goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「留守番 GW」

2025年05月04日 | 風物詩

 

GWも後半の4連休に入って2日目の今日、基地の町岩国の風物詩ともいうべき「フレンドシップデ―」が、岩国市の中心部に位置する米軍岩国基地で開かれた。普段はガチの入門許可を得たもの以外は一切入門不可。しかし、今日に限っては一般開放され、広大な米軍基地の内部を自由に散策できるし、普段は近寄れない最新鋭の戦闘機やオスプレイなどを間近に見学できる。マニアだけでなく、旅行会社のバスツアーも組み込まれるようになった。そんなわけで人口13万人の岩国市へ、同数の13万人が訪れたという。

我が家にとっても今年のフレンドシップデ―は特別仕様になった。会場入り口付近の混雑を避けるために出来るだけ朝の早い時間に入場門に着きたいということで、息子夫婦の共通のお友達一家4人が我が家にお泊りすることになった。息子一家4人と合わせて計8人のお宿になった。両家とも男は一人、女が三人という家族構成。男二人は二階の一室に。女6人は8畳の和室に雑魚寝で我慢してもらった。子供たちにとっては、基地見学も楽しみだが、雑魚寝の楽しみが増えて大満足の様子。お客さんは気軽でええよね~。

お泊りの準備や後始末は全てババ様の手にかかる。普段は二階にしまってある布団を持って降りたり上がったり。ただ、少しの苦労はあっても、子供たちのお友達は大事に扱うのが私たち世代の常識である。腰が痛くなるねとか言いながら小接待の5月4日は暮れた。

そして今一人というか、息子家族は4人と1匹、大切な家族のチワワを餌と一緒に預けられた。時間を気にしながらチワワちゃんがお腹を空かし過ぎないように、ちゃんと食べさせた。時々触ったり撫で撫でしてやらないとストレス貯めちゃいけんというので、こちらの接待も大変。大所帯のお泊りもワンちゃんとの生活も非日常。これもまたGWの試練の一つというものか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい