goo blog サービス終了のお知らせ 

木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

湘南!

2010年04月21日 | さすらいの横浜番外編
湘南!! まーこちらでも走る場所を探しながら、ぼちぼち走り始めました!!
鎌倉を通り湘南まで50分。近すぎです。
時折キツイ坂がありますが飛騨とは比べ物になりません。
湘南ではサーファーがやはり多いですが、自転車もブームのようで、
100人近くはすれ違います。多いですよー!!
しかし、チームジャージを着た本気モードの人は一握り。
まーぼちぼち距離も伸ばし、静岡へマグロでも食べに行こうと思っています(笑)

          

          

   初めて見る江ノ電!!テンション上がります!!
   景色は最高です。
その後、帰路につきましたが案の定、迷いました・・・・。行きは1時間、帰りは2時間半・・・・。計80㎞(笑)
そんな時、携帯のGPSが活躍します。でも若干場所がずれるんだよな~(笑) なんでだ??
誰か教えて??(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜美術館

2010年04月18日 | さすらいの横浜番外編
本日、横浜美術館へ行ってきました。
今話題のポンペイ展を見て来ました。
古代ローマの文明の奇蹟です。
こんなに保存状態のよい古代遺産は、まーあ
他では見ることができないでしょう。
とても勉強になりました。
明日は、鎌倉~茅ヶ崎~湘南まで行き、午後からは
渋谷でレンピッカ展を見に行く予定です。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島ハーバー

2010年04月17日 | さすらいの横浜番外編
写真は神奈川県の海沿いにある『八景島ヨットハーバー』です。
隣には三井のアウトレットモールがあります。
ここまで来るのにも車の間を走りぬけて来ます。
高山のように快適な分けには行きません。
しかし、海沿いまで出ると夢のような景色が広がります。
サイコーです。
でも、外から見ても『高山市』イーネ!!
また元気に飛騨の山々を走れるように、こちらでもがんばって走りたいです。

       

   横浜は、白とブルーがよく似合います(笑)  さるぼぼジャージも白、青? 横浜でも着て走っていますよー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気!

2010年04月17日 | さすらいの横浜番外編
元気に走っています。街乗りは三連勝!!ほぼ横浜すべてはこれですみます。
写真は『みなとみらい地区・像の鼻公園』です。

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は勉強と家事の日

2010年04月13日 | さすらいの横浜番外編
仕事ばかりでは横浜で一人暮らしはできません。
今日は忙しい中ですが、6時には仕事を切り上げ
地下鉄(ブルーライン)で帰宅です。
家に帰る途中でスーパーでお買い物。
豚肉、グレープフルーツ、玉ねぎ、納豆などを買い込みます。
基本自炊です!ご飯は十六雑穀米を入れて炊きます。
なかなか食べやすいのでお勧めです。
お米はこちらに来るときにブリタの浄水器を2個買ってきたので
飲み水はいつも安心です。
小さな冷蔵庫の中に2個もドーンと入っているためかなり邪魔ですが、
水と自転車は、健康維持のためには欠かせません(笑)
食事の後はアイロン掛けをし、その後勉強タイム。
横浜の事や職務の事など勉強しています。
いただいた時間をキャリアアップのためがんばります(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人鍋奉行

2010年04月12日 | さすらいの横浜番外編
今日の夕食は鍋です。
韓国風です。韓国ヌードルを入れて、野菜とお肉、卵も入れます。
私の食事の状況は、奥様のチェックが時折入りますのでバランスを
保つことができています(笑)
そこでおススメなのは、一人鍋セットです。
一見土鍋にのみえますが、これ!ホーローなんです。
大きさは15センチで一人前の鍋にぴったりなんです。
土鍋は電磁調理器には使用不可なのです。
野菜不足を解消するため鍋はもってこいですよ!!

     

   おいしい韓国風鍋の完成です。これと1日1個の納豆で元気を保ちます(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事も真面目に

2010年04月10日 | さすらいの横浜番外編
   
  真面目に家事もやっています(笑)
  日ごろの奥様に本当に感謝しなくては(笑)
  肩バンバン・・・・。
  しかしアイロン掛けもかなり上手です(はっはっは)
  コードレスアイロンになったせいか?
  まー面倒ですが腕は確か?
  肩が凝ったので、ご飯が炊けるまで軽く自転車で走りに行ってきます。
  山下公園かなぁー。高山でも観光地を走り、こちらでも
  超観光地を走ります(笑)
  途中で中華街で夕食を済ませないようにしなければ・・・・。
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ包丁

2010年04月08日 | さすらいの横浜番外編
横浜で自炊するためキッチンツールにも抜かりなし(笑)

         

 グローバルの包丁とぺティーナイフです。
 やはりメイドイン・ジャパン!にこだわります(笑) 
 切れすぎて危ないくらい(笑)
 今のところ自炊も楽しんでやっています。
 いつまで続くのやら・・・。(はっはっは)
 明日は何つくろー??

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの電気

2010年04月07日 | さすらいの横浜番外編
横浜に来てまずあきらめたこと(笑)
トイレの電気を消すことです(笑)
自宅ではそんなことないのですが・・・・。
電気のスイッチが壊れているのかと思うくらいです。
気をつけていても次に入ると・・・・。
『電気付いてる?』
あきらめました(笑) ずっと付けとけ!
さあーて!
次は何をあきらめようか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2010年04月06日 | さすらいの横浜番外編
今日のご飯は野菜が食べたいので『お好み焼き』です。
万能フライパンとゆきひら鍋しか実は持って来ていません(笑)
深型フライパンを侮るなかれ!!(笑)

        

        

ふっくらお好み焼きの出来上がり!! 

 長ネギ
 キャベツ
 イカのスルメ
 天玉
 たまご
 だし汁
 薄力粉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングドリップ

2010年04月05日 | さすらいの横浜番外編
横浜に来ても朝はやっぱりドリップコーヒーです!!
こちらでは、手動式コーヒーミルでゴリゴリ(笑)
豆はやっぱり飛騨高山のイーグルコーヒー(笑)
コーヒーは豆の新鮮さが命です!

     

   この後、超満員電車が待っています(笑)
   マジやばいくらい混んでいて、笑いが出るほどなんです(笑)マジ!

     

   コーヒーを飲んで元気に出かけております。
   家族が恋しい・・・・。(笑) がんばります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見

2010年04月04日 | さすらいの横浜番外編
横浜はただいま満開!!
アパート裏の川沿いは人で賑わっています!
まるでお祭り騒ぎです!

    

    

    出店も出ています!!おいしそー、また川にはクルーザーやサーフボードで川を下る者まで。
    たのしそーです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの来ました!

2010年04月04日 | さすらいの横浜番外編
アパートにインターネット環境整備完了しました。
パソコンを買いましたー!
こだわりは、富士通であること、そしてやはり私らしく(笑)
そして来たのがこれだー

   

  どう?? (笑) シャレです!  これで、仕事ブログも!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜赴任

2010年04月03日 | さすらいの横浜番外編
やってまいりましたー!!横浜!最低限のものをそろえるため悪戦苦闘しております。
なにせ車はなく、自転車2台のエコな生活ですから(笑)
町乗り用の自転車にメッセンジャーバックを背負いえっちらと買い物です。
1日で50㎞ 位は走ります。
通勤は地下鉄を使っています。最寄りの駅まで徒歩5分。電車で10分。
横浜関内駅から職場までは30秒です(笑)
ドアTOドア(笑)
電車は超満員です。チカンに間違われないようにきをつけていまーす(笑)
これ、通勤ラッシュの掟です・・・・。
2日間がが終わりようやく休日。
本日は、八景島までさるぼぼジャージを着て練習をしてきました。その後
横須賀まで足をのばし帰宅しました。
こちらは桜満開です。アパート裏の川沿いは満開の桜並木です。
後で写真を撮りに行ってきまーす!!

           

       さるぼぼ横浜に参上!(ベイブリッジをバックにみなとみらいより 2010・4・3) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする