goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「先輩ブロガー見習って……」

2008年05月24日 | 家族・孫話
少しずつ少しずつながらパソコンの機能を使いこなす練習をしている。
逆力(逆さまになって力む)になってがんばっても、パソコン機能の1%も使いこなせてはいないのだろうが、責めて当面必要な部分くらいは手の内に入れておきたくて努力してみる。

そのうちの一つが孫新聞「千陽・和来ニュース」である。
発行日は決めてなくて、二人のどちらかに何かのトピックスがあれば、その都度作っている。それでも3月にスタートして8号を発行するに至った。

先輩ブロガーが、ご自身のお孫さんに向けた素敵な「孫新聞」を発行しておられることに大いに刺激された。その先輩の域に達するのはもっともっと先であり、追いつくことなど出来ないかも知れない。でもまあ、近くに住む二人の孫の成長記録のつもりで、つたないながらしばらく続けてみようと思っている。

小学2年生と幼稚園年長さん。今はほとんどがひらがなで仕上がっている。一日も早く漢字が混ぜられる日が来るのを楽しみに待っている。
その新聞の主役二人が、今夜も「お泊まり」と称して、じいちゃんベッドで大騒ぎをしている。
     (写真:千陽&和来ニュース、第7・8号)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「英雄の鈴虫騒動」 | トップ | 「ローズフェスタ見参!」 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして? (金ちゃん)
2008-05-25 00:10:41
レモンティーこと金ちゃんといいます。
新聞の話題のときはこちらの名前で登場いたします。
自己紹介しますと、私が今まで作ったのは、息子の駅伝新聞、発達障がい児の親子の会の新聞、友達へのプレゼントの新聞、自分が楽しんで作った新聞など、10枚です。そして今11枚目を作っているとことろです。
新聞友達tatu_no_koのお孫さんへの新聞は80号を過ぎ、全く追いつきません。yattaro-さんももう8号。抜かされるのも時間の問題です。頑張らねば。
今度読ませてくださいね
返信する
二度目まして、金ちゃん!! (お恥ずかしい限り…)
2008-05-25 08:42:05
一度見せて頂いた金ちゃんの本格的な新聞やtatu_no_koさんの孫通信などとは比べものにならない幼稚な、写真メモ程度のものですから、見て頂くのに忍びない出来映えです。
只、孫新聞に取り組む姿勢だけを評価してして頂けると有り難いでーす。
返信する
Unknown (4の3)
2008-05-25 09:54:53
孫新聞、私も早くやればよかったな~・・
もう、孫が大きくなりすぎですな。。 この間、お子様の誕生日毎に、20年間撮り続けた、ご家族の写真を1冊にまとめてあげたんですが、自分でも感激しました。
やはり、期間が過ぎることが、貴重なメモリーです。
あなたも、続けてくださいね。 
返信する
挑戦 (ロードスター)
2008-05-25 11:06:34
またまた新しいことへの挑戦、感心して読んでいます。
これが若さを保つ秘訣でしょうね。お孫さん喜ぶ顔が浮かんできます。
頑張れ、じいちゃん!
返信する
ロードスターさん (お粗末ながら…)
2008-05-25 17:28:01
人に見せられるものを作りたい…と思ってはいるのですが、これがなかなか。
「ま、いいか」安易な妥協。「もうちょっと何とかならんかねー…」叱咤激励。アメとムチを自分に課して悩むじいちゃんです。ガンバリまーす。
アメとムチは岩国人の特権ですかねー。
返信する
4の3 (遅まきながら。)
2008-05-25 17:36:01
本来なら、孫の守を頼まれた時点で始めていればもっとよかったのに、と思うのですが。
その頃はデジカメの使い方さえままならなかったんよ。それに、やっぱり一歩踏み出して、いい先輩や素敵な人とのめぐり会いが、背中を押しますねー。
返信する
続けましょう (tatu_no_ko)
2008-05-25 19:11:05
孫新聞発行おめでとうございます。
たつのこも作り始めて7年目になりました。内容はともかく作ることが楽しいです。
長く続けたいと思っています。
返信する
Unknown (anne)
2008-05-25 20:22:59
孫新聞 焦らず続けてくださいね。
今日は、川柳の仲間の句碑を見に行きました。
「駄馬なれど迷うことなくまっしぐら」これは、77歳の時作られた川柳です。頑張らなくてはいけませんね。
返信する
tatu_no_koさん (下手の横好き、yattaro-)
2008-05-25 21:49:55
まさに、先輩の孫新聞に刺激されて、それなりでいいやという開き直りで、思いついたときに発行しています。
ボチボチやります。またご指導のほど。
返信する
anneさん (辛抱強く…yattaro-)
2008-05-25 21:54:55
「駄馬なれど・・・」身につまされる川柳ですね。
まさに、不器用でサラブレッドにはなれません。
が、根気よく・粘り強くをモットーにいきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家族・孫話」カテゴリの最新記事