やなせ家具工房の日々

アナログおっちゃんが取あえず始めたのだ

マイクロカーへの道 ハンドルボス

2018年07月15日 | 乗り物
      暑くて何もする気にならない。

     とか、言ってたら進まないので。


      操舵方法は、材料の問題で

      どうするか決めかねている。

    今日は、ハンドル側を進めることに。



     ステアリングシャフトに対して、

   ハンドルは少し角度をつけて取り付ける。

       その方が好きなのと、

   なるべく脚のじゃまにならないように。

   (パイプを7度ほど角度をつけて切る)



    強度確保のため、パイプは二重にする。

  径がピタリのため、内側に出っ張っている

   パイプの継ぎ目を削らないと入らない。



      苦戦を予想していたのだが、

       思っていたほどでもなく、

         めでたくIN!



      相変わらずのへたくそ溶接。



      シャフトに差し込んでみる。

  ここに、回り止めと、抜け止めの加工をする。



      シャフトの端も40mmほど

    二重補強し、回り止めのピンを準備。


       豊山も勝ったことだし

         本日ここまで...アジアジ

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする