goo blog サービス終了のお知らせ 

木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

秋の鎌倉

2010年11月20日 | さすらいの横浜番外編
秋の鎌倉のスポット紹介。
小町通りもいいですが、少し足を延ばしてみては?
竹林で有名な報国寺です。
そこは静寂の中です。
観光客が多いですが(笑)
  
    クリック!

こんな週末の過ごし方もありでは?
話は横浜に戻りますが、横浜市内はとてもイチョウの木が多いのを
ご存知でしょうか?
銀杏も落ちてしまい、只今、紅葉のまっさかり。
特に日本大通りは今がサイコーですよ!
見どころスポット紹介でした!
次回は鎌倉スポット第2段行きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOOD!

2010年11月19日 | さすらいの横浜番外編
元町のトンネルの向こうまで自転車で出かけてみた。
横浜らしい車に出会った。
横浜で見る車は、フェラーリのオープンやポルシェ・・・・。ポルシェもいいが
やっぱりこれ!

        クリック!

これにサーフボードでなく私らしく自転車を積んで何処行こう。
やっぱこれだね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングショット

2010年11月17日 | さすらいの横浜番外編
ザ横浜、元町珈琲店の豆です。
おススメは開港ブレンドと元町ブレンド。
横浜JR石川駅から元町へ行く交差点にあります。
近くには以前紹介したハラドーナッツもあります。
元町には美味しいスイーツがたくさんあります。
キクヤのラムボールなど。
今度買いに行ってみまーす。
以前職場の方に聞いたのです。
相変わらず毎朝ドリップしています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の横浜わが家

2010年11月16日 | さすらいの横浜番外編
最近の横浜ホームです。
建築漬けの毎日です。
本日も建築の都市講座に行ってきました。
仕事・お勉強・自転車・遊び!
時間が足らない(笑)


       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマAPEC

2010年11月14日 | さすらいの横浜番外編
横浜はAPECで厳戒態勢。
まーすごい!オバマも横浜入りしています。
明日は鎌倉だそうです。
明日は自転車で湘南には行けない・・・・。
  
   

   鶴岡八幡宮のイチョウ!
やはり、いざ鎌倉??でしょ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋・横浜

2010年11月09日 | さすらいの横浜番外編
横浜に秋が近付いております。
高山には冬が近づいてきてるかな?
空は夕焼けが綺麗になり、いと哀れです。
寒くなると横浜からも富士山が美しく見えるらしい
ので、とても楽しみです。
「港の見える丘公園」よりと、
「みなとみらい、行きつけの蕎麦屋前」より
ブログの写真は、クリックでちょっとだけ大きくなります。
美しい横浜をお伝えしたい!

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心・リフレッシュ!!

2010年11月07日 | さすらいの横浜番外編
私にとっての自転車。
コミニュケーションツール、そしてリフレッシュツール!!
こちらでも良い自転車仲間に恵まれ大会にも出たり、
鎌倉~湘南までサイクリングに出かけたり。
食事したり。自転車を買う準備を始めた者もいます(笑)
 
    

そしてもう一つ、大切な役割が。
心・リフレッシュツール。
横浜での仕事は順調ですが、なかなかストレスも大きいのです。
そんな時は、湘南までひとっ走りです。
海を見て、風を感じ、行きつけの店で炭焼きハンバーガーや、
釜あげしらす丼を食らいます(笑)
前々から人一倍、海が好きだったので夢のようです。
湘南の海は夏が過ぎてサーフ天国です。
今日もサイコーの雰囲気でした。
そしてハンバーガーも(笑)
残すところ5か月。走るぞー!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道ウォーキング!

2010年11月07日 | さすらいの横浜番外編
最近横浜では自転車だけではなく、マラソンやウォーキングが流行っています。
先日の文化の日に横浜の仲間と、東海道を15km歩くイベントを行いました。
戸塚~鶴見まで東海道を歩きました。
宿場町を歩いて回り、その土地を勉強しました。
こんな文化の日も素敵じゃないですか?
鶴見到着後、キリンビール工場で作りたてのビールと焼き肉をみんなで食らいました(笑)
そこがゴールだから頑張れました(笑)
その後、横浜駅西口でカラオケ大会・・・。
歩くより疲れたような(笑)
自転車では100kmくらいへっちゃらですが、歩きでは15kmが限界です。(笑)
文化の日ならではのイベントをできたことに感謝!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除!

