goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

春分も過ぎたのに、今朝の気温も4日続けての2℃でした。

低温続きでは、3月中にロードバイクが再開できるか、微妙になってきました。

さて、昨日は先週、伊豆で引いた「2寸勾配の馬」の図面を

磐田でprint-outしてみたら、線も文字もかすれています。

1月以来アルバイトの資料作りがご無沙汰で、

どうやら、インクジェットのノズルが目詰まりしているようです。

プリンターに電源を入れ、メンテナンスをしたら

御覧のようにかすれは解消されました。

ついでに、2本のインクタンクも

交換しました。

これで図面もかすれもなく、はっきりくっきりと見えます。

主屋の平面図も打ち出して、屋根の面積の計算をします。

夕方、牛刀とスーパーベンリナーの刃を研いで、サラダを刻みます。

かぼちゃは春の野菜ではないと思いますが、茹でて加えたら

華やかな春分の日のらしいきれいな彩りになりました。

今夜の楽しみはこれ、

先週、食遊市場は大塚商店で見つけた調理用のQBチーズ。

この画にあるように巻物、挟み込み、鋳込み調理用のチーズです。

本数も36本もあり、どうもスーパーでは見かけない飲食店用の食材です。

なぜか我が家では「揚げ物と巻物は私よ!」と妻が言わんばかりなので

後はお任せで、私は息子に頼まれた物置の図面を引きます。

はい、できました。

加熱するとチーズの塩味はまろやかで、他の食材に合うようにしているみたいです。

やはり、大葉やトマトと相性がよさそうです。

山荘で私も何か1品作ろうと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 今週の焙煎は... アクリアマッ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。