goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

朝の散歩時は雲が多くありますが、昼頃には晴れるものと期待してます。

3日ぶりの朝のお掃除ルーティン、慣れてきて

少しですが速く、きれいにできるようになりました。

朝食もお雑煮から、いつもの山荘breakfastです。

さて、昨日は朝、妻を見送り、

大黒柱につながる土台基礎の型枠作り。

お昼は炊きたてのご飯で、ケチャップライス。

午後2時過ぎ、箱根駅伝の復路ゴールを見届けたら作業開始。

型枠に生コンを流し込みます。

ただ、セメントが1袋しかないので、ここまで。

4時過ぎ、Mayと伴いコメリとマックスバリューに

セメント資材と食材を買いに行きます。

5時15分、実際はもっと暗いのですが、画像処理でここまで明るく。

実際はこの暗さです。

作業現場にライトが入りました。

疲れていますが、軽トラから一輪車で運び込み作業終了。

今日はこの型枠の天端まで生コンを流したいです。

夕食は手をかけずに簡単に。

さあ、この大連休は2日目に雨に降られた以外は、寒いことは寒かったですが、

雨が降らず、作業にはずいぶん助かりました。

今日は外に出してあるもののうち、濡らしては困る資機材はしまい込みます。

解体で出たトイレ、洗面所の陶器やホーローバスは、

粗大ごみでは引き取ってくれないので、水道業者に引き取ってもらうために

仁科まで運びます。

さあ、予定通りに進むでしょうか?

皆様もよいお正月をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« お宮の大樹が... 足跡を残す »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。