goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




三日ぶりの早起きで、夜明けがさらに早くなっていることを実感します。
それでも明るい空の南方高くに真っ二つに割ったような
半月が輝いています。

さて、昨日は庭の草刈り、畑の土起こし、
好天にも恵まれ順調に進みました。
夕方、食事も済ませ、6時過ぎに山荘を後にします。
仁科峠越えで磐田に帰ります。
晩春の夕暮れは日ざしが伸び、まだ明るさが残っています。
私は心なしか、急ぎ目に山道を進みます。
理由は明るいうちに伊豆豆桜をカメラに納め、
皆さんに披露したいと思っているからです。
金曜日の夜桜でもきれいでした。
でも、私の非力なデジカメではそれは捕らえることが出来ません。
私は毎年ブログに書いていますが、この豆桜が好きです。
けれんみのない美しさに惹かれます。
これ見よがしに植林された桜とは違った美しさを感じます。
今回は我ながら迫力ある写真が撮れたと思います。
撮影時間は18時32分。
場所は仁科峠を少し越えたところです。
薄暮の中、このような桜があちこちに咲き誇っています。
こういうのを「桃源郷」と言うのかも知れません。
ぜひ、皆さんもご覧なって下さい。
本当の桜の美しさが分かります。
来週の大型連休の最初くらいは持ちますかね?
kawaさんコメントお願いします。

それでは、伊豆でリフレッシュしたので
今週も元気に行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )