『そぞろ歩き韓国』から『四季折々』に 

東京近郊を散歩した折々の写真とたまに俳句。

読書感想334  チーム・オベリベリ

2023-11-26 21:27:16 | 小説(日本)

著者   :  乃南アサ

生年   :  1960年

出身地  :  東京

出版年  :  2020年

出版社  : (株)講談社

★☆感想☆☆

本書は北海道帯広地方を開拓した晩成社の苦闘を中心人物の依田勉三の片腕であった鈴木銃太郎と渡辺勝、そして銃太郎の妹で勝の妻のカネの視点から描いたものである。依田勉三は伊豆の素封家の息子であり、実家や親族が株主となった晩成社を作り、伊豆の小作農を集めて北海道オベリベリ(帯広)の開拓に乗り出した。その片腕となったのは信州上田藩の士族出身の銃太郎と尾張徳川家出身の士族勝だ。総勢28名。銃太郎と勝、カネはクリスチャン。カネは横浜のキリスト教系の学校を卒業し母校で教師をしていた。夢を抱いて入植しながらも開墾は進まず、脱落者が出る。依田勉三は晩成社の株主にたいして利益を出さなければならないとの焦りから独断で次々事業を拡げことごとく失敗していく。10年たたずに銃太郎や勝は晩成社から離れていく。カネはアイヌの子供も含めて子供を教育していく。開拓農民と晩成社の関係が小作人と地主の関係の継続のようになっている。最後には4人ぐらいしか開拓農民が残らない。晩成社は事業として失敗したと言えるだろう。

同時期の伊達家の開拓団と比べられないほどまとまりも忍耐力もない。伊達家の開拓団は東北出身で寒さに強い。伊豆出身の開拓民とは寒さに対する耐性が違う。朝敵にされた伊達家の再興を果たそうという一致団結した意志の強さが違う。晩成社には一致団結する目標がない。開拓が容易であれば目標は明瞭になるが、困難が続いて借金地獄に陥れば目標も見果てぬ夢と化す。株式会社で何十年もの時間がかかる開拓事業は無理なのだろう。そんな感想を抱いた。


にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。