリカ軍は撤退、1975年には当時の南ベトナムの首都サイゴンが陥落しました。

この時代の音楽などのアメリカの若者カルチャーには、ベトナム戦争の負の影響が強く出ており、その影響の大きさがわかります。

 この例からもわかるように、若い人は戦争に取られることに敏感です。戦争は自衛隊だけがやるものだと思っている人もいるかもしれませんが、そうではありません。

ネット上で過激なことを言っている人の典型的なタイプは、小太りでメガネを掛けているような人と言われていますが、こういう人は兵隊に行っても使い道が無く、まず戦争に行くことは無いでしょうね。

 比較的過激な世代もいます。私の狭い経験から言うと、第二次世界大戦中前後に生まれた、現在70歳前後の世代は強硬なことを言う人が多い印象です。まあ、この人たちも、戦争に行くことは無いでしょう。孫世代はわかりませんが。

 国民投票や投票権を18歳まで拡大すると、戦争を否定する傾向が強まると思います。しかし、若い人の意識が政治に反映するので、良いことと思います。

 

2014.06.28


都議会のセクハラヤジは日教組の教育が悪い

2014年06月22日 | ニュース

都議会で、みんなの党の女性議員に向かって、自民党と思われる議員から飛んだ、セクハラのヤジが大きな問題になっています。当の女性議員だけでは無く、多くの女性が怒っています。

 

 でもまあ、一地方議会の話なので、東京都民の皆さんで先ず片を付けてほしい。東京都民がこの問題を片づけられないのなら、こんな品の無い議員がいる都市でオリンピック開催なんて恥ずかしい話なので、いっそオリンピックを返上すべきです。

 

 まさか、この議員は、ダンマリを決め込むことはないでしょうね? ヤジとはいえ、議会の中での話なので、ダンマリなどありえない。自ら名乗り出て、自分の意見を言うのが議員としてのスジでしょう。この議員は、学校で「ジョージ・ワシントンと桜の木」の話を教えられなかったのかなあ? こういう自分から名乗り出ないような、素直で無い人間に育ったということは、やはり日教組の教育が悪かったのかなあ?

 

 本人が名乗り出ないのなら、新聞・放送局などのメディアが暴露すべきです。新聞や放送局は、既に名前を知っているのでしょ? 都庁にも記者クラブがあって、常駐の記者がいるのだから、分かるはず。

それとも、週刊文春や週刊新潮などの週刊誌が実名を書くのを待たなきゃならないのかな。

 

2014.06.22

 

新聞サイトやネットには、「セクハラオヤジ」の見出しがよく出ています。「セクハラ」の「親父」がまた出たのかと思いましたが、良く見ると「オ」が無く、「セクハラ」の「ヤジ」でした。どっちでも、あまり変わりませんが。

ところで、都議会のレベルはこんなものですね。鈴木某議員以外のヤジの主が名乗らないのは、本心(自民党のコアな人たちは、同じような考え)だけど、世間体として「まずい!」と言うことでしょう。

しかし、鈴木某議員、しゃあしゃあとウソをついちゃいけません。義務教育で道徳の授業を受けなかったようですから、道徳を再教育しなきゃいけません。

 

2014.06.28

 


不都合な真実 山は銃弾で鉛汚染

2014年06月14日 | 科学・技術

銃の弾には、いまだに鉛が使われています。さすがに、最近の環境規制の高まりから、狩猟には鉛弾を使わないようお達しが出ていますが、禁止されているわけではありません。

狩猟用には、鉛散弾と鉛ライフル銃弾が使用されています。なぜ鉛弾が使われるかと言うと、重くかつ軟らかいので、動物により大きいダメージを与えるからです。

 

 ところで、工業製品でも鉛規制が行われています。添加物として微量の鉛を使用しているものから、大量に使用しているもの(例えば鉛ガラス)まで、その数は非常に多い。産業界は鉛フリー製品に改良していますが、性能が同等とはならないので、どこも苦労しています。

 

その中で、最も使用量が多いのが「はんだ」です。電気業界では、配線基板に大量の「はんだ」を使用しています。従来の「はんだ」は鉛と錫の合金で、融点が低いので、重宝しています。

しかし、鉛規制によって、現在は鉛を使わない「はんだ」に移行しています。ただし、融点は20℃~45℃上昇し、しかも流れにくいので、対応が大変です。

 

 産業界はこんなに苦労しているのに、山の中では鉛をばら撒いているのですから。こういうところにも環境規制の矛盾が出ています。

 

2014.06.14