2010年11月06日 | さすらいの横浜番外編
本日は寝坊したため自転車の練習に三浦半島へ向かうはずが・・・・。
天気も良いので、お部屋のお掃除です。
1Kのお部屋に自転車2台。
練習用とお買いもの用の2台。
掃除機をかけたり、拭き掃除をしました。
お部屋も綺麗になったので今から山手にサイクリングに行ってきます。
現在、横浜はAペックのため厳戒態勢です。
警察だらけ(笑)

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨の野菜

2010年10月31日 | さすらいの横浜番外編
高山の実家より野菜などが届いた。
本日料理するのはその中の大根。
飛騨の大根生で一口。
まったく味が違います!!
新鮮なのと朝と晩の寒暖差が大きい飛騨で採れた野菜は
一言で「甘い」。
作るのは、「大根の浅漬け」
「大根と鶏肉の煮物」
「大根と大根菜の味噌汁」です。
鮮度が良いものは、鮮度の良いうちに!
さっそく朝食に!煮物は夕飯に!

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の応援2

2010年10月28日 | さすらいの横浜番外編
家族の応援 奥様編

4つのツルの折り紙。
一番下が私、その次が奥様、YOU、NANOだそうです。
家族の重み(笑)重い・・・・・。

この飾り方良いのかと聞いたら、これでよいそうです。
ほんとに~ 初めて見た(笑)
健康に気をつけ横浜で頑張ります!!

         

       積み重なった家族のツル。隣のツルはNANOが横浜に来た時に折ったものですが、
       手が小さいので、小さく折れるんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の応援1

2010年10月27日 | さすらいの横浜番外編
本日27日は奥様のバースデイです。
お誕生日おめでとう!横浜より!
今年も健康で良い歳でありますように!
応援しています。

 家族の応援。息子編



こちらに来た当初、息子から送られてきた応援メッセージ。
「元気の素」です。
飲めないな(笑)


          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山はさむい?

2010年10月26日 | さすらいの横浜番外編
まー横浜は季節感がないですねー。
本日北海道は雪が観測されました。
高山も荘川辺りや乗鞍は雪ですかねー
季節感、大切です。
そんな横浜でも秋らしいので、
夏の帽子から秋の帽子へ。
ボルサリーノの秋の新作。
帽子をかぶると頭をセットしなくていいので楽です。
自転車に乗っていてもヘルメット代わりに?
なりませんが、髪型が気にならずよいです。

   

夏は白のパナマハット、冬は黒のボルサリーノ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそがしーNOW

2010年10月26日 | さすらいの横浜番外編
最近とても忙しく、家に帰るのが22時ころでした・・・・。
帰って食事をしアイロンをしたりしていると、すぐに深夜2時・・・・。
ようやくイベントの仕事も一段落しました。
そんな忙しい身体に大活躍なのがこれ!
  
   

マッサージオイルです。
もともと自転車のレースやトレーニング後に、疲れを残さないために
使っていましたが、最近はこのグリーンシリーズは肩こりや真夏に
トレーニングに出かける時など、首筋に塗っています。
最近は、仕事から帰りお風呂の前にグリーン2を塗り、お風呂上がりに
グリーン3を使っています。
ストレス多くて(笑)
アロマ成分が心をほぐします。
自転車のレース前はイエローのスタートアップオイルを使っています。
ようするにツリ止めです。
ヨーロッパのスポーツ界では、このオイル当たり前に使われています。
用途に応じレッド、イエロー、グリーンとあります。
今日もこれで疲れをとります。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山まつりに行ってきましたー

2010年10月16日 | さすらいの横浜番外編
高山祭に行ってきましたー!!
さすがにすばらしー
屋台の素晴らしさ!
これぞ歴史的風致でした。
雰囲気に匂いを感じました。

           

 横浜にはない高山の魅力。いーよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする