goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今朝も静かに冷えた、いい朝です。
私は二度寝をして、8分寝過ごしました。
朝は8分と言えども、後がせわしなくなるのですが、
クレハがすたすたと歩いてくれたこと、
ランニングで私の脚が痛まなかったことで
何とか挽回できました。

さて、かつて私は犬は寒さに強いものと思い込んでいました。
それは童謡の「ゆきやこんこん」で
「犬は喜び、庭かけまわり…」からの連想かもしれません。
また、伊豆山中では犬を室内で飼う人はいません。
今でもどんなに寒かろうが外で当たり前です。
私が中学生の時に「サムソン」というビーグル系の犬を
飼った時も外飼い以外は、想像もしませんでした。
時は流れ平成の中頃、愛犬UPを飼い始めました。
当初は外でしたが、半年もしないうちに
家の子になりました。
その時に犬も意外に寒がりなんだと言うことを知りました。
愛犬クレハも同じレトリバー系、
ここ数日の寒さの襲来に妻はあわてて布団の下に
二畳ばかりの毛布の敷物を買ってきました。
敷き布団は、こどもたちが20年ほど前に使ったベビー布団です。
そして、掛け布団は、これまた20数年前の私のジャンパーです。
そういえばあの頃は「スタジャン」(スタジアム・ジャンパー)
何てものがはやっていたっけと思い出しました。
そんなワケで愛犬クレハのジャンパーを掛けた寝姿をみると
昭和から平成への時代の移り変わりを感じるのでした。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )