ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Adobe Airを、他のフレームワークと同じ図で比較してみる。

2008-12-22 18:32:22 | Weblog

 今度は、Adobe Airを、他のフレームワークと同じ図で比較してみる

 AirもFlashもウィリアムのいたずらはやったことがないので

AIRチュートリアル Flash 第1回 AIRアプリをはじめてみよう ~環境を設定する~
http://www.adobe.com/jp/devnet/flash/articles/develop_air_with_flash.html


を参考に書きました。

 そんな状況なので、間違ってたらごめんなさい。

 というか、今回はアプリで操作する部分が多く、いつもの図より、かなり崩れちゃってる。
 間違い以前に・・・




■Airの図

 で、その間違い以前に・・・というのは、こんな感じ

 結局Flash上で、画面も、処理(ActionScript)も操作して、
 それで、airファイルを作って、そいつをクライアント側で見ることになる。
 この画面も、処理も操作して・・・っていうところが、「直接操作」のところ。


 で、flashの操作は、flaファイルに保存、読み込みできる。
 flaファイルには、画面も、処理も入ってる。
 そこで、画面、処理の円をこのflaファイルにかけてみたんだけど・・・

 何がなんだか、よくわかんなくなってしまった(^^;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Solaris,LinuxでVLANするには?

2008-12-22 16:50:15 | Weblog

 あるポートに複数のIPを割り当てたい時の話。
 もちろん、

# /usr/sbin/ifconfig le0:1 192.168.1.10 up -trailers

 で割り当てる方法もあるけど、(上記斜体は、ここから引用、ここはLinux版)

 VLANを作って、そのVLANごとにIPアドレスを割り振るのでも、いいかもしれない。

 ってことで、VLANを作ってIPアドレスを割り振る方法をメモメモ
 (実際には、やっていない。覚書のメモ)




■Solaris編

ここ
VLAN の構成
http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0380/fpdga?a=view

にかかれています。
(以下太字は上記サイトより引用)


VLAN の一部としてインタフェースを構成します。

# ifconfig interface-PPA plumb IP-address up

例: bge1を VID 123 で VLAN

ifconfig bge123001 plumb 10.0.0.1 up


そしてさらに、

(省略可能) VLAN の設定がリブート後も保持されるようにするには、VLAN の一部として構成される各インタフェース用に hostname.interface-PPA ファイルを作成します。


例:
cat hostname.bge123001 10.0.0.1




■Linux編

 vconfigを使います。

ここ
Linux/UbuntuをAtomで使う(17):VLANの設定
http://blog.goo.ne.jp/takuminews/e/8a61e8ea3be8f2b678741721d9bc4cf0

にサンプルが書かれています(以下青字は上記サイトより引用)

・eth0にVlan ID 10を追加

vconfig add eth0 10

(特権モードで実行)

・それにIPを設定

ifconfig eth0.10 inet 192.168.250.6 netmask 255.255.255.0

(特権モードで実行)

なかんじ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flexを、いつもの図で表してみると・・・

2008-12-22 14:21:23 | Weblog

 せっかくだから、いつものフレームワークをあらわす図で、Java関連以外のフレームワークもあらわしてみよう。

まず、手始めにAdobeのFlex。

これらは自動生成部分ActionScriptを中間生成)が入ったりして、いままでの図よりも崩れた感じになる。
(といっても、今後出てくるAirとかよりかはひどくない。Smartyなんかよりかは、崩れてるかな?)

で、それらについて述べる前におことわり。

ウイリアムのいたずらはFlexを使ったことはありません。
今回のお話は、以下のサイト

Flex クイックスタート: はじめに
http://www.adobe.com/jp/devnet/flex/quickstart/coding_with_mxml_and_actionscript/


を参考に作りました。そのため、間違っているところもあるかもしれません。
間違ってたら、ごめん m(__)m





■Flexの場合

 こんなかんじ。



 画面の内容を記述したXMLファイル、MXMLファイルを作成します。
 作成方法は手書きでもいいけど、Flexビルダーとか使うと、GUIで操作できる(ボタンを置くとコードを自動生成してくれるかんじ。Visual Studioみたいなやつ)みたい。

 で、このMXMLファイルをコンパイラmxmlcにかけると、SWFファイルを作成、これをブラウザとかで見ることになる。

 ただし、mxmlcのオプションに--keep-generated-actionscript をつけると、処理部分を記述した中間ファイルであるActionScriptを出してくれるそうな(ということで、ActionScriptも図に描いてみました)




次は、Air?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする