goo blog サービス終了のお知らせ 

 ヤマトタケルの夢 

―三代目市川猿之助丈の創る世界との邂逅―
★歌舞伎・スーパー歌舞伎・その他の舞台★

祝☆開幕 二代目猿翁、四代目猿之助、九代目中車襲名、五代目團子初舞台

2012-06-06 00:57:00 | 歌舞伎―襲名披露
画像の縮小が面倒なので取り合えず、臨場感ある?携帯フォトを。



















三人連盟のものはおもだかの紋入りの綺麗な濃紺の袱紗
中車さんと團子ちゃん連盟のものは、食べるに食べられない!可愛いお菓子。

にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村

浅草お練りと徹子の部屋

2012-05-11 23:44:00 | 歌舞伎―襲名披露
サンケイスポーツ
産経ニュース
スポーツニッポン
東京新聞
朝日新聞
デイリースポーツ
ORICON STYLE
NHKニュース 動画あり
日テレNEWS24 動画あり

いや~團子ちゃん自由だね~可愛いね~
「お練り網は持って来ません」ツボりました。香川さんナイス(そこ?)
いつか、團子ちゃんが成人して、自分の息子かあるいは他所の子供さんの
手を引く日が、こうしてたしなめたりする日がくるのでしょうか?

先日の御岳神社前は、役者さんたちがマイクロバスで到着したのですが
亀ちゃんが團子ちゃんとまず降りてきたの。一緒に。
香川さんではなく。
従兄弟の子供ってハトコ?
團子ちゃんにとって、亀ちゃんは親戚でもあり師匠となっていく人ですね。

亀ちゃんも前何かのときに、子供時代やんちゃで、楽屋で暴れたか
実際の小道具使って遊んでいたかで怒られて
手足縛られたことがあるとか言っていたこともあったから
團子ちゃんも、その血を引いているのよねー。

今日は浅草は行かれなかったのでワイドショーと
実際、参戦(!)していたファンからのリアルタイムメールで
状況をしりました。

猿之助さんは囲み取材まではいらっしゃらず
仲見世の途中まで歩かれたとのこと。
久しぶりに段四郎さんのお姿が拝見できたのも
とても嬉しかったです。

ワイドショーは「ひるおび」が特集的な感じで取り上げてくれていました。
香川さんの出生から出演履歴、家系図など。

そのあと、テレ朝にチャンネルを変えて
亀ちゃん出演の徹子の部屋を見る。
「白柳徹子」のときの俳優祭見てないので
その、そっくりっぷりに笑った。
徹子さんも褒めてましたねー。

海老蔵さんと同じ楽屋で、亀ちゃんが黒柳さんの写真を前に
メイクにとりかかっているのをみて
(何をやるときでも)勉強熱心と褒めていたとか?
初舞台を含み、いくつかの亀ちゃんの出演作品の映像と共に
初演時のヤマトタケル、猿之助さんが徹子の部屋に出演したときの
VTR(87年)など、ホント、お宝映像満載でした。

これから来月に向け、メディアへの登場も多くなりますね。

にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村

亀博楽しすぎる

2012-05-06 02:50:25 | 歌舞伎―襲名披露
いやいや、楽しかったです!!
3日、4日とそれぞれ別のコアおもだかファンと行ったので
ここ(亀博内)に、ひと晩くらい住んでもいいよねーと(笑)

そろそろ落ち着いたかな?あるいはまだ入場制限していたら
誘導スタッフに「亀博に行く」と伝えましょう。
別途11階まで行くエレベーターを教えてくれます。
一度、11階へ上がってエスカレーター(11階から9階直通)で降りて下さい。



亀博内は基本、撮影禁止ですが、入場前の入り口と
四の切のセット、蝦蟇のところは撮影可。










おお~川連法眼さんち!!

裏から見たり♪

上から見たり♪
欄間抜けの裏側。さて、挑戦!!

は、ダメです~。

痩せすぎです~

欄干渡りとこの窓から「本物の忠信」気分でお顔出して撮影はお約束

昔の蝦蟇はもうちょっと古怪な雰囲気があったような記憶なのだけど
いまどきの蝦蟇は何か愛嬌があるね。
蝦蟇の横には亀ちゃんが拵えしたパネルがありツーショ
いや、蝦蟇含めスリーショット?が撮れます。

蝦蟇より迫力~

祈願当日は、一般は立ち入り禁止だったので宮益御嶽神社も行って来ました。

ビルの谷間にあるのです。

※他の画像はこちら

トークショーの模様はまた改めて。

にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村

スズマちゃんより亀博レポ!

2012-04-29 23:24:30 | 歌舞伎―襲名披露
私は3日のトークショーの日に行くですが
一足お先に亀博してきたスズマちゃんより、
お楽しみのツボなどレポ貰いました。

*************************************************************************

今日、お練り&亀博に行ってきまして、
意外と亀博が充実していて面白いかったので、お知らせです★

友人と3時間以上会場にいて楽しんできました。
四ノ切のセット(本物)があるのですが、
舞台の上に上がったり写真取り放題で、四ノ切ごっこが思いっきり楽しめますo(^-^)o
調子乗って、欄干渡りまでしてきました。(笑)
流石に欄間抜けは禁止されています。
お時間があれば是非行ってみて下さい!空いてますし。
余り期待してなかった亀博(こら!・笑 by yaya)、せっかく渋谷まで来たんだし、
と思って寄ってみたら大正解でした。

各々が静や義経、忠信のポーズをとってて、
グループ毎に知らない人同士で写真取り合ったり、
ちょっと有り得ない世界に(笑)自由に上がって、触れるので
よくあるバックステージツアーとかより全然レア度高いし面白いです!
欄間の鉄棒にもぶら下がってきました(爆)

かなり楽しめますので、お時間に余裕を持ってお出かけくださいね(^O^)/

**************************************************************************

めちゃくちゃ楽しかった様子が伝わって来ますね。
てか、おもだかファン度が高いほど楽しめる仕組み?(笑)
そっか、じゃ動きやすい服装で。

ワンクリックお願いします
↓↓ 
にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村

ポイント募金