木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




まだ、引っ張ります。
今日も漆喰壁の話です。
今日は塗りおえてみて
失敗した所、改善したい点を伝えます。

1.漆喰の強いアルカリ性に注意!
 今週最初のブログで書いたように、
漆喰やコンクリは非常に強いアルカリです。
そのため、手を非常に荒らします。
私は軟膏を塗って4日も経ちますが、
まだ、完全にはペンも箸も握れません。
目や皮膚に着かないように注意が必要です。
私も次回は薄手のゴム手袋を着用しようと思ってます。
また、私の山荘のように杉の「赤身」に着いた場合は
黒いシミとなります。
石田さんの話では酢で洗えばシミは落ちると言うことですが
まだ試してはいません。
その効果は試した後、報告します。

2.技術よりも体力
壁塗りでは、鏝(こて)を肩より下で動かすことはありません。
2日、3日続くと「肩こり」が襲ってきます。
また、鏝を握り続けるには握力が要ります。
体力的にきつくなると、つい仕事もいい加減になります。
素人がやるには、やはり技術よりも体力です。
日頃から体力を着けておいて根気よく仕事をしましょう。
私はこれだけは自信があります。
だから、素人が敬遠する左官仕事にも
向こう見ずに挑戦することができました。

3.養生はしすぎることない。
昨日も養生のことは書きましたが、
今日の1にもかいたようにそれでもかなり汚れました。
養生はしすぎることはありません。
今度やる時には、注意しても汚れそうな「見切り材」には
テカリの目立たないウレタン系塗料を
塗布しておこうかなとも考えています。
まあ、これは一度試し塗りをしたところで
採用するかどうか決めたいと思います。

と、言うわけで次回の漆喰壁の報告は
今回の反省を踏まえて年末の作業をした後となります。
お楽しみに!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )