ヤマトタケルの夢 

―三代目市川猿之助丈の創る世界との邂逅―
★歌舞伎・スーパー歌舞伎・その他の舞台★

極付 森の石松 観劇記 1

2008-10-17 00:56:18 | その他の演劇
2008年10月16日(木) シアター1010

公演詳細はこちら

森の石松:市川右近
都鳥梅吉:貴水博之
おさわ:尾上紫
松太郎:津川祀武憙
小松村七五郎:山内としお
七五郎女房お民:藤田佳子
荒子の仙次郎:不動倭
仙次郎女房お島・おせい:ただのあつ子
清水次郎長:市川猿三郎
都鳥吉兵衛:市川猿四郎
都鳥一家伊賀蔵・次郎吉:市川弘太郎
小せん:市川笑也

三島の権助・吉原宿の善助:市川龍蔵
船客太郎助・久六子分甲太:市川喜猿
見受山兼太郎・三郎兵衛:市川喜之助
布橋の兼吉:市川猿若
保下田の久六・小みち:市川喜昇
都鳥常吉:市川笑三

乙七・兼太郎の子分:小野麦太
久六子分丙三・兼太郎の子分:竹内大気
久六子分丁次:京津慶次
茶屋娘おたね:神田真美
茶屋女おきよ:間辺ナヲ

いや~面白かった!楽しかったです。
個人的ヒット(笑)は、お地蔵さん(後の千住観音・笑)として
右近さん、貴水さんに「こんなところにご利益のありそうな
お地蔵さんが」と拝まれたこと!
拝まれたこちらの方がご利益ありそうです!!
(で、「お地蔵さんかと思ったら、千住観音だった」と。
ご当地ネタですか?・笑)右近さんありがと~\(^o^)
(まあ、どう考えても、右近さんの視界に入った私の周囲、
おもだか班は私だけだったと思われる。ちなみに?年前、
東海道~@中日でも、猿四郎さん、右近さん、笑也さんに
拝んでいただきました~)

歌舞伎ファンには御馴染みの、歌舞伎風味の強い演出。
(ほとんど、歌舞伎の書き物っぽい。プログラムにも
『一本刀』や『瞼の母』のイメージが織り込まれていると解説あり)
歌舞伎芝居でよくある笑いを引き出す台詞・間の取り方があり
煙管の香りも漂ってきたりして、懐かしい感じ。
急ごしらえにしては、音楽も、芝居のテイストに合っていて良かった。
道具もシンプルでコンパクトだけど
(巡業公演のため、どの劇場にもハマるようにってこともあるだろうし)
雰囲気が良く出ていて、そして、やはり歌舞伎の色使い的な色彩もあり
なにか和める舞台でした~。

右近さんの石松は、右近さんの個性・持ち味を余すことなく発揮。
笑也さんもニンにある役どころで、チラシと違って(ここ大切!)
白塗りで綺麗でした~(チラシが汚いというワケではないですが)
幸薄そうな役は、笑也さんも本領発揮。

若手もそれぞれ頑張っていて、特に印象の残ったのが
喜之助さんの身請山兼太郎。
パッと見た感じでは線が細くて大丈夫かな~?と思ったけれど
見舞金の話に及んだ際の間が良くて
観客も彼の次の台詞を固唾を飲んで待つ、という様子になり
(↑↑見舞金を出すと返事するかどうかのところ)
しーんと聞き入っていた。
喜昇さんは、性格俳優(笑)の地位確立!?

おもだかの若手の役者さんが、ちゃんと歌舞伎の引き出しから
それぞれのこれまでの経験を元に芝居していたのが良かった~!!
う~ん、こういうのが観たい。歌舞伎組興行でも。
猿之助さんがご覧になったらどう思われるかしら?
ウチの子達は、他所に出してもよくやっているな~と
褒めて下さるかな?或いは、駄目出しだったりして(笑)

松太郎の津川くんは何歳なのかしら?
不遇な境遇を演じているワケだけど、
持っているものが陽性なので
暗くなりすぎないところが良いです。
しかし、御寿司とか本当に食べていて、よく台詞大丈夫だな~。

プログラムは1000円。
稽古風景の写真、みな、良い顔していて眺めていてほっこり。
おもだかチームも、一見、フツーのお兄さん風だけど
素顔でも整った眉が、みな堅気じゃない(笑)です。

3000円のお席からあるので、お時間ある方は是非!!

追伸:幕前芝居で「手を組む」の件で、猿四郎さんたちが
笑いを堪えて台詞を言う辺りは、
マジ笑いと見せかけた確信犯的な演出と思われる。






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわぁぁ! (きたこ@香野)
2008-10-17 12:01:41
こんにちは。

観ていらっしゃったんですね~。

こっち(関西)は、場所が場所で、
日程が日程で、
とてもじゃないですが、
日中働いている身では行けないのです~。
(涙)

今、亀治郎さんもドラマに出てるし
(筒井康隆原案の「七瀬」)
基本的に芝居がうまいんで、
観る前は心配でも、
幕があいたら、ホッとする出来だった、
というのが多いのがうれしいです。

観たいよ・・・・。
返信する
観ましたよ~ (yaya)
2008-10-17 21:46:06
サイゴンマチネを捨て、ネイチャーズウェイの
チャリティコンサートを捨て(コバケンさん指揮の
モルダウだったので凄く聴きたかった~(>_<))
個人的に、場当たり開始前から1010に行ってました。

「愛時~」が、かなり微妙だったので
(↑↑ヅカOGさんに興味があったので、脚本以外の
部分では楽しめましたが)
同じアーティストジャパンの興行ということで
どうかな~と思っていたのですが
単純に素直に楽しめました!!

