goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「半世紀前の暑い夏」

2009年07月31日 | 思い出話
高校野球山口県大会。地元岩国商業高校は惜しくも決勝戦で、甲子園の夢を絶たれた。応援したのだが…。
汗と泥にまみれ、鬼の形相で白球を追う彼らを見ていると、かたちこそまるで異なるが、ちょうど半世紀・50年前の熱い夏を過ごした自分の姿と重なる。そして、何かしら釈然としない思いが、今も鼻の奥の方に残っている気がする。

高校3年の夏休み。大げさに言えば、人生最後の長期休暇…などと思って遊び呆けていたんだったかな…。
7月終わり、担任の先生から呼び出しを受けた。クラスで3人の男子が顔を揃えた。「M君は○○証券・K君は○○重工・Y君は県内の○○銀行へ就職試験の推薦が決まった。今年初めての大企業推薦だから、後に続く者の手本になるよう準備をしなさい…」と告げられた。天にも登る心地!!

「エッ、オレが銀行マン??」一気に夢は広がり、夢想空想に明け暮れた。唯一兄が、「銀行マンはただのお酒は絶対に飲むな、たとえ一滴たりとも自分のお金で飲め……」と諭された。「まだ決まったわけでもないのに…」と思いながら、お金を扱う仕事の側面をかいま覗いた感じ。

大勢いる中で運良く一次試験合格、これは意外といえば意外な出来事であった。二次試験面接。こちらは、一次試験より得意な分野。兄から譲り受けた、よく目立つ“GoingMyWay”と書かれたバックルのベルトで臨んだ。案の定、「それは君の気持ちか…」などベルトに関する話。とうとうと答えた。

二次試験合格、次が厄介な身元調査。貧乏にあえぐ家庭、近所の評判もバツグンではない。最後に我が家にやってきた。尾頭付きのお刺身・おふくろ自慢の岩国寿司・レンコン料理などなど、たらふく召し上がって頂いた。「ヨーシッ、感触OK」と、ついつい思いたくなるのが人情というもの。

ところが、岩国支店採用はたった1人だけ。残ったのは2人、相手は某生命保険岩国支店長のセガレ。そこで勝敗は決まった。賠償能力・資産価値の相違は明らか。半ば納得の敗戦承認。ところがその時はすでに秋半ば。大企業・優良企業の就職試験はほとんど終わっていた。「君は銀行に決まりと思っていたからねー」などと就職担当の先生から慰められたが、後の祭り。

残っている中小企業の推薦を受け直し。なんとか胸を張って卒業はしたものの、ちょっとねー。3年あまりがんばってはみたが、同じ汗を流すのなら「寄らば大樹の陰」方向転換を自ら選んだ。 

色んな思いが交錯する7月の終わり。遠い昔の出来事ながら、暑い夏になると、ついきのうのことのように思い出す。熱い熱い夏、青春の1ページ。 こんなこと・あんなことがあって今がある。

書きたいことは山ほどある。全て詮無きこと。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「世界遺産に向けて」 | トップ | 「お食い初め」 »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
人間万事 (tenchan)
2009-07-31 16:23:27
塞翁が馬ですね。

どの出来事も自分のためになっているんだと
最近思えるようになりました。

また思い出して記事にしてみて下さい。
返信する
似たことが (tatu_no_ko)
2009-07-31 19:33:42
高3の12月、クラスで就職決定者は4名でした。年が開けとたん希望していた企業からの大量求人。すでに決まっているからと、学校は応募させません。
結局未決定だった者がいい就職口にありつけた、ということを思い出しました。
返信する
半世紀前の・・・? (takeko)
2009-08-01 00:42:40
人生いろいろなことがあるよね。それがあってこそ今の自分たちがあるのだけー
返信する
熱い夏好きです! (金ちゃん)
2009-08-01 01:14:13
あんなこと、こんなこといろいろあったんですね。いろいろあった方が人生が豊かになるような気がします。中学生ぐらいからもう一度やり直したいと思う今日この頃。
返信する
想像できます (ピヨピヨ)
2009-08-01 07:48:24
そんなことがあったんですね。
Y君の銀行マン姿、ネクタイ締めて背筋を伸ばして・・・似合う姿が想像できます。
身元調査、昔はありましたね。
突然来られた家は散かし放題。それだけの理由で「あんただめかもしれんよ」と真剣な顔で話した時の母親の顔は今でも思い出せます。私の頃には秋収穫時でした。
ついこの前の様な気がしていますが・・・あれから何年?

返信する
高校野球 (ロードスター)
2009-08-01 10:03:32
毎年高校野球の応援に行きますが、彼らを見て自分自身の青春時代を思い出しているような気がします。
ただひたむきに、まっすぐに、頑張れば夢は叶うと単純に信じていたころ……
yattaro-さんにもそんな青春があったのですね。その頃の話を、今度ゆっくりお話しましょう。
返信する
tenchanさん (yattaro-)
2009-08-01 11:41:02
まさにその通りです。色んなことが積み重なって今の自分があるような気がします。
納得の行くこと・行かないこと。理不尽に烈火の如く怒った自分・思い直し軌道修正に努力した自分……。
ひっくるめて、今の私です。

ただ、熱く燃えた夏もあったなー…という感じです。
返信する
tatu_no_koさん (yattaro-)
2009-08-01 11:43:30
出来れば公平に……。などと簡単に言ったり思ったりします。
が、そこには色んな条件があったり、持って生まれた運命があったり……色々ですね。
返信する
takekoさん (yattaro-)
2009-08-01 11:45:14
人生色々、青春色々……。
たまには思い出話をしてみたくなったりするんよね。
返信する
金ちゃん (yattaro-)
2009-08-01 11:48:20
なんのなんの、金ちゃんには金ちゃんしか体験出来なかった青春の熱い夏があったんですよ。
そんなものをひっくるめて今があるのですから、今の人生が最高なんだと思うけどね……。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思い出話」カテゴリの最新記事