
おはようございます。
昨晩は蒸し暑いのと、腰の痛みもあり眠りは浅かったです。
散歩時の気温は18℃、練習に出てみると100m先の信号もかすむ濃霧でした。
でも、走っていると意外にも脚が動いたのがうれしかったです。
さて、今月上旬に庭先に出したカレーリーフ、
ダメ元で水をやっていたのですが、

新芽が出始めています。

これなんか、枯れ枝と思っていたのですが、ちゃんと芽吹いています。
1月くらいしたら大きな葉っぱになるかな?
そしたら、スリランカカレーも復活です。

さて、昨夜の夕食ですが、

まずは3食分のサラダ作り、

これがサラダに不可欠な3種の神器。
ベンリナーはオニオンスライス、ピーラーはキュウリの皮むき、そしてゆで卵のスライス。
そう、絶対失敗しないゆで卵の作り方を教えましょう。

卵がかぶるくらいの水を入れ、塩と酢を各小さじ1杯、

タイマーを16分にして、

保母、終始強火で茹でるだけです。
殻割れもほとんどありません。
出来上がりはhard boiled(固ゆで)です。

昨晩のあぶりアナゴ、おつな味でした。
妻はたれで食べたのですが、私は酒を飲むこともあり、ワサビ塩で。
やはり前日、酒水で40分煮て大正解。
それでは今日も元気に行きましょう。