ほぼ週二 横浜の山の中通信

人と異なる視点から見る

咳払いする人のルーツは大名や武士?

2023年09月30日 | うんちく・小ネタ

咳払いで喧嘩

 

しばらく前に、電車内(首都圏の北の方のJR線だったと思うけど、どの線かは思い出せない)で乗客の男性二人が喧嘩になって電車が遅れたと言う報道があった。原因は咳払い。咳払いされると気分悪い。どうせなら、挨拶か声を掛ければ良いのに。

 

2021年01月27日の「咳払いする人は下品!」に書いたように、咳払いする人は京都より横浜・東京に多いように思う。(京都、横浜・東京しか書けないのは、私が他の土地を知らないから。東京といっても南西部しか知らない)

 

塩辛いのは江戸の職人の影響?

 

昔、TVか新聞かで、東京の味付けが塩辛いのは、江戸時代に工事をする男の職人が多くいたからと言っていた。こういう職人は肉体労働が多かったので、塩辛い味付けが好まれたという理由です。納得しそうになるが、江戸時代の風習が現代まで続いているかどうか大いに疑問がある。この理由付けでは、そう簡単に納得できない。

 

塩辛い味付けは東北地方の影響では?

 

それより、明治から昭和にかけて、東京には東北地方から多くの人が来ているので、味付けが塩辛い東北地方の影響を受けていると考える方が自然と思う。

 

じゃあ、咳払いする人のルーツは?

 

横浜・東京で咳払いをする人が多い理由を「塩辛い味付け」のように、江戸時代まで遡るのなら、江戸は大名や武士が多かったから?(映画を見ると、大名や武士は咳払いをしている) 本当かな? 咳払いする人は大名や武士の子孫だとすると、大名や武士の子孫がそこら辺にうじゃうじゃ残っていることになる。これは信じられない。

 

それとも、塩辛い味付けの様に、東北地方の影響かな? でも、東北地方で咳ばらいする人が多いとは聞かないけど?

 

咳払い、もう一つの見方

 

東京のような都市住民はあまり他人と関わりたくない人が多いから、挨拶や声を掛けたりするのが嫌なので、咳払いで「近づくな!」という意思表示をしているのかもしれない。

 

じゃあ、割とフレンドリーな人の多い大阪で咳払いする人はいるかな? 最近、大阪にいかないから分からない。大阪だったら、咳払いする代わりに、何か声をかけるかもしれない。

 

横浜・東京で咳払いする人は、どこの出身か、先祖の職業は何か、ルーツを知りたい。そうすると、理由がわかるかもしれない。

 

2023年9月30日

 


日本の劣化 その1 あきれたチョンボばかり 建築・土木

2023年09月27日 | 社会・経済

2014年の南青山の億ションは水道が無い

 

2014年02月02日のブログ「南青山の億ションは水道が無い?」に書きましたが、三菱地所レジデンスが販売、鹿島建設が施工した億ションの「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」は、水道管などを通す穴を開け忘れて、販売中止になりました。全部で6000か所ある穴の内、600か所で穴が開いていなかったり、位置がずれたりしていて、是正工事に約1年かかる見込みだそうです。

 

この時は、「億ションやのにズサンやな」と億ションには住めない私は笑っていました。当時、こういうチョンボは滅多に聞かなかった(外に出なかっただけ?)けど、最近はこういうチョンボが普通に起きています。日本はどうなっているの?

 

八郎山トンネルのペラペラコンクリート

 

和歌山県の那智勝浦町と串本町にまたがる711メートルの「八郎山トンネル」は、今年の冬に開通予定でした。トンネル本体工事は完成し、内部照明の設置工事が進んでいました。しかし、その過程でコンクリートの厚さが足りない施工不良が見つかり、開通は延期になっています。

 

設計ではコンクリートの厚さが30センチメートルとなっている場所では、3センチメートルしか無かったとか。30センチメートルもコンクリートを張ると、内側に出っ張り過ぎになるのかな。またコンクリートの内部に空洞が存在する場所も見つかっているとか。この部分は山を掘り過ぎたので、30センチメートルのコンクリートでは足らないのかな。このトンネルは県道なので、和歌山県は専門家に調査を依頼中です。

 

札幌のビルは立て直し

 

既に報道されているので、ご存知の方も多いと思います。読売新聞から取捨選択して一部を引用すると、

「このビルは、札幌市中心部で建設中の高層複合ビルで、地上26階、地下2階建てで、延べ床面積約6万平方メートル、工事は全体の約2割まで進んでいたが、地上部の全てを取り壊して建て直すことが決まっています」

 

「発注したNTT都市開発の社員が、鉄骨同士を組み合わせるボルトが規定より小さいことを発見。大成建設が調べたところ、鉄骨70か所で平均4ミリ、最大21ミリのずれがあったほか、床・天井のコンクリート245か所の厚みが規定より平均6ミリ、最大14ミリ薄かったことが判明した」

 

「八郎山トンネル」の件よりも微妙な感じがします。率直な感想を言わせてもらうと、これくらいの施行ミスは今までも普通にあったけど、今回は厳密にチェックする施主がたまたま見つけたのかもしれない。

 

横手駅前ビルは補強工事

 

これは、札幌のビルより知られていないかもしれない。日経新聞から一部を加工して引用する。

 

「秋田県のJR横手駅東口で進む再開発事業の一つのビル(地上7階建て、延べ面積は約7500m2)で施工ミスが見つかった。アンカーボルトの位置を誤って施工したのに工事を進め、テナントの入居直前に発覚して入居は延期になった」

 

「鉄骨柱を1階の基礎コンクリートに固定するためのアンカーボルトを、65mmずれた位置に設置したことがそもそもの原因。ずれを吸収するため、1階から3階まで長さが10.5mある鉄骨柱を0.275度傾けた。そして柱の傾きに合わせて2階の梁の端部を切断したり、柱と梁を接合するボルトの穴を新たに開けたりした」

 

このビルのミスは札幌のビルより酷いと思うのですが、建て替えをせずに、補強工事をするようです。札幌のビルよりもチョンボの程度が大きいけど、7階建てと低いこともあって補強工事で済ますのかな。それに建て替えとなると、施行した地場の建設会社が持たなくなるのかもしれない。

 

日本の劣化

 

最近のこれらチョンボのニュースを見たり聞いたりすると悲しくなる。建築・土木関係は人手不足が言われているが、これらのチョンボは人手不足が原因とは簡単に言えないと思う。 

 

それに、何か問題が起きるとお題目の様に「少子化」を原因の一つにするメディアや評論家がいるけど、日本の人口減少は始まったばかりで、「少子化」とは関係ない。

 

2023年9月27日

 


最近の京都 その77 鴨川ダイブと錦でゲームと赤字の市バス

2023年09月24日 | 京都現地事情

最近の京都

 

最近、暑いのに京都の実家へ行ってきました。相変わらずというか、観光客が多い。新幹線のホーム下の通路は観光客で混雑していました。この混雑に修学旅行生が加わるとパンクしそうだけど、修学旅行生は見かけなかった。また中国からの観光客は3割ほどしか戻っていないと報道されているけど、3割のままであって欲しい。

 

ざっと見た感じは、西洋系の人が6~7割、アジア系が3~4割でしょうか。相変わらず、外人さんは多い。

 

阪神優勝時に鴨川ダイブは危険

 

阪神のリーグ優勝時に、鴨川に飛び込むやつが出るのでは?と危惧する報道があったけど、鴨川に飛び込むやつはいないよ。道頓堀より水はきれいだけど、浅いのでケガをするよ。死ぬかもね。

 

そういえば昔、サーカスか何かで水深30?㎝ほどの水たまりに、ビルの4・5階くらいの高い所から飛び降りる人がいたけど、お腹から水平に落ちて圧力を分散させていた。こういう人じゃないと、鴨川へのダイブは無理だよ。

 

錦で歩きながらゲームするなよ!

 

今年のお盆での出来事。お盆で混雑する京都の錦(錦小路商店街)で買い物をしようと人を避けつつ前に出ようとすると、下を向いてスマホを見つめている10代か20代の日本人(多分)の兄ちゃんがいた。目的の店を探しているのかと画面を見るとゲームだった。誰かのお供で来ているのかと周囲を見回してもそれらしき人はいない? 混雑する錦まで来てゲームするなよ!と言おうかと思ったけど、かわいそうな境遇だろうと想像して黙って追い抜いた。

 

錦は冷やかしの観光客(並べてある食品などをカメラで撮るだけ)でいつも混雑しているので、最近は観光客用に食べ歩き出来るスイーツや串に刺した食べ物を売る店が増えている。いっそ、錦は観光客用にスイーツなど食べ歩き専門の商店街にして、本来の魚や野菜、総菜の店などは別の場所に移転してほしい。

 

京都市バスの赤字

 

昼間にバスに乗ると、結構混雑している。満員ではないけど、立っている人が多い。せめてこれくらいの混雑であってほしい。

 

ところで、京都市バスの路線ごとの収支は、74路線中12路線だけが黒字。(ただし、昨年のデータなので、今年はもう少し改善しているかも)私がいつも乗っている路線は、メインの通りを走るバスでいつも混雑しているけど赤字のようです。不思議だな? こんなに乗客がいるのに、この路線は赤字なの? ぎゅうぎゅう詰めにならないと黒字にならない京都の市バスはどこかおかしい。

 

2023年9月24日

 


ニュースの隅をつつく その42 暑い今年と処暑とわかめと七五三掛さん

2023年09月21日 | ニュース その2

今年は暑い!

 

今年は暑いですね。しかし、何年か前に彼岸を過ぎても暑い年があったのを思い出したので、暑いのは今年だけではない。私の家でも2階は暑いので、約2℃低い一階でゴロゴロしている。例年エアコンはよっぽど暑い時しか入れないけど、今年は毎日ほぼ連続で入れている。 

 

例年、8月になると南関東には北東からの風が吹くので、めっきり涼しくなる。この風は海の上を吹いてくるので、横浜は秋の様に涼しくなる。屋外プールへ行くと寒いし、水に入ると冷たいので泳ぐ気にならない。ここらへんが京都と横浜の違いで、北東からの海風が吹かない京都の夏は今年の横浜の様にずう~と暑い。ところが今年の横浜はこの北東からの風が全く吹かないので、今年の横浜は京都のように暑い。

 

その京都ですが、今年の京都は例年以上に暑いようです。

 

処暑

 

8月23日は24節季(「暦では」というやつ)の「処暑」。暑さが収まる頃という意味だけど、今年は特に暑いので処暑なんて言ってられない。でもそこは「日本24節季普及促進協会」所属の「24節季説明士」(別名気象予報士)は、全国で少し気温が低くなりそうな地点を探してきてこじつけていた。無駄な努力。こういう無駄なことをしているので、日本では仕事の効率が上がらない。

 

わかめの大量摂取に注意?

 

何かのメディアで「わかめの大量摂取に注意」という記事があった。大量とはどれほどかと記事を見ると1日に数十グラムと書いてあった。数十グラム? 冷蔵庫に塩蔵わかめがあったので重量を見ると一袋で70グラムと書いてあった。私は朝の味噌汁に塩蔵わかめを使っていて、1袋あれば1カ月は持つ。塩蔵わかめは洗って塩出しをするとさらに膨張して大きくなる。

 

誰がわかめ一袋を1日で食べる人がいる? 何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」です。

 

七五三掛さん

 

TVを見ていたら、「江東区強盗事件で新たに男2人を逮捕 」という事件をやっていた。そのうちの一人の姓が聞きなれない「七五三掛」だった。読みを調べると「しめかけ」だそうです。知らなかった。「七五三」で「しめ」ですか? ジャニーズにも「七五三掛」さんがいるようです。

 

2023年9月21日

 


中国の負け

2023年09月18日 | 国際・政治(中国)

共同通信が「中国のスパイ監視部門が在留邦人の監視強化 拘束も検討か」という記事を配信しています。一部を引用すると

 

+++++++     +++++++       +++++++     +++++++  

(一部省略)

 

中国でスパイ摘発を担う国家安全部門が、中国の政界や経済界に深く関わっていると見なした邦人に対する監視を強化していたことが17日、分かった。特に放出を巡る日中間の協議に関わる人物らの身辺調査を水面下で進めたという。拘束も検討した可能性がある。複数の関係筋が明らかにした。

 

(一部省略)

 

中国は「放射性物質トリチウムを含む処理水は溶融した炉心に触れた水であり通常の原発運転の排水と同一視できない」と主張して放出反対の方針を早い段階で確認した。

 

一方で中国の原発からの排水に含まれるトリチウムの量が福島原発処理水の放出予定量を超えていることを示す“不都合な”データが日本側で明らかになったことを問題視。国家安全部門は処理水の協議に関わっていると見なす在留邦人の通信記録や行動履歴を入念に調べ、中国と関わりが深いと判断した邦人に対して拘束も念頭に監視網を広げたという。

(一部省略)

+++++++     +++++++       +++++++     +++++++  

 

中国の意図が良く理解できませんが、こうであろうということを次に推測します。まず、中国の間違いを指摘します。

 

<中国の間違い-1>

「放射性物質トリチウムを含む処理水は溶融した炉心に触れた水であり通常の原発運転の排水と同一視できない」と中国側は主張していますが、これは間違い。トリチウム以外の放射性物質を取り除いているのなら、「炉心に触れた水」も「原発運転の排水」も同じはず。

 

<中国の間違い-2>

「放出を巡る日中間の協議に関わる人物らの身辺調査を水面下で進めたという。拘束も検討した可能性がある。」

「日中間の協議に関わる人物」を拘束してどうするんだ。それなら「協議」を拒否したら良いだけなのに、負け惜しみで国際間の付き合いを放棄したらどうなるか分からないのかな?

 

<中国の間違い-3>

「(中国側に)“不都合な”データが日本側で明らかになったことを問題視」というが、「“不都合な”データ」は中国でも公開している文書のはずだし、公開していないのなら原発に関する世界の通念に反するのでは? 

 

<中国の間違い-4>

こういう問題に「スパイ摘発を担う国家安全部門」が出て来る不思議。これがスパイと見做されるのなら、中国に駐在している人は直ぐに引き上げるべきです。

 

中国で「福島原発処理水の放出」反対を決めたのは誰?

 

習近平主席でしょうか、それとも李強首相、あるいは王毅外相、それとも? 相当無理な理屈をつけてゴリ押ししてくることからすると、相当高いレベルの人のような感じがします。たぶん習近平主席でしょう。

 

いずれにしても、中国国民からマズイことは隠して、あるいはインターネットから削除して、ゴリ押ししてくることからすると、中国の負けです。

 

2023年9月18日