おもだかチーム、それぞれの良さが出ていて。
とりあえず一枚でいいかな~と初日しか
頼んでなかったのだけど、
19日も追加しておいて良かった。
出きれば、楽も観たいのですが、この日はどうしても
出勤しなければならず、残念。

返信する
つづき (yaya)
2008-10-17 21:51:02
しまった~以下削除!になってしまう顔文字使ってしまった。

「愛時~」がかなり微妙な芝居で、
同じアーティストジャパンの興行だったので
どうかな~なんて思っていたけど、
純粋に楽しめました!!
チケ追加しておいて良かった~!!

どうぞいらして下さい(笑)



返信する
千住観音♪ (masachan5♪)
2008-10-17 23:13:48
yayaさん、こんばんはです!
東京公演始まりましたね。upありがとうございます。いやぁー、これはご利益大アリですね!
右近さんと貴水さんお二人でお地蔵さんをお客さんに見立てて拝むシーンは最初、アドリブかと思ったのですが、(笑)神戸では「お地蔵さん」だけだったと思います。これは地元ネタにちなんで、でしょうね。
神戸で2回観ちゃったので東京公演は見送りになりました...。(涙)是非再演してほしいなあー。12月南座夜の部に賭けます!(笑)つづきのレポ楽しみにしています。
返信する
演出変更 (yaya)
2008-10-17 23:58:49
>masachan5♪さん こんばんは!!

名古屋・神戸と観たコが東京初日遠征してましたが(尊敬~)
東京では「釣り」の場面があるのですが
(梅吉宅滞在中の一場面)
(石松と見知らぬ釣り人)
今まではこのシーンはなかったとのこと。
是非、変更箇所確認のためいらして下さい(笑)

返信する
包まれたい...。(笑) (masachan5♪)
2008-10-18 00:28:44
そういえば、今回の「ヤマトタケル」でも演出追加がされていたのを思い出しました。名古屋公演で、ヘタルベ(猿紫さんバージョン)が「ピリカの歌」をうたっていたシーンだった...。
舞台の大きさ、広さで演出が追加されたり、芝居の内容が変わってくるのですね。
石松つぁんの芝居の空気にいつまでも包まれていたいです...。
11、12月に向けて落語会(冬の噺「芝浜」「文七元結」「掛取り」etc...(笑!))があるし、お楽しみが次々とやって来ています!
あさっては、天満天神繁昌亭で笑福亭鶴光師がお見えになる!
返信する
東京の感想楽しみです (nontan)
2008-10-18 09:56:47
こんにちは、yayaさん。今回の舞台、釣りのシーンって神戸ではなかったなあ。
 yayaさん、ありたがい千住観音←千手観音ではなく、千住観音だったんですね!でご丁寧に拝んでもらったんですね。いいなあ~、なんかいいことありそうだもん。
 私が観た神戸公演でも知り合いがお地蔵さんでした。とっても丁寧に両手あわせて貴水さんと右近さんに拝んでもらって、えらく恐縮しながらも微笑んでらして、その場面も観ていて微笑ましかったですよ。客席通路をつかっていて、目の前を貴水さんが通られたとき、テレビで見ていた人だと思うとなんだか不思議な感じでした。カテコで緞帳が下りるとき役者さんがみんな両手で手を振っておられたので、遠慮することなく私も思い切り手を振ってました。
 喜之助さん、よかったですよね!他のおもだか一門も頑張ってましたよね。そして、右近さんの石松はぴったりだし。笑也さんのチラシは確かに・・・でしたが、しっとりしたいい感じ、ファンは絶対好きだろうなという笑也さんでしたね。東京公演が一番長いのでこれからのみなさんの感想も楽しみにしています。
返信する
予測していたより(笑) (yaya)
2008-10-18 21:12:24
はるかに面白かったです!!>nontanさん。
名古屋、神戸観劇の皆からのメールを読みつつドキドキしながら東京公演を待っていましたが。(どんな予測をしていたのだ?という説もあり・笑)
残念ながら?90年代の日本の音楽シーン(国外もだけど)よく知らないので、ヒロさんのことも存じ上げませんでした。(私の日本の音楽シーンは松田聖子で止まっている)(洋楽も70年代、80年代までかな~。90年代はお琴習い始め、いきなり地歌とか!)真横通られても有り難味が分からず(失礼~)どの分野から参加に関わらず、よく纏まっていた舞台でした!
返信する
落語 (yaya)
2008-10-18 23:16:30
masachan5♪さん

あ、まだ感想書いてないのですが、
先日、生まれて初めて国立劇場の演芸場行ったのです。
落語だけでなく、漫才、講談、声色などなど、各種お笑い芸?を堪能。
興味が他方向にあると予算(と時間)の分配も悩みどころですよね~
返信する
かけもちでも楽しいです。 (masachan5♪)
2008-10-18 23:55:58
yayaさんこんばんはです。
はい、歌舞伎と落語両方を観聴きする時は、時間でいつも考えます。(笑)歌舞伎夜の部を観たいが為に寄席を途中で抜けたりする事もありますし。
国立演芸場は、毎年4と8の付く月の中席には必ず拝聴に行ってます♪(とある名人の噺が大好きなのです!)あ、国立名人会もたま~に行きます(エヘ♪)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。