桜の名所・桜山 @水戸市見川1丁目
桜の季節になると、心は落ち着かない。
しかし、震災に遭われた被災地の方々、原発事故の安定化の為に不眠不休で働く多くの方々を思えば、桜にうつつを抜かすことは出来ない。
とはいえど、誰しも、明日あるとはいえなければ、その生を喜びたい。
世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし -- 在原業平
いま桜咲きぬと見えてうすぐもり春に霞める世のけしきかな --式子内親王
明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは -- 親鸞
さまざまのこと思ひ出す桜かな -- 松尾芭蕉
全国に桜の名所といわれる場所は、たくさんある。
それぞれ、桜の美しいところを知っている。
水戸の僕の定番は、旧県庁舎前の濠、千波湖周辺の偕楽園・桜山・千波湖畔。
逆川緑地の山桜とコブシの白の対比。
枝垂れ桜は、河和田の報仏寺と元吉田町の常照寺。
等など、たくさんある。
今日は曇りの上に風が強いが、花の命は儚く、日々変化する。
見逃すわけにはゆかない。

桜山の北崖下に復元された斉昭考案の「玉龍泉」

桜は五分咲き、ちょうど見ごろ。コブシと並び咲く景色が好きだ。

桜山から偕楽園方向を望む。

丸山「淵明堂」跡のコブシの大木。
一人で、或いは仲間と。
吉野の山桜の様に、または一本の古木。
桜もいろいろ。
桜の季節になると、心は落ち着かない。
しかし、震災に遭われた被災地の方々、原発事故の安定化の為に不眠不休で働く多くの方々を思えば、桜にうつつを抜かすことは出来ない。
とはいえど、誰しも、明日あるとはいえなければ、その生を喜びたい。
世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし -- 在原業平
いま桜咲きぬと見えてうすぐもり春に霞める世のけしきかな --式子内親王
明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは -- 親鸞
さまざまのこと思ひ出す桜かな -- 松尾芭蕉
全国に桜の名所といわれる場所は、たくさんある。
それぞれ、桜の美しいところを知っている。
水戸の僕の定番は、旧県庁舎前の濠、千波湖周辺の偕楽園・桜山・千波湖畔。
逆川緑地の山桜とコブシの白の対比。
枝垂れ桜は、河和田の報仏寺と元吉田町の常照寺。
等など、たくさんある。
今日は曇りの上に風が強いが、花の命は儚く、日々変化する。
見逃すわけにはゆかない。

桜山の北崖下に復元された斉昭考案の「玉龍泉」

桜は五分咲き、ちょうど見ごろ。コブシと並び咲く景色が好きだ。

桜山から偕楽園方向を望む。

丸山「淵明堂」跡のコブシの大木。
一人で、或いは仲間と。
吉野の山桜の様に、または一本の古木。
桜もいろいろ。