読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

"How to Make a Feely Box"(小6に読んだ本)

2022年04月08日 | 英語の本
3月第3週の小学生英検4級クラスでは、本を2冊読みました。
1冊目は、こちらです。
 大きな箱を用意して、その中に色々な感触のものを入れていきます。
硬いものや柔らかいもの、ごつごつしているものやツルツルしているもの…
そして、布をかけて、中のものを触って何が入っているか当てるのです。

家で簡単に作れて、とっても楽しそう!
絵本の中の子どもたちも、楽しそうでした!

こちらの絵本では、flat(平らな)、sharp(とがった)など様々な形容詞を学ぶことができます。

2冊目の絵本は、次のブログでご紹介します。
人気ブログランキング←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『最初の質問』(小6に読ん... | トップ | "Does Cheese Come from Cows... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

英語の本」カテゴリの最新